RIKIにっき

RIKIにっき

2006.10.30
XML
 昨日の学校祭で、PTAの行事として『木工教室』があって、息子と参加してきた。


 去年までは、息子も小さかったことと、私がPTAバザー担当で売り子をやってて息子を見ていられなかったこともあって、息子は木工用ボンドだけを使った、小さな工作を作っていた。
 でも今年は私も一緒にいるということで、初めて金づちでクギを打つことにチャレンジした。

 私も、教えてやりたいのはヤマヤマなのだが…。
 でも、それこそ中学生の時の技術科で金づち使って以来…なんだなぁ~~(-_-;)

 不安に思いつつ、とにかく、道具を借りてクギを打ち始めたのはよかったが…

 案の定、途中何度か息子は、クギを支える自分の指を打ち…。(ーー;)

 気付けば、何とか方向転換して真っ直ぐ打とうと努力はするのだが。

どうにかこうにか打ち終わった頃には、クギの先が板からニュッと出て…( T∇T)‥アハハハ!

 「かあ(さん)、オラ指も痛いし、めんどくさいからヤダ!(><)」

かあだって同じだよー、クギ1本打つのに、何でこんなにうまく行かなくて、時間もかかってるんだよぉ~~??(T_T)

 …と、私も内心そう思っているのだが。
 でも ここでやめては、息子に『挫折体験』だけが残ってしまう!

 そう思うから、

 「大丈夫、2本目はどうにかなるって。いっぺんやったし、コツわかってきたんちゃう?」

 などなど、口八丁手八丁、何とか『成功体験』を…! と粘ってみる。
 それにのせられた息子はまた、時折指を打ちつつも(><)、どうにか1本目よりは真っ直ぐ、2本目を打ち終えた。。

 良かった、良かった、ほなここ出よう☆
できた作品(?)と。。


「かあ~、また(指)打ったーー(T_T)」

 …だったら、もうやめとけよ。。(TдT)
 必死になって板を押さえるのを手伝ったため、今日は何か肩も痛いし・・・。

 そして。
息子も私も、本当に不器用である…ということを、この一件で改めて自覚したのだった。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.10.30 17:40:49
コメント(10) | コメントを書く
[あああ、息子ぉ!!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

NsRIKI

NsRIKI

コメント新着

chorus mama@ Re:『余命宣告』、来ました。( ̄▽ ̄;)(08/18) rikiさんが身罷られてもう7年も経つのです…
CHORUSMAMA@ Re:『空白の期間』・後編(07/31) にっしい広場 165号 2014冬号 兵庫西 …
CHORUSMAMA@ Re:『空白の期間』・後編(07/31) 天国のRIKIさんへ:空の上で楽しく過…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09

お気に入りブログ

贅沢な時間 暑がりのミケネコさん

四国旅行 福寿草5887さん

ベロタクシードライ… DJまーQさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: