RIKIにっき

RIKIにっき

2006.12.20
XML
テーマ: 年賀状(1021)
 私が出す予定の年賀状は、すっかり完成^^
 いつでも出せる。
 しかしその年賀状は、ナゼかいまだ手元に…。
 なぜなのか?

 それは。
 どうせなら一緒に出しに行こう…と思っている、息子の年賀状がいまだ、仕上がらないからだ。。
 息子は言う。
 「お正月に来たら出す!」



 しか~し!
 オトナの人…例えば担任の先生とか、私の母(つまり、息子にとっての"ばあ(ちゃん)")とか、そーいう、あんたより目上の人には、ちゃんと元旦に届くように出すもんやの!

 「や~~だぁ、メンドクサイっ!!」

 「アホ、そーいう問題やないの! それが日本の子供の『礼儀』、『仁義』っちゅーもんやの! 1年に1回ぐらい、お世話になってる人に年賀状出したって、バチ当たらんわ!!」

 …ようやく、息子はいかにもかったるそうに、居間のテーブルで年賀状に向かう。
 私は書かせる順番を考えて、息子に指示を出す。

 「まずは、○○先生(担任の先生)からな」

 「へーぃ。。。



 担任の先生…。
 それは、暑中お見舞いもいただいていることもあって、絶対にハズせない相手。
 だからこそ、息子には最初に書かせる。
 最初なら、息子とていやいやながらでもまだ、気を遣って書くだろう。

 「はい、書けた。今日は終わりね!」

 先生にだけ書いて終わりかよっ!( ̄△ ̄#)

 こんな調子で、息子は1枚1枚書いているのだ。
 一体うちは、いつになったら、年賀状を出せるのやら。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.12.20 16:41:22
コメント(10) | コメントを書く
[あああ、息子ぉ!!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

NsRIKI

NsRIKI

コメント新着

chorus mama@ Re:『余命宣告』、来ました。( ̄▽ ̄;)(08/18) rikiさんが身罷られてもう7年も経つのです…
CHORUSMAMA@ Re:『空白の期間』・後編(07/31) にっしい広場 165号 2014冬号 兵庫西 …
CHORUSMAMA@ Re:『空白の期間』・後編(07/31) 天国のRIKIさんへ:空の上で楽しく過…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09

お気に入りブログ

贅沢な時間 暑がりのミケネコさん

四国旅行 福寿草5887さん

ベロタクシードライ… DJまーQさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: