麻夏さん、こんばんは♪
>アハハっ!私もいまだ、チビちゃん状態ですよん。
 え゛、1~2日に1枚しか書かないの??(^_^;)

>違うのは、家の分も私が作ってプリントアウトするので、遠慮して、早くしろと督促されなくなったことかな。(笑)
 あははは(´▽`;)、やはり作る人の意向を一番尊重・・・ということですかね。 (2006.12.21 19:21:26)

RIKIにっき

RIKIにっき

2006.12.20
XML
テーマ: 年賀状(1021)
 私が出す予定の年賀状は、すっかり完成^^
 いつでも出せる。
 しかしその年賀状は、ナゼかいまだ手元に…。
 なぜなのか?

 それは。
 どうせなら一緒に出しに行こう…と思っている、息子の年賀状がいまだ、仕上がらないからだ。。
 息子は言う。
 「お正月に来たら出す!」



 しか~し!
 オトナの人…例えば担任の先生とか、私の母(つまり、息子にとっての"ばあ(ちゃん)")とか、そーいう、あんたより目上の人には、ちゃんと元旦に届くように出すもんやの!

 「や~~だぁ、メンドクサイっ!!」

 「アホ、そーいう問題やないの! それが日本の子供の『礼儀』、『仁義』っちゅーもんやの! 1年に1回ぐらい、お世話になってる人に年賀状出したって、バチ当たらんわ!!」

 …ようやく、息子はいかにもかったるそうに、居間のテーブルで年賀状に向かう。
 私は書かせる順番を考えて、息子に指示を出す。

 「まずは、○○先生(担任の先生)からな」

 「へーぃ。。。



 担任の先生…。
 それは、暑中お見舞いもいただいていることもあって、絶対にハズせない相手。
 だからこそ、息子には最初に書かせる。
 最初なら、息子とていやいやながらでもまだ、気を遣って書くだろう。

 「はい、書けた。今日は終わりね!」

 先生にだけ書いて終わりかよっ!( ̄△ ̄#)

 こんな調子で、息子は1枚1枚書いているのだ。
 一体うちは、いつになったら、年賀状を出せるのやら。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.12.20 16:41:22
コメント(10) | コメントを書く
[あああ、息子ぉ!!] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


日本の風習を  
edacchi  さん
きちんと伝えてるRIKIさんはえらい。

ウチはまだできてないよ。。年賀状がっ!!(^-^;
今年から
写真を入れるのやめようかどうしようか
思案ちうです。
う(・へ・;;)うーむ・・・・
(2006.12.20 18:29:36)

Re:年賀状バトル!(12/20)  
健ちゃん さん
> 「はい、書けた。今日は終わりね!」

↑息子さんはボクですか・・・?(爆
ボクも学校宛に年賀状書いたほうが良いですかね・・・^^;

私的には、年賀状に載せる絵を描くのが
ほのかな楽しみだったりします。
でも、今は友人の住所は知らないのが多いので
年始の挨拶はメールになっちゃいますねー。
もちろん、絵は添付して送りますけど^_^ (2006.12.20 21:22:44)

さすがです!  
きちんと日本の「礼儀」を伝えられているNsRIKIさん、さすがです~(≧▽≦)!

それに、もう年賀状仕上げてしまわれたんですね(ё o ё)!
お忙しい中、素晴らしいです☆
私なんて、院長先生の分(何故でしょう、、、?)を仕上げ、
両親の分を仕上げ、自分の分は仕事納めの後ですもの(^^;)

住所の遠い人から、書いては出し書いては出しと、
郵便局と自宅の間を3往復くらいしてますよ~。

息子さんの年賀状が早く書き終わるといいですね(^-^)
(2006.12.20 21:52:03)

Re:年賀状バトル!(12/20)  
麻夏 さん
アハハっ!私もいまだ、チビちゃん状態ですよん。
違うのは、家の分も私が作ってプリントアウトするので、遠慮して、早くしろと督促されなくなったことかな。(笑) (2006.12.20 21:59:53)

僕も  
ひかる♪ さん
未だ書いてません(><)
今年は一杯色んな方にお世話になったので、
たぶん今までの人生で1番多く書く事になります。
ふぅ・・・(^^) (2006.12.21 19:02:10)

Re:日本の風習を(12/20)  
NsRIKI  さん
edacchiさん、こんばんは^^
>きちんと伝えてるRIKIさんはえらい。
 努力はするんですが、イマイチ伝わってない感が悲しいです。。

>ウチはまだできてないよ。。年賀状がっ!!(^-^;
>今年から
>写真を入れるのやめようかどうしようか
>思案ちうです。
>う(・へ・;;)うーむ・・・・
 悩むんですよね~~、年賀状はいろいろとねぇ。。
 出さなくて済むなら…という気にもなる時も。(苦笑)
 元旦に間に合うといいですよね、お互いに…(^_^;) (2006.12.21 19:04:08)

Re[1]:年賀状バトル!(12/20)  
NsRIKI  さん
健ちゃんさん、こんばんは☆
>> 「はい、書けた。今日は終わりね!」
>↑息子さんはボクですか・・・?(爆
>ボクも学校宛に年賀状書いたほうが良いですかね・・・^^;
 いやぁ、多分暑中見舞いをいただいていなければ、私も「書きなさい」と言ったかどうか…^^;;
 それにしても、健ちゃんさんも意外に邪魔くさがりやったんですね(^_-)-☆

>私的には、年賀状に載せる絵を描くのが
>ほのかな楽しみだったりします。
 健ちゃんさん、お上手ですもんね~。
 昔は私も年賀状に絵描いてましたけど、最近はもうぜんぜん(^_^;)
 健ちゃんさんにはぜひ、頑張っていただきたいです!

>でも、今は友人の住所は知らないのが多いので
>年始の挨拶はメールになっちゃいますねー。
>もちろん、絵は添付して送りますけど^_^
 「住所を知らない友人・知人」…
 私も結構増えました。
 もれのないように、チェックするのも結構大変かも。。
(2006.12.21 19:08:26)

Re:さすがです!(12/20)  
NsRIKI  さん
暑がりのミケネコさん、こんばんはー。
>きちんと日本の「礼儀」を伝えられているNsRIKIさん、さすがです~(≧▽≦)!
 ありがとうございます~。
 でもなかなかねぇ、息子にはわかってもらえないんですよね、そのへんのこと…(-_-;)

>それに、もう年賀状仕上げてしまわれたんですね(ё o ё)!
>お忙しい中、素晴らしいです☆
 いやいや、おそらく年末はグダグダになるのが目に見えていたので、早々と11月末ぐらいから印刷始めてました。。
 そしたら次々やって来る、喪中ハガキ…。
 枚数の判断に本当に困りましたね、今年は特に。。

>私なんて、院長先生の分(何故でしょう、、、?)を仕上げ、
>両親の分を仕上げ、自分の分は仕事納めの後ですもの(^^;)
 ふはははは~~(^_^;)、本当に暑がりのミケネコさんの方が私よりはるかに大変そうなんですよね、ブログを拝見していると。。

>住所の遠い人から、書いては出し書いては出しと、
>郵便局と自宅の間を3往復くらいしてますよ~。
 ある程度の時期が来たら私も、遠い人から出して行こうかなぁ…と思い始めています。
 息子待ってたら、いつになることやら。(ー∇ー;)

>息子さんの年賀状が早く書き終わるといいですね(^-^)
 1日~2日に1枚のペースですからねぇ。
 あの気まぐれ振りにも困ったモンです。。(-_-;) (2006.12.21 19:18:09)

Re[1]:年賀状バトル!(12/20)  
NsRIKI  さん

Re:僕も(12/20)  
NsRIKI  さん
ひかる♪さん、こんばんは(^-^)
>未だ書いてません(><)
 お忙しいですもんね、仕方ないですよ。。

>今年は一杯色んな方にお世話になったので、
>たぶん今までの人生で1番多く書く事になります。
>ふぅ・・・(^^)
 でも、それらの年賀状がきっと、後々大きな意味を持つんですよ(^_-)-☆
 病み上がりで大変だと思いますけど、ボチボチ書き上げていってくださいね、ふぁいとです^^ (2006.12.21 19:40:50)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

NsRIKI

NsRIKI

コメント新着

chorus mama@ Re:『余命宣告』、来ました。( ̄▽ ̄;)(08/18) rikiさんが身罷られてもう7年も経つのです…
CHORUSMAMA@ Re:『空白の期間』・後編(07/31) にっしい広場 165号 2014冬号 兵庫西 …
CHORUSMAMA@ Re:『空白の期間』・後編(07/31) 天国のRIKIさんへ:空の上で楽しく過…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09

お気に入りブログ

腎移植の連絡 New! 暑がりのミケネコさん

四国旅行 福寿草5887さん

ベロタクシードライ… DJまーQさん
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: