はるみらな日々 子育てとネット通販

はるみらな日々 子育てとネット通販

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

tama416

tama416

お気に入りブログ

特別価格わらび餅 4… New! きゃっくんさん

毎日着せたい子供服 クワワンさん
いちごぷりん ありす♪7890さん
☆育児日記☆ カナママ☆さん
天真☆爛漫 二人の子… りょう0804さん

コメント新着

tama416 @ Re[1]:ヘルパンギーナ(T.T)(08/06) カナママ☆さん >みらちゃん、ヘルパン…
tama416 @ Re[1]:ヘルパンギーナ(T.T)(08/06) amari0416さん >みらちゃん 大丈夫で…
tama416 @ Re[1]:ヘルパンギーナ(T.T)(08/06) りょう0804さん >こんにちわ!お…
カナママ☆ @ Re:ヘルパンギーナ(T.T)(08/06) みらちゃん、ヘルパンギーナになっちゃっ…
amari0416 @ Re:ヘルパンギーナ(T.T)(08/06) みらちゃん 大丈夫ですか? うちのあり…

フリーページ

2006年01月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
政府の少子化対策案出ましたね。

賛否両論あるようですが、みなさんはいかがお考えですか?



<少子化対策:3歳まで育児手当、6歳児まで医療費無料検討>

政府は4日、少子化対策の一環として、3歳までの子どもを持つ保護者を対象とする育児手当制度を新設し、さらに6歳児までの医療費を全額無料化する方向で検討に入った。育児手当は月額1万5000円を軸に調整する方針。経済力の低い若年夫婦層に重点を置き、財政支援により少子化に歯止めをかけたい考えで、猪口邦子少子化担当相を中心に財務、厚生労働両省と調整を進める。同制度が設けられれば、乳幼児・児童への助成制度としては1972年の児童手当以来となる。

 育児手当は、現行の児童手当(第2子まで月額5000円、第3子以降同1万円)に加えて助成するもので、児童手当制度を参考に所得制限を設ける意向。児童手当は来年度から、支給対象を小学3年以下から同6年以下に広げ、所得制限も一般のサラリーマン家庭で860万円未満(現行780万円未満)に引き上げる予定になっている。

毎日新聞 2006年1月5日 3時00分



少しでも子育てしやすい世の中になるといいのに。

それにしても月額1万5千円は大きいです。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月13日 21時08分09秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: