吾が徒然

吾が徒然

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

トンカツ1188

トンカツ1188

Calendar

Favorite Blog

Great Nature & Wild… New! lavien10さん

お弁当 New! さぁちゅん☆さん

yamaguchi HawaiianB… New! 山ちゃん5963さん

自立支援受ける障害… New! elsa.さん

4日の日記(2) New! harmonica.さん

Comments

トンカツ1188@ Re[1]:岐阜県神戸町  日吉神社(05/13) New! 龍の森さんへ こんばんは 鳥居の前の …
トンカツ1188@ Re[1]:岐阜県神戸町  日吉神社(05/13) New! みなみたっちさんへ こんばんは カエル…
トンカツ1188@ Re[1]:岐阜県神戸町  日吉神社(05/13) New! USM1さんへ こんばんは 今は草の生長 …
トンカツ1188@ Re[1]:岐阜県神戸町  日吉神社(05/13) New! 田舎の町づくりさんへ こんばんは 花も…
トンカツ1188@ Re[1]:岐阜県神戸町  日吉神社(05/13) New! 神風スズキさんへ こんばんは 温度高い…

Freepage List

2024.11.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
おはようございます

日の入りが 早くなってきましたね

17時には 日の入り 少しノンビリ 帰宅しますと

暗さを感じ 家内から 遅いねの 言葉 夏と

2時間以上の差 がありますね

先日 大垣市の昼飯大塚古墳(ひるいおおつかこふん)に

寄りました アップいたします



国指定史跡



三段築成されています 4世紀ごろの築造 約1600年経過

これまで 宅地開発されずに 残っていますのが 奇跡です?



古墳の概略




昼飯大塚古墳歴史公園として 管理されています



東側から 前方部を見た光景



後円墳部分を撮りました



説明文



のり面



復元しました 取り組み 方法です



外濠の次の 面です



埋葬方法の説明 この広い古墳の中に 三体が祀られています
凄い豪族であったと 連想



後円墳の北側の光景です



見上げて撮ってみました



近隣の方の 散歩コース になっている のですね

古墳丘長 150m 後円墳部径 99m

高さ 13m  前方部高 9.5m

円壕を含めた総延長 180m

とても広く 雑草も生えていない管理 大垣市に脱帽です





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.11.02 09:48:42
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:岐阜県大垣市  昼飯大塚古墳(ひるいおおつかこふん)(11/02)  
gonta3220  さん
おはようございます。

昼飯とかいて ひるいと読むのも珍しいですね。

綺麗な古墳で驚きました。

近隣の方の 散歩コースにもなるくらいの 素晴らしい美しい古墳ですね。 (2024.11.02 06:19:42)

Re[1]:岐阜県大垣市  昼飯大塚古墳(ひるいおおつかこふん)(11/02)  
gonta3220さんへ

おはようございます

地名 人名 は読めない時

ありますね

今迄 「ひるめし」 と読んでいまして

地元の方に 教えてもらいました

管理とても よくされていました

日中は 古墳の上の散歩 でも夜は 怖いですね
(2024.11.02 09:47:37)

Re:岐阜県大垣市  昼飯大塚古墳(ひるいおおつかこふん)(11/02)  
コメントありがとうございました。

フタバでホリデーフードが売り出しですか

説明が悪くてごめんなさい。
スタバでは、新商品としてクリスマスフードが出ました。
新しいものを購入するときの勇気は、ほしいですよね。
私は、じーっと商品を見つめます(笑)

古墳の周りを歩けるのでしょうか。
良いところですね。
新鮮な空気で、落ち着きそうです。

(2024.11.02 10:52:46)

Re:岐阜県大垣市  昼飯大塚古墳(ひるいおおつかこふん)(11/02)  
ひるめしかと(笑

読めません、地名は

この古墳は大きいですね

一度、今治の手前に古墳があるので行きましたが、

上に上がるまで階段をヒィヒィ言いながら登りました(笑 (2024.11.02 11:19:15)

Re:岐阜県大垣市  昼飯大塚古墳(ひるいおおつかこふん)(11/02)  
ひなの。  さん
大垣市が雑草も含めて管理している古墳ですね😋

こういう旧跡を管理するのは、地味で費用が掛かると思います😅 (2024.11.02 12:56:48)

Re[1]:岐阜県大垣市  昼飯大塚古墳(ひるいおおつかこふん)(11/02)  
ゆういん2000さんへ

こんにちは

クリスマスフードですか 下旬に

ならないと 気分が のりませんですね

新しいのは 開拓精神 要りますね

古墳の周りも 頂上も 自由みたい

時間制限も 書いてありませんでした
(2024.11.02 13:14:18)

Re[1]:岐阜県大垣市  昼飯大塚古墳(ひるいおおつかこふん)(11/02)  
dekoponさんへ

こんばんは

ひるめし と普通は よんでしまいますよ

この古墳は 大きいですね

管理も良く されていました

古墳 丘にあるとき多いですから テクテク

悲鳴上げる時 有りますね (2024.11.02 13:17:00)

Re[1]:岐阜県大垣市  昼飯大塚古墳(ひるいおおつかこふん)(11/02)  
ひなの。さんへ

こんにちは

大きい古墳 手入れ かかりますね

毎年の 管理費 巨額でしょうね (2024.11.02 13:18:39)

Re:岐阜県大垣市  昼飯大塚古墳(ひるいおおつかこふん)(11/02)  
大垣のほうにはこういった史跡がよく保存されています

岐阜と違って余裕があるんだなあと思っています (2024.11.02 13:48:46)

Re:岐阜県大垣市  昼飯大塚古墳(ひるいおおつかこふん)(11/02)  
神風スズキ  さん
Good evening.

 暴風、雷鳴、大雨が去り
真っ赤な太陽の長崎です。

 この3連休が終わりますと
連日「期末テスト」対策です。
塾生達も連日「無料特訓」の参加です。

🍎 長崎から愛情応援完了です。
🍇 Have a happy Saturday.

(2024.11.02 16:01:55)

Re:岐阜県大垣市  昼飯大塚古墳(ひるいおおつかこふん)(11/02)  
竹灯籠、いっぱいですね。
手間がかかるでしょう。灯りがきれいです。
コスモス、こちらも手入れしているのですね。
ミツバチもげんきです。

こちらも古墳、大きいですね。これだけの大きさ
大変な人の手がかかったでしょうね。
大きな権力者だったのでしょう。 (2024.11.02 17:25:45)

Re:岐阜県大垣市  昼飯大塚古墳(ひるいおおつかこふん)(11/02)  
龍の森  さん
史跡巡り タイムスリップ
いいですね

大きく前方後円墳 緩いカーブが  
散歩をゆったりさせますね
管理も行き届きいいですね〜 (2024.11.02 19:17:07)

Re:岐阜県大垣市  昼飯大塚古墳(ひるいおおつかこふん)(11/02)  
昼飯大塚古墳ですか。
面白い名前ですね。

とてもきれいに保存されています。
古墳巡りは好きですが、かなりの上り下りがあるので最近は行きたくなくなっています。('◇')ゞ
(2024.11.02 19:49:45)

Re:岐阜県大垣市  昼飯大塚古墳(ひるいおおつかこふん)(11/02)  
USM1  さん
こんにちは(USM1)

源氏物語〔10帖 賢木 3〕を更新しました。

味付け手羽先が無くなったので手羽先だけ買おうと走った。
いつもは業務スーパーへ一回行くと9千円ほど買っている。
味付け手羽先だけなら450円程で買えるので他の物は買わない。
着いてからまずももと3キロ弱散歩し結局6千円程買ってしまう。

(2024.11.02 19:58:53)

Re[1]:岐阜県大垣市  昼飯大塚古墳(ひるいおおつかこふん)(11/02)  
5sayoriさんへ

こんばんは

大垣の方が 豪族が 住んでいたので

遺跡 多いのかな 

岐阜市は 商都 ですから
(2024.11.02 21:26:48)

Re[1]:岐阜県大垣市  昼飯大塚古墳(ひるいおおつかこふん)(11/02)  
神風スズキさんへ

こんばんは

天候 回復してるのですか

名古屋は 明日から 晴天マークです

期末テスト 対策を 講義で

実施ですか
(2024.11.02 21:29:15)

Re[1]:岐阜県大垣市  昼飯大塚古墳(ひるいおおつかこふん)(11/02)  
田舎の町づくりさんへ

こんばんは

この様な古墳で 3人のみの 埋葬

現代から見ますと 勿体ない

当時ですと 公共工事だったかも

竹灯籠 凄く細かい細工 電気配線も

結構手間 かかってると思います (2024.11.02 21:32:46)

Re[1]:岐阜県大垣市  昼飯大塚古墳(ひるいおおつかこふん)(11/02)  
龍の森さんへ

こんばんは

古墳でこれだけ 手入れされている所

珍しいくらいですね

1800年近く タイムスリップですね

トンカツいる間に 2人 散策して見えました


(2024.11.02 21:35:37)

Re[1]:岐阜県大垣市  昼飯大塚古墳(ひるいおおつかこふん)(11/02)  
みなみたっちさんへ

こんばんは

このまま読みますと かなり貧しい地域と

誤解受けて しまいますね

古墳巡り 草が生えていますと 蛇が

挨拶に来る可能性 有りますね (2024.11.02 21:38:10)

Re[1]:岐阜県大垣市  昼飯大塚古墳(ひるいおおつかこふん)(11/02)  
USM1さんへ

こんばんは

業務スーパー 行ったこと無いですから

量的な仕組みが 判りませんが

9000円とは かなりの 量でしょうね
(2024.11.02 21:40:36)

Re:岐阜県大垣市  昼飯大塚古墳(ひるいおおつかこふん)(11/02)  
kopanda06  さん
こんばんは。

いつもありがとうございます。

こちらの明日は晴れ予報。

宅地整備前に古墳と分かり保護されたのでしょうね。
(2024.11.02 22:27:37)

Re[1]:岐阜県大垣市  昼飯大塚古墳(ひるいおおつかこふん)(11/02)  
kopanda06さんへ

おはようございます

名古屋も昨日の雨は 一時凄かったです

古墳は1500~1800年位前ですから

この様に 残っているのは 地域の方方

の先祖崇拝に 関係あるのかも
(2024.11.03 08:07:18)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: