ヌクヌクノート

ヌクヌクノート

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ヌクヌク!

ヌクヌク!

カレンダー

お気に入りブログ

柴犬さくらとカント… さくらパパ&ママさん
maikuの何でもハウス maiku noboribetuさん
亀かめきぶん 登かめちゃんさん
English Field winghamさん
かご猫 Blog シロ猫さん

コメント新着

さくらパパ@ Re:中学の学年同窓会(05/05) ヌクヌクさん 本当に楽しい同窓会でした …
ヌクヌク! @ Re[1]:奈良のお雑煮はきなこと一緒に(01/03) さくらパパさん あけましておめでとうござ…
さくらパパ&ママ @ Re:奈良のお雑煮はきなこと一緒に(01/03) ヌクヌクさん おめでとうございます とこ…
ヌクヌク! @ Re[1]:新学期スタート(04/20) buubuumama36 プリンさんへ お返事が遅く…
buubuumama36 プリン@ Re:新学期スタート(04/20) お久しぶりです。(このコメントを、読ま…

フリーページ

2012年07月18日
XML
カテゴリ: 活動&意見を発信



わたしは、家庭教師・塾講師に復帰して10年なんですが・・・

その間、何度かいじめに関することも耳にしてきました。

「いじめが起こると他校に転校すれば解決するではないか?」

って、対処を耳にするのですが、そんなに簡単ではない場合もあります。

わたしが心を痛めた例なのですが、

いじめがあまりにも酷いので不登校になった中学生が

特別措置で隣の中学校に転校しました。

新たな気持ちで登校し始めたのもつかの間、同じいじめが始まりました。

前の中学校のいじめをしていた生徒たちから、

転校先の同じような生徒に、いじめが引き継がれたというのです。

「ええ~~~、そんな酷い。」

っと、わたしも憤りを感じましたが・・・それが現実だそうです。

わたしたちの世代からは想像できないくらいの陰湿で執拗ないじめが、

現在の小学校・中学校・高校ではあると、職業上感じています。

学校へは不登校で、塾へ毎日通って受験勉強をして、

高校から登校できた生徒もいました。

いじめられる生徒には、何の非も無いとわたしは思います。

いじめを無くすには、どうしたらいいのでしょうか。

学校や教育委員会や行政を正すだけでいいのか?

社会が突きつけられている教育の問題ではないかと、思います。

あの酷いいじめをした大津市の3人の同級生のような生徒を、

今後出さないための人権や道徳の教育が必要だと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年07月18日 17時47分02秒
コメントを書く
[活動&意見を発信] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: