PR

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… New! 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


March 30, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は夕方から雨でちょっと鬱陶しい感じ。

・Victor S-VHSビデオデッキHR-VX8


昨日日記の最後でちょっと書いたVictorのビデオデッキですが、
なぜか購入してしまった罠。散在もここまで来ると病気のような気がしてなりません。
現時点ですでに各部屋にビデオデッキが必要台数おいてあるのに(爆)

ッとする


のキャッチフレーズで宣伝されていたHR-VX8ですが、なにぶん今回
中古購入(しかも相場よりかなり安価)だったので、

ッとする 引きノイズ


にならないか心配です(笑)

画質面ではそれなりの評価を受けているようですが、629TBCを効かせたときに

629TBC搭載ですが常時ONでも全く気になりません。
(むしろ最近はTBCとDNR、Y/C分離すべてONにした映像になれてしまったので・・・。)
これはVictorがどのような絵作りをしてくるか楽しみです。
リモコンがないのですが、最近の機種でじゃまなふたが付いている
HR-S500やV500のリモコンにしたいなぁと。純正は独特の形状で
邪魔になること間違い無しなので。
できればジョグ付きかなぁ。使わないけど(爆)

春休みに入ってからいろいろ買いまくりでそろそろヤヴァイです。

・悪天候に弱すぎるBSアンテナ

今日もBS放送の録画などしていたのですがメダカノイズ乗りまくりです。
あいにく夕方から雨が降っていたためでしょうけど、録画に使っている

搭載されています。やっぱり性能なのでしょうかねぇ。

もしくはBSアンテナの老朽化も考えられます。と言ってもBS2で
あずきちゃんが終わる年に入れた45cmのマスプロアンテナなんですが。
あの時は二つの電器店で地上波と衛星波のアンテナ交換の見積もりを出したのですが
35cmのBSアンテナを屋根に付けるA店と45cmのアンテナをベランダに付ける

工事も屋内配線にBS/UV波を混合して配信する方法を用いてかなり
好感でした。

アンテナを取り付けてから数年ですが付けたての時はかなり綺麗だった気がします。
先日自分で仰角を直しましたが、やはり悪天候ではひどいので
BS/110度CS対応の45cmアンテナを取り付け直そうかと思ってみたり。
コンバーターの性能も上がってきていると思うので。

もしかすると屋内配線の劣化や和室に設置してあるアンテナコンセントが
15年以上前のやつなのでそこで減衰しているとかありそうですが
まぁ一つ一つ原因をつぶしていくしかなさそうです。
(ちなみに中学校の時教室の壊れたテレビコンセントを交換したのは私です(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 30, 2004 09:16:39 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: