PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


May 3, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は友人が来たりしていろいろ忙しかったです。
やべぇ、レポート書いてねぇヽ(`Д´)ノウワァァン!!

・IBM ThinkPad 390X 難なく復旧完了

昨日の日記の通りパスワードがかかったままのThinkPad 390Xを入手したわけですが、
とりあえず朝まで一晩待ったけど状態は良くなっていなかったので
スーパーバイザパスワードということにして作業開始。

朝7時から保守マニュアル片手に分解しまくってここまでばらしました。


かなり大変でした。おかげで外した部品はこのように山になってしまいました。

部屋が狭いので余計にじゃまです。


しかし、組み立て直すとまたパスワードを要求するように。

しぶしぶもう一度ばらして再度魔法をかけました。
何度か失敗しましたがとりあえずパスワードを要求することはなくなりました。
しかし、システムのシリアルを忘れてしまったようで。

仕方なくネットを漁って再割り当てユーティリティをDLし実行。
なんとかシリアルも入れ直してBIOSがエラーを吐かずまともに起動するように。

そしてThinkPad 390から引き抜いたHDDをそのまま装着したところ
プラグアンドプレイで自動的にドライバが組み込まれ作業終了。


画面の赤みもなく、広大なXGAの表示領域が快適に使用できます。
明るさも異常なほどで、新品で購入したかのような輝度です。
(この写真も輝度を最低にした状態で撮影しました。)


次はMobile PentiumIIIに換装予定です。

・Microsoft オンライン サポートのサーベイ

今日昼過ぎに親が電話の子機を持ってきて「Microsoftから電話だって」
とか言うので正直驚きました。

出てみるとMicrosoftではなく、Microsoftにサーベイの委託をされている


先日オンラインサポートを使ったため、それのアンケートを取りたいとのことでした。
暇だったし、いつもIBMのHPなどでポップアップで出てくるサーベイの
協力願いはGoogleツールバーでカットされてしまうのでたまにはいいかと。

10分程度電話アンケートを受けて終了。
「とりあえずWindowsUpdateの回数を減らしてください」
と要望を入れておきました(w

ちなみに、サーベイの意味ですが


sur・vey [s:(r)véi]
━━ v. 見渡す; 概観する; 調査する; 測量する; 〔英〕 (家屋などを)鑑定する.


━━ [±] n. 概観; 検分, 調査(書); 測量(図); 〔英〕 鑑定.

(C)三省堂


こんな感じらしいです。まぁ調査というところなんでしょうね。

・友人が来る

今日は友人が家に来る日だったのでかなり朝から慌ただしかったです。
ThinkPad 390Xの再組み立て中に家に来るもので中途半端に。
数時間遊び、
・まほろまてぃっく
・あずまんがドンジャラ大王
にはまっていらっしゃいました。

「まほろまてぃっく」の方は単行本を借りて行かれました。
「よつばと!2巻」買い忘れてたので代わりみたいなところです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 3, 2004 10:07:01 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: