PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


September 4, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
貴重な週末の休日一日目は結構充実していますた。
ただ、片づけに非常に手間取りましたがw

・ビデオデッキのフルモード表示

BS-Japanの額縁放送問題で、とても気が気ではなかったのでいろいろ
設定を弄っていました。BSデジタルチューナーのテレビ設定で
「ワイド(16:9)」に設定すると、今まで見たことのない「フルモード」
表示がビデオデッキ本体表示部に出ることが判明。

これはハイビジョン放送を入力すると表示されるそうな。もちろん
W-VHSデッキではないのでNTSCにコンバートしたものですが。

東芝RDを入れるのが一番という結論に達しますた○| ̄|_
めんどくさいのでPCで録画してあとで周りをクリップすることに。
720x480で取り込んで、額縁を切ってから640x480にすればいいかなぁと
適当に考えています。
今度録画しようと思っていたはにはに、HVマークがあったのでこれは試してみるしか(爆

・MITSUBISHI 17インチフラットディスプレイ到着

異常なまでの遅延でしびれを切らしていた今日この頃、
不意をつかれて午前中にディスプレイ到着。
重いディスプレイを階段から運ぶS川K便のおじさんドライバー可哀想w

早速開封しましたが・・・。

まず確認ですが、私が注文したのは MITSUBISHI Diamondtron Flat RDF17S です。


1 S ですた。

1世代後の後継機ですが、商品説明は確かにRDF17Sだったので在庫切れか
1を見落としたのでしょうかねぇ。

"171"の最後の"1"は紛らわしいかも。

買ったはずの機種より新しい反面、難も少々。

■画面左側にうっすら線状の焼け
■上部の日焼け
といったところ。また、ディスプレイケーブルが
写真では見あたらなかったので一緒に注文したのですが、
RDF17SはD-Sub15ピンコネクタがあり、RDF171Sは直づけなので
不要に○| ̄|_
3K円な本体なのであまり文句が言えなかったりします。
ヒビはアロンαを塗布してテープで保護して乾燥させてます。
機会があれば修理扱いで交換して貰うかもしれません。

とりあえず設置してみますた。

微妙なところです。デフォで糸巻歪が結構あり、見るに耐えなかったので
調節に一苦労しましたが。
FPMをONにすると、映像を見るのには異常なほど綺麗です。
フラットなので映り込みも少なく、シャープさでも以前のTrinitronに
勝っています。

部屋の6450DX3改と組み合わせで、なかなかいい感じです。

ただ、 i810eは1600x1200 HighColorをサポートしていなかった ということが判明し、
やはりビデオカード買わないといけないかなぁと思い始めています。

・友人訪問

今日は来週の打ち合わせのために友人が遊びに来ました。
また他愛もない話で時間が異常に過ぎていきましたが、まぁまぁ楽しめたかと。
持参したW21SAをいろいろ見たり、新しく購入するデジカメの話や
xD-Pictureカードが異常に高い話などで盛り上がりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 4, 2004 10:40:04 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: