PR

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


April 15, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
やっと休みですよ(ぉ
今回の休みは実家に帰らないので、一人寂しく暮らしますよ(汗

何かと語尾に変なのがつきやすい今日この頃の日記。

・妙に爆睡中

記憶が最後に途切れたのが昨日の16時前。家に帰ってきて
ちょいと昼飯食ってテレビでRDの録り貯めを見て、終わったら
テレビを消して隣の部屋で寝転がりながらノートでネットを
楽しんでいたところだったかと。しかし、ふと眠くなり
寝てしまったようで起きて時計を確認すると
・・・6時30分ですか???

4月15日(金)
どうやら半日以上寝腐ってたようですよ、おやっさん(ぉ
これが日勤だったらと思うと・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
まぁ単純に考えて、前回帰省したときは22時から翌日の13時まで
寝てたことがあるので、それよりは眠れなかったみたいです。

予定では昨日は夕食食って風呂入って寝る予定だったので、
起きてから風呂に入って万事休す。朝飯は適当にスパゲティー
2人前を作って我慢しますた(w

・部屋の片づけ

ゴミやら洗濯物やら洗い物やら、溜まるモノはどんどん溜まるので
さっさと片づけることに。洗濯と洗い物とゴミの片づけを同時進行
で行ったところ、結構早く片づきました。

荷物の片づけ等は全然進まない模様。というより開封すると
後々厄介なので(ry

・今日の夕飯は

だらだらRDで録った番組を見たりMegamiマガジン読んだり、
届いてた藍蘭島読んでたりしてたらすっかり夕暮れ。


■ファーストフードorコンビニ:そろそろ健康を考えないと→却下
■外食or出前:金銭的にかなりヤヴァげ→却下
■インスタント:そろそろ健康を考えないと→却下
とりあえず暇だから作ってみるかなぁということに。

適当に転がってたオーブンレンジの説明書を見ると
「これだ!」という献立ハケーン。

ヒレカツですな。ちょうどとんかつが食べたい時期だったので
これにしました。材料もそんなに多くないので、適当に携帯に
メモってスーパーへ買い出し。数十分で帰ってきて作業開始。


ちなみに無理して買ったこのオーブンレンジ、日立のGPSワイドオーブン
レンジMRO-FX3ですが、なぜか揚げ物焼き物等が行けるという
謎な一台。親は「油使わないでそんなのできるわけないじゃん」と
言ってたくらい信用してません(ぉ
一人暮らしなので温め専用でいいだろ!という意見を押し切って
買わせました。本当に必要だったかは不明。


本体に表記があるGPS(GramPositionSystem)ですが、どうやら
いろいろなセンサーで食品を測定して最適な加熱を行う、
といった技術のようです。考えてみればこのレンジで
冷やご飯の温めを行ったら器が熱くならずにご飯だけ
温まってたという現象を何度も見てます。謳い文句
通りのようです(w

話を戻してかなり端折った調理方法ですが、
1.肉を包丁の背でたたいて塩こしょう
2.小麦粉卵パン粉の順で付けてオーブンへ
3.オートメニューで調理
という感じ。油等準備しなくて良いので片づけも楽です。

とりあえず2.の様子。

これに順番に付けるわけですが、何回かやってると
指先がこんな感じになります。

これを揚げても食えそう・・・って違う(ぉ

あとはレンジに揚げ網を取り付けてそこに乗せ、オートメニュー11
で調理するだけです。


するとオーブンやレンジ機能を駆使して調理し始めるMRO-FX3。

どんなんなるかなぁ、ワクワクっ!

ご飯やみそ汁はあらかじめ準備してあるので、出来上がるまで
テレビでも見ていませう(w

新生ならぬ”新声”ドラえもんですが、見てるといろいろ
変わったところが多いようで。
適当に上げてみると、
■なんかCMのドラえもんの声もみんな新しくなってる
■何げにHDな放送になってる(上下に黒帯)
■声もそうだがキャラ自体若くなってる
■ストーリーもより低年齢層向けに
■というか見たことあるストーリーが(w
■のびたママの声、ガンダムSEEDのラミアス艦長ですよね?
(というか三石琴乃さんですね、ええ。)
と言ったところ。女子十二楽坊のOPテーマもさることながら
着実に完成度を高めて行っている気がしますよ。

で、見終わった頃に調理完了のメロディーがオーブンより。
早速さらに配膳してみるとこうなりました。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
久々にまともな食事にありつけましたよ?

気になる味ですが、普通にカツ。ちょっと固い感じがしたのは
ご愛敬で、もう少し肉をたたいてれば柔らかくなった悪寒。
数分で完食し、満腹と言ったところで。

休みの日は出来るだけ健康に気を遣いたいモノです。

#というかLaVie CのATOK17、最近使い込んでるLaVie Jの
ATOK16よりβακα..._〆(゜▽゜*)になってる希ガス(汗





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 15, 2005 10:58:00 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: