PR

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


April 17, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
金銭的にやばいです。今週は納豆で切りつめないと(ぉ
4日乗り切れば実家から食料調達できそうですし、給料も
入ってると思うのでそちらで何とかなるんでしょうけどね。

生活が苦しくなった理由は以下(如何)に!?

・秋葉散策

友人と予定してたとおり秋葉巡り。友人の方では秋葉集合だったみたいですが、
こちらは十分に把握できておらずに時間無駄にしまくり。10時集合だったのに
結局着いたのは12時過ぎ。なんだかなぁ。

それから友人の携帯の機種変更に付き合いました。3年以上使っている


・・・が、どこにも売ってない○| ̄|_
W21CAIIが出るためか、どこの店も品切れです。あっても2万とか高くてだめぽ。

大きな店舗はかなり周り、もうだめだろうかと入ってみたauショップに
最後の1台がありました。で、値段も手頃だったので即手続きしてめでたく
W21CAユーザーになりましたとさ(w
結構苦労した甲斐があったかと。

昼食はいつも通り非公式モバイルゾーンで(ぉ
友人もノートPCを持ってきていたので、それもつなぎました。快適♪
まぁ家にネットが来た今ではあまりありがたみを感じませんが。

午後は自分の買い物を少々済ませて16時過ぎに帰路へ。
結構帰りは重いのですが・・・(汗

・ぴくさす900PD

勢いに任せて買っちまった・・・

入れ替えで購入しましたが、別段F900に不満はありませんでした。
ただ弟のプリンタを新品にするんだったら自分のを新品にしようと(爆
店頭で860iのインクが5色だと気づいたのも900PDを購入した理由。

帰りが歩き+電車だったのでかなりしんどかったです。疲れまくり。

なんか最近プリンタ買うときに持ち帰りが多くなってる悪寒。



PIXUS様ご開帳。さすがダイレクトプリント重視モデル、まるでE社の現行Dシリーズ
のようですよ(ww
カラー液晶や操作パネルが装備されております。

今回テスト印刷するのにVALUESTARをセットするのも面倒だったので
カードダイレクトでテスト印刷。使ったカメラはFOMA SH901iC内蔵の
もので、ちゃんとDPOFやExif Printに対応しているというすごい奴。

まずは携帯側で印刷したい画像をDPOF指定。

データフォルダ直下にあります。

一覧がサムネイル表示されるので、そこから印刷したい画像を指定。

サブメニューからいきます。

あとは完了を押すとしばらく設定中の画面になります。

これが結構長いです。A5403CAではもう少し短かったような。

プリンタ側に戻り、SH901iCからはずしたminiSDカードをアダプタに付けて
本体のカードスロットに装着。

ここは470PD同様。

すると液晶画面にDPOF指定の有無効など設定が出ますので適宜設定。
印刷開始を押すと印刷されます。

やっぱりカラー液晶搭載はいいですねぇ。

印刷されている用紙はこんな感じ。

めぼしい撮影物がなかったのでちゃぶだいの上を撮影しました。
こんなもの刷るなと言うつっこみは無しの方向で。

というわけで短くまとめましたが、もっといろいろ機能があるので
もっと使いこなせるようになりたいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 17, 2005 11:41:54 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: