PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


November 22, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
巷では明日は「勤労感謝の日」らしいとです。
・・・まぁ、あんまり関係はなかとですが。

・今週の予定

明日は友人の加湿器選びに付き合うことになりますた。まぁほぼ遊びですが(w
金曜日は他の友人のパソコンの修理をすることになりますた。ソフト的な面ですが。

うーん、なかなか急に以下略ですなぁ(ぉ

・LaVie Jの爆音ファン対策

おこたトップ化しているモバイル用に購入したLaVie Jですが、
いかんせんiTunesやFireFoxを起動させるだけで爆音を部屋に轟かせる

(だれかLaVie Jで使える静かなファン譲って!(ww)

五月蠅くなる度に毎回ミシン油を注油して静かにさせてますが、どうも
そんなに効果が長続きしないため、今回は粘性が高いグリスにしてみました。
と言ってもミニ四駆グリスさえない状況なので、ジャンクデッキのメカから
はみ出してる分を精密ドライバーで拝借して、軸受けに塗りたくりました。
あとは元通り戻すだけ。
ついでに内蔵無線LANのアンテナを弄りました。ちょっとマザーより
浮くようにセットし直し。


あとは起動して音を確認。部屋が冷えているので、BIOSのPOST時しか
ファンが回らず、グリスが行き渡らない感じなのでiTunesでビジュアライザー
をONにして何回かAACな音楽ファイルを再生させました。MobileMeterで
温度をチェックしながらやったところ、50℃を越えたあたりでファンが
回り始めます。60℃あたりになると回転が高速になるようです。
初めは以前と変わらず五月蠅かったのですが、グリスが馴染んできたようで

部屋の石油ファンヒーターの最小火力での燃焼音より静かです。
ちなみに無線LANは802.11gが以前より安定するようになりました。
元々b/g用のアンテナだったのですが、同じ位置で拾えなかった802.11aの
電波も多少ながら拾えるようになり○。しかし実用にはならないので、
結局802.11gでの使用になりそう。勇み足で新aチャネル用にアップデート
したのがちょっとまずかったような気もしますが・・・。


とりあえずおこたトップとしてまた静かに使えそうな感じです。
ただ、NXパッドばかり多用していてパッド表面がhageそうな感じなので、
そろそろFedoraマシンからLogicoolのマウスを戻すことにします。
どうせFMV-7000TXのキーボードセットを購入済みなので、MX-300な


・そろそろVALUESTAR Cの前面パネルを


明日届く見込み(´・ω・`)ショボーン
父親休みだよ・・・(滝汗

とりあえずサクッと交換して、ついでなので適当に内部清掃と
妙にケースに共鳴するファンのあたりを見てみることにします。
本当はファンも新品交換した方がよさげですが、微妙なサイズなので
販売されているかどうかも分かりません。サイズは一応測っておきます。

あとVALUESTAR Cで改造する項目は、
■CPUを北森Pentium4 2GHzへ交換
■DVDスーパーマルチドライブをHLDS GSA-4163Bへ交換
■nVIDIA GeforceFX 5700なビデオカードの搭載
くらいかなぁと。液晶ディスプレイがXGAで(´・ω・`)ショボーンなので
MVAかPVAのSXGA液晶へ変える予定。狭額縁が最近の流行なので、現在の
広額縁15インチXGAのスペースに概ね収まりそうだし。

・ちょっと気づいてみた

特に気にしてはいなかったのですが、どうやら自分はパソコンの壁紙を
青っぽい物にしないと落ち着かないみたいです。おこたトップのLaVie Jの
壁紙を121ware.comからDLしようとしてたときに気づきました。特にオレンジ系
の壁紙にすると速攻で変えたくなります。何だかなぁ(w

・BenQジャパン eshopスゲェ(w

昨日ワイヤレスキーボード/マウスセットを買いました。で、ポイントが加算されるのは
今日になってからなのですが 87ポイント付いてますけど?(汗
一般的なショップでは販売価格の1%のポイントが付きますが、どうもこれは3%付いてる
っぽい。普通なら29ポイントのはずなので。なんかかなりお得な感じがしてきました(w
今日になって受注完了のメールが届き、振込先が書いてありましたが昨日の時点で
振り込んでさっき発送完了のメールが届きました。なかなか素早くて好印象。

・・・で、届き次第USB接続のみでキーボードとマウスの両方が動くか確認してみます。
そろそろ在庫が30台を切りそうなので、早めに2台目の購入を考えないといけませんし。
・・・つか、Fedoraでも普通のキーボード/マウスとして動くのであれば(・∀・)ニヤニヤ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 23, 2005 10:41:28 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


うちのモバイルも・・・  
netad  さん
私もi-ji-さんが使っているLavieJと同じファンを使ってるであろうVersaProを使っています。
やはりCPUファンがたまに異音を発しています。さらに同型のジャンクが1台ありますがこっちもファンが故障しています。
この型のモバイルノートのファンはあまり寿命が長くないのですかねぇ? (November 22, 2005 11:07:53 PM)

Re:うちのモバイルも・・・(11/22)  
i-ji-  さん
netadさん、こんばんは。
管理人です。
>私もi-ji-さんが使っているLavieJと同じファンを使ってるであろうVersaProを使っています。
>やはりCPUファンがたまに異音を発しています。さらに同型のジャンクが1台ありますがこっちもファンが故障しています。
>この型のモバイルノートのファンはあまり寿命が長くないのですかねぇ?
-----
オークションとかで見ていると、この系列の機種は
結構ファンの異音があるみたいです。同じメーカーの
ファンでLaVie Cに搭載されている物はおおむね静かですが、
なぜかLaVie Sに搭載されている物は五月蠅くなったりします。
LaVie C用のファンは口径が大きめなので静かなのかも。

とりあえずは暫定的にグリスを塗布して様子見ですが、
新品交換したくても特殊サイズで市販されていないのが
痛いです。オークションでも本体セット、もしくは
下半身セットを購入しないとついてこないので、
出物でもない限りはこのままでしょうね。

では。 (November 23, 2005 11:46:11 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: