PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


November 25, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日記をいつものように執筆していたら、いつの間にか寝てました(汗
気づいた頃にはOAチェアに沈み込んでいた罠。石油ファンヒーターの
暖房は東北の冬にはベストチョイスですが、いかんせん空気が乾燥するので
加湿器なんかも必要かな、と思い始めています。

・2006年カレンダー購入に東奔西走



そろそろ12月・・・来年のカレンダーは?(汗
マターリしててすっかり忘れてました。去年までは9月・10月あたりにはすでに予約を
入れていましたが、なぜか今年は忘れたようです。いつも通りAmazonで購入・・・って
取り扱ってないじゃん!>よつばと!2006年カレンダー
ひめくりは予約開始しているものの、普通の壁掛けカレンダーが売っていません。


とりあえず一昨年購入のキャラアニ.comでのぞいてみると、商品の詳細はあるものの
在庫切れ表示。他は・・・と楽天で探してもやっぱり在庫切れ。Googleやショッピング
サーチエンジンを駆使して探しても在庫切れやひめくりしか扱ってなかったり。
(むしろ検索で引っかかるのはひめくりの方ばかり。)
来年の壁掛けカレンダーは絶望的か?と思われていましたがそこへ一筋の光が・・・(w

・・・そう、何かと話題のブロッコリーのゲーマーズ通信販売。ちょっと見るとありました。
しかも在庫僅少であと2つしかありませんでした。危ない!とさっさと注文し、無事に
完了したのでした。注文後に表示を見るとSOLD OUTになっていたので、まさに間一髪。
気づくのがあと少し遅ければ他のカレンダーにせざるを得なかったかもしれないです。

ただ、支払い方法が代引きかコンビニ決済かクレジットカードしかなかったので、
とりあえずコンビニ決済にしてみましたがコンビニ遠いんだよなぁ・・・('A`)

ということでしょうかね。

・RDの整理

放って置いたらまた5時間を切っていたので、ちまちまチャプタを切って
数番組をDVD-Rへ焼きました。で、現在11時間空きの状態に。やはり80GB HDD、
マメに手入れしないとすぐ一杯になり、煩雑でだめぽ。



パーティーション弄り中の事故でシステムパーティーションが飛んだ友人の
LaVieの復旧を行いました。やはりデータは飛んでいて、NTLDR is missingが
出ていたので少々見込みはあるかと思いきや結局読めず。システムパーティーションのみ
バックアップCD-ROMで初期状態に戻し、プリインストールのWindows98SEから
不要なアプリを削除した状態でNEC 121wareよりWindowsXP 導入ガイドWeb版を
適用してWindowsXP HomeEditionへのアップグレードを行いました。HDD換装済み
のため、概ねさくさく作業は進みました。完了後はWindowsXP SP1aを導入し、
別途購入済みのTrendmicro ウイルスバスター2006をインストールして
とりあえず作業完了となりました。込み込みで数時間かかりましたが、
手間をかけた分クリーンな環境になりよかったです。

・電話帳のコピー、設定の移行

明日にでもリビングのファックスの入れ替えを行うので、電話帳のコピーや
各種設定の適用をしないといけません。新しいファックスにはSDカードから
電話帳を読み込む機能が装備されていますが、あいにく古い方には
そんなハイテクな機能は装備されていないので、結局新旧のファックスを
並べて手打ちで電話帳をコピーするしか無さそうな悪寒。不幸中の幸いは
親機で入力した電話帳を子機に転送できることで、これがあれば子機を何台
増設しても電話帳は転送だけですみます。

ちょっと気になっているのはナンバーディスプレイによる着信鳴りわけで、
現在のファックスでは何件か使用しているわけですが、新しいファックスは
デフォルトの着信音が少ないので満足に鳴りわけを使えない気がします。
Lモード対応機で和音着信音対応なので、不本意ながらLモードに1ヶ月くらい
加入して着メロサイトから適当な着メロをDLしようかなぁ、と考えてます。
SDスロットから直に着メロファイルを読めれば一番いいのですが、それが
出来ないみたいですし。

やはり機材入れ替えは一筋縄ではいかない悪寒。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 25, 2005 09:40:56 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: