PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


February 21, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は晴れてました・・・けど、途中で曇り出しました。


そんな弟が引っ越すための買い出しに付き合ってみた今日の徒然。

・FinePix F410、連絡キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

上の通りの外出で、留守電にしておいたのですが数時間後携帯で
確認してみると 用件1件キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

録音によると、
■修理完了しますた
■2月22日の18時~20時指定で発送しますた

ということらしいです。最後までかかった料金の話は出なかったので
(NEC LaVieや日立Priusの修理の時は電話で料金教えてくれてます。)
高い確率で無償修理っぽいです。特にクレームのようなことは
つけてないので、やはりメーカーが認めている故障なのでしょうか。
見積もりはファックス指定にしてあって、10k円以上かかるときは自室の
ファックスに連絡が入るようにしてありましたが連絡入っていなかった
ので、少なくとも10k円以下は確実です。

ということでやっとデジカメが戻ってきます。改めてFinePix F410を
使い始めるので、延命がてら256MBのxD-Pictureカードに買い換える予定。
そしてFinePix Z2は夢のまた夢・・・といっても、デジカメにそんなに
執着していないのでFinePix F410が普通に動いてくれればそれで


・鯖の液晶ディスプレイを買い換えようと思うのですが・・・。


バカ安で購入したのはいいのですが、やはり小さいので長時間MTやMySQLの
設定とにらめっこしていると疲れます。というわけで一回り大きな15インチの
液晶ディスプレイに買い換えようと思います。ただ、設置場所が写真の通り
木製ラックなので収まる大きさのものにしようと。必然的に狭額縁タイプに


そんなことよりもFedora機にディスプレイが無いのが何とも言えないところ。
面倒なのでRADEON7000あたりのPCIビデオカード+Prius Deck用のDFP/DVI
液晶でも繋ごうかと思ってます。鯔でもいいのですが、なにぶんFedoraで
あまりいじらずに認識できるボードがいいため、上みたいな考えで。

・本屋で立ち読みしてたら

知らないおばさんに声掛けられタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
すごく適当に話してましたが、どうやら本屋が何軒も潰れていることに対して
の話題らしく。立ち読みしてた本屋と潰れた本屋は別のチェーン店なのですが、
話の中ではごっちゃになったり戻ったりと。

とりあえず何とか話し切れました。ふぅ。

・コードレスマウス、またまた購入


楽天から「期間限定ポイント、締め切り迫る!」のメールが来てたので、
ちょうどポイント2倍ついてGポイントでも+10%ポイントがつくようなので
購入に踏み切りました。実質600円+銀行振り込み手数料で買えました。
これでVY10F/BH-Lでもコードレスで快適なポインティングが出来るように
なるかと。最近はコードレスマウスばっか買ってますね(ww

・Windowsの自動更新、容赦なし


LaVie Cを休止状態から復帰させたらこれですか(w
この後きっかり時間通り再起動。作業途中でも容赦なし。
改めて起動すると「自動再起動が必要でした」と。
ていうか、言語道断?
VALUESTAR CもBSデジタル見るかと立ち上げてようこそ画面で
放っておいて、数分後ふと見るとBIOSのパスワード入力画面に
なっていましたし。

去年あたりから勝手に再起動させられる傾向がありますが、
MSさんにはもう少しアップデートの仕方を考えて欲しいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 21, 2006 08:46:42 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: