鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
February 26, 2006
1,000アクセス超/日の真相は闇へ
(2)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
考えてみれば天候が1~2日置きに逆転している罠。
やる気が吹っ飛んでいくような日曜日の徒然。
・やる気のないアクセス推移
ここのところよく見られるのですが、土日はどうも平日に比べてアクセス数
増えすぎ。特に昨日はかなり極端に上がってました。あまり大きなネタを
掲載したわけでもないので、カウンタ壊れてるんじゃないの?とか思ったり
してますが。555,555アクセスもすぐ目前に迫っている感じです。
・FMV-BIBLO NE/NB系のヒンジカバー交換
違うので、組み合わせでアクセントに出来そうです。
と言うことで数百円でヒンジカバー数個+αを入手しました。
ここら辺がThinkPadの後釜として最有力候補ですが、モノによっては
LCDカバーが傷だらけなので適当なものに交換する方向で。
で、入手したヒンジカバーも適宜。
・液晶やばいよ
LaVie Cの"みずいろ"ライン抜け再発。悪化しているようで角度を変えるだけでは
直らなくなりました。多少パネルをねじるような感じで力を加えるとラインが消えます。
消えれば動かすまでラインは消えているのですが、そのうち不慮の事故でパネル割りそうな悪寒。
考えてみれば4~5年しぶとくメインで使ってますからね>LaVie C
しかし前回のCCFL管交換が原因だとするとスマンカッタ>●| ̄|_
4メガデジタルW3次元
デジタルTBC
S-VHS ETモード
VHS/S-VHS互換
S-VHSデッキとしてもなかなか性能が高いんですね>アレ
とりあえず煮るなり焼くなりメンテに出すなりしようかと。
というか久々に新品でビデオテープ買ってこようかと。
そして今週半ばぐらいまで詳細は伏せておきますよ?(w
・放置なAptiva E Series
GHz超マシンにしておきたいところなので。チキンなので最新のプラット
フォームではなく、NetVistaの似たケースのモノから中身を移転する方向です。
CPU:Intel Celeron 1AGHz(Tualatin)
MEM:SDR SDRAM 256M
HDD:80GB
VGA:Intel810E B-Step内蔵
LAN:10/100BASE-TX内蔵
OS:Windows2000 Professional SP4
CD:MATSUSHITA SW-9582 DVD Multi
IF:USB1.1x4 USB2.0x2
問題は電源。まぁ雷鳥Athlonに比べれば鱈Celeronの消費電力なんて
そんなにないとは思いますが、DVD Multiで満足に焼けるか微妙。
今現在はマザーの交換していないコンデンサが酷いことになっているのか、
それともVIAのIDEドライバが悪さをしているのか、やはり電源容量が
K6-2モデル用のために足りなすぎるのか分かりませんが、DVD-Videoの再生
は出来るもののDVD-R/CD-R焼きではブルースクリーンで落ちます。
ライティングソフトがやらかしてる可能性も捨て切れませんが、
とりあえずハードウェアから探ってみます。
そういえばUSB2.0あるけど意味ないですね。今のところ。
外付けHDD付けてストレージサーバーとして拡充させるのもいいかも。
・ドコモのパケ・ホーダイ、全料金プランで適用可能に
■
NTT DoCoMo:パケ・ホーダイ(パケット定額サービス)
今まではFOMAプラン67・タイプMより上の料金プランでないと適用できなかった
パケ・ホーダイが3月1日より全ての料金プランに適用できるようになりました。
ただ、去年開始された新料金プランに限るので、現在旧FOMAプランで契約
している人は一緒にプラン変更も行うことになります。
で、料金プランで最安がタイプSSの3,240円。いちねん割引とファミリー割引を
適用すれば2,340円程度になります。これにパケ・ホーダイの3,900円を追加
すればFOMAのパケット通信が定額に。実質6,000円ちょいでiモードやメールが
使い放題になります。去年SH901iCを買ったときはクソ高いプランだったのに、
一年で変わりすぎですよね。電話は待ち受けorほぼ使わない人にお勧めです。
一ランク上げてタイプSにすれば2,000円分は無料通話がついてきますが、上記の
割引を付ければ差額は650円で無料通話は2倍なので、どちらかというとタイプ
Sとパケ・ホーダイの契約が多くなりそうな感じです。
かく言う自分もタイプM+パケットパック10の契約から上の契約に変えようか、と
思ってみましたが現在のプランの方が安いし、パケットも無料通話分の範囲内
で収まっているので必要性があまり感じられません。
iモード使いまくりたいけど1万は出せない、という人には朗報かも知れません。
・段ボールのこ ダンちゃん
小学校の図工の時間に使うために配られたのがこれなのですが、10年間くらい
放置されてました。で、最近掘り出してまた使い始めたのですが
かなり(・∀・)イイ!!
というのも、普通のカッターナイフでは太刀打ちできないほど段ボールがすいすい切れるので。
たとえで言えば新しめのハサミで薄い紙を切るとき、紙を引っ張るだけで切れるような
感じ。それくらいスムーズに切れます。引っ越しの時なんかに業者の人が手早く
カッターナイフで段ボール切ってたりしますが、アレに勝るとも劣らない早さ。
そういえば小学生の時は勢いで手から血を流しながら段ボール加工にふけってた記憶があります。
それほどすいすい切れる段ボールのこです。
荷物を梱包するときに段ボール箱を適宜加工する場合があるのですが、今までは
普通のカッターやハサミで手を痛めながら切ってました。しかし先頃ダンちゃんを
使い始めてからは、段ボールもただの包装紙くらいのノリで加工しちゃってます。
ネーミングはそんなに強そうではありませんが、切れ味は折り紙付きなので
ぜひ一家に一本如何ですか?(ww
まだ売ってますね。検索かけて引っかかるとは思っても見ませんでしたが(ぉ
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated February 26, 2006 08:43:15 PM
コメント(2)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: