PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


March 13, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
久 々 に 雪 が 降 り ま し た

ほとんど無くなってました。体調管理に気をつけたいところ。

そしてなんだかんだで月曜日の徒然と行かせていただきます(w
ネタが全くと言っていいほど無かったので、適当です。

・555,555アクセス達成

これまた宵のうちに達成されてしまったようで、朝にはすでに120アクセス
ほどあったので誰が取ったのかはわからずじまい。楽天のアクセス解析
は最新から50件くらいしか表示できないので。てっぺんを回る頃は大体
555,500アクセスだったので1~2時の間に踏まれたものと思われます。


数を把握するのは困難きわまりないです。

・VersaPro VY10F片づけますた


モバイルなのにおこたトップとして活躍していたVersaPro VY10Fですが、
FMV-BIBLO NE9/1000が思っていたより使い勝手いいので久々にシャット
ダウンしてZERO SHOCKなインナーケースに入れて引き出しへ仕舞いました。
外付けドライブなんか繋ぐとA4オールインワンより場所食いますので。
PentiumM 1GHzに768MBメモリでかなり快適だったので残念ですが、
邪魔なのでとりあえずは一時休戦と言うことで。

で、そうなるとNE9/1000の役割が重要になってくるわけで、メモリ
256MBだとウインドウ開きまくった時に少なからずスワップが発生する
ので、やはりメモリ増設は必須ですよね。256Mbitメモリが使えるだけ


・時計仕掛けの以下略なんてやってますが

劇場版名探偵コナンの初代ですが、この頃はターボエンジン付き
スケートボードをよく使ってましたねぇ。最近のアニメでは殆ど
出ないような感じで、ちょっと(´・ω・`)ショボーンかも。

・テレービテレビ


そんな芸当が出来るのも一戸建ての強みですね。
この勢いで和室にサラウンドシステムを構築する方向でシステムの
機材をいろいろと吟味しています。まぁ今後ハイデフなゲーム機を
導入しても問題ないように、ということで(ww
自室もサラウンドシステム入れたいですが、部屋の狭さから考えると
2.1chサラウンドシステムが妥当かなぁと思ってみたり。

・Prius Deck【いい加減古畑FINAL焼け】

正月特番が削除できずについにHDDがいっぱいに。焼きたいところですが
Ulead DMW3で映像の切り貼りをやると音声がずれるので(猫の恩返しで確認済み)、
付属のneoDVDでやらなきゃいけないわけで。暇を見つけて・・・なんて言ってたら
延びすぎました。面倒なので外付けHDDつけてそっちに録画したいです。
ついでに古畑任三郎FINAL、1つしか見てないし(汗





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 13, 2006 10:17:37 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: