鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12146745
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
June 3, 2006
金曜日にでかいネタ使いすぎて今日はこぢんまり
カテゴリ:
カテゴリ未分類
昨日今日でネタクオリティの落差がhageしいのは仕方ないかと思われますが、
とりあえず適当に土曜日の日記ということで。
・・・まぁ、ジャンクは多少なり入荷していますが写真撮影('A`)マンドクセ状態
につき明日に回します。あしからず。
・楽天ブックスより昨日荷物到着
5月末に期間限定ポイントだけでただでもらった書籍3冊が昨日到着。
で、早速読み始めているわけですが。文庫本を読むのはリアル厨房時代の
朝の読書タイム以来で、そういえば読むペースが遅すぎて一冊読み終わるのに
数ヶ月分使ってたなぁと思い出したり。それは読書タイムの時間しか読んでいなかった
購入したのですが、やっぱり読み終わらず途中で何故か間を抜かして購入した
"アズカバンの囚人"とやらもhageしく時間がかかった記憶があります。
で、今回の"憂鬱"は一日で間に休憩等入れつつ第六章まで読破完了。
あとは"リミックス"も目を通しつつありますが、噂通りの出来ですな(w
原作をまだ2巻までしか読んでないので、分からないネタ大杉。
"溜息"には全く手を付けてません。順序がありますからね。
・・・さて、今月のポイントは何に消えるんでしょうか(ぉ
・Logicool V200 Cordless Notebook Mouse Onyxを設置してみた
先日のネタが煮え切らないような感じで終わってたので続編をば。
リビングに設置してあるPrius Deck 770Cのところへ設置しました(・∀・)イイ!!
レシーバーの出っ張りがどこにもなく、PCが受信機を内蔵しているかのような
マウスと近い場所にあり感度も良好です。ただ、リビングというよりダイニングで
近くにオーブンレンジがあるため、動作中は感度が落ちるような感じが見られます。
近くにAterm WARPSTAR WR7800Hを設置していますが、そちらはオーブンレンジ動作中
でも802.11a/b/g全て速度や感度の低下は見られないようですけどね。最近はb/g側の
出力を絞っているため、感度低下が起こるかもしれませんが自分は802.11aしか使わない
話が飛びましたが、使用感は良好。Invisible Opticらしいポインティング精度の高さで、
従来使用していたオプティカルマウスとは大違い。大きさも大きすぎず小さすぎずで
なかなか持ちやすいです。MX610に慣れている手ですが、違和感はそんなに感じませんでした。
SetPointはいつも通り2.47です。特に動作遅延などは見られません。チルトスクロールも
問題なく動作しており、光沢のある塗装がリビングに合います。多分(ぉ
さて、Invisible Optic以降のLogicoolコードレスマウスラインアップで所有していないのは
■V400 Laser Cordless Mouse for Notebooks
■G7 Laser Cordless Mouse
くらいですかね。買いすぎ。V400はNE9/1000(中身(ry への採用を予定していますが、
いろいろあるようで様子見というところ。
・Logicool MX-300 Optical Mouseのパチもんを分解してみた
昔々、バルクで最後に購入したLogicoolのマウス。それ以降、Logicoolのマウスは
リテール品しか購入していません。なぜならそのバルクマウスがパチもんだったから(w
と言うわけでリテールのMX-300も持っているところでパチを分解してみました。手始めに
底面の写真。MX-300ユーザーならすぐ分かると思いますが、うっすら見えている
オプティカルセンサーのレンズ部分の形状が違います。ラベルの印刷も少々不鮮明。
底面以外にも随所で仕上げの甘さが分かります。まぁ分解してみれば一目瞭然。
Logitechロゴの入っていないメイン基板。USBケーブルもコネクタのシルク印刷があるのに
直接半田付けされています。マイクロスイッチもLogitechもの=OMRONというイメージ
がありますが、全く違いました。かなり酷いのはホイール周り。手抜きにもほどがあります。
なんですかこれは?ホイールをナメてかかってますか?(爆
汚いのは使用年数によるものですが、支持棒が引っ張ると外れそうになるのはさすがに・・・。
ホイールのゴムがミニ四駆のタイヤのように引っ張ると容易に外れるのも、さすが
パチもんだなぁと。もういっちょ基板の裏。
アジア系のノーブランド安物家電によく見られる、処理が汚い基板裏面という感じ。
そろそろ止めたくなってきますが最後に筐体の仕上げでも。
クリックボタン部分を外した図ですが、どうもボタン部だけ別塗装ではなく組み付けた上
で塗装したようで、ボタンの隙間に当たる部分に塗料が付着しています。何だかなぁ。
ばらしたのを元に戻してみると、左のクリックボタンだけ浮くようになってしまいました。
・・・今更ながら"こんなに酷いものを使ってたのか@次男"と思いましたよ、ええ。
今はリテールのLX5を使っていますので、かなり差を感じると思いますが。
・父親にこんなのを注文させられたわけですが
まっ、納期2週間だし丁度父の日だからいいんじゃない?ということで。Nationalの
マッサージチェア最上位機種、リアルプロX EP3510です。本当はデザイン違いの
EP3515がもっとも上位になりますが、販売している店舗が少ないですし量販店など
公式な商品ラインアップではEP3510が最上位機種になってます。機能的には変わらず。
近場の量販店では30万円台を割らないので、結局オンラインショッピングに頼ることに。
全自動洗濯機やノンフロン冷蔵庫なども以前オンラインショッピングで購入したことが
あるので、特にオンラインショッピングに対するアレルギーは無いようです>両親
・・・自分はまだ"若い"ので、特に使う気はありませんが搬入が大変そう。
ある意味1階が駐車場で2階に玄関があるような住居構成ですので。
特に玄関ドアが引き戸タイプではないので、もし入らないようであればリビングのテラス窓
から搬入することになりかなり大がかり。搬入したらしたで設置も大変そうですが。
とりあえずはプラズマテレビを合わせて購入するように訴求していく次第です(?
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated June 3, 2006 10:00:16 PM
コメント(0) |
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: