鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12147881
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
June 17, 2006
ビスタアルデオ(懐 じゃなくて、またまたWindows Vista
(9)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
♪ ア ル 晴 レ タ 日 ノ (ry
久々に晴れ模様なのは週末としてはうれしいですね。多分。
しかしまぁ自室の排熱問題にそろそろ頭を痛めそうで・・・orz
・Windows VistaでRD-XS46のネットdeモニター
実は先日もチャレンジしていたのですが、IE7βとSun Java2 PlatformとATIビデオドライバ
の相互干渉なのかブルースクリーンで落ちまくって使い物にならなかったRD-Styleに
搭載されているネットdeナビ Ver.2。とりあえずそのうちの1つを入れ替えて再チャレンジ。
と言ってもJavaとビデオドライバは替えようがないので、ブラウザを変更。もちろん、
IEのコンポーネントを使うようなブラウザではあまり意味無さそうなので使うのはmozilla
Flockを使用してみました。インストールは問題なく、デスクトップアイコンもiTunesとは
違ってちゃんと表示されました。軽いブラウジングをしたところ、動作も問題ないようです。
英語版ですが日本語ページの表示にも対応するニクイやつです(ww
早速アドレスバーにRD-XS46のアドレスをぶち込むと、ユーザー名とパスワードが
要求されます。特にIEと変わりませんね。認証が済むとネットdeナビのメイン画面が。
問題は右上にあるネットリモコンのボタン。IE7βではこれを押した瞬間ブルースクリーン
なので緊張が走ります。恐る恐るクリックしてみると・・・リモコン出ました(・∀・)イイ!!
次にネットdeモニターのボタンをクリック。ポップアップ広告制御に引っかかります(汗
改めてネットdeナビ内ではポップアップを許可するように設定してクリック。
ネットdeモニターのサイズのウインドウが開き、QuickTimeのロードが始まります。・・・で、
ネットdeモニター キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
そんな訳で、Windows Vistaに標準搭載のIEはあまり使わなくなりそうな悪寒。
・Windows Vista いじりまくり中
どうも腑に落ちない、WindowsXP用ドライバで動いているVersaPro VY10F/BH-LのMobility
RADEON 7500。Windows Vista自体にMobility RADEON 7500ドライバが仕組まれていないのか
標準VGAアダプタでインストールされ、しかもWindows Updateを使用してもドライバが入らない
入ったと言うことで期待してみましたがやっぱり入らず。何なんでしょう。と言うわけでLenovo
とかのドライバを使うのも憚られたのでWindows Updateカタログから一番新しいMobility
RADEON 7500用ドライバを当てておきました。結局またWindowsXP用なんですけどね○| ̄|_
この件はフィードバックフォームでMSに文句垂れておいたので他の部分でVista弄り。
まずはLaVie Cに接続していたIEEE1394接続のHDDをVY10F/BH-Lに接続。ばっちり自動認識。
外付けHDDにはいろいろ入れてますので、Vistaの互換性やらをチェック。とりあえず
ゲーム関係をチェックしてみますが、倉等は特に問題なく動きました。
鍵なRealLive使用のゲームなら同様に問題無さそうです。同じ鍵でも古いシステム(~AIRまで)
だと「Save.ini(Save.sav)が見つかりませんでした」と表示されて起動しても表示がでません。
ウインドウを閉じてもエラーで閉じられず強制終了する羽目に。曲芸のD.C.もDirectX関係?の
エラーメッセージが表示されてメニューすら表示できません。起動できなかったゲームはXPでは
問題なく動作していましたが、互換性設定でXP(SP2)モードにして起動しても変わらず。
Windows Vistaでゲームを実行するにはソフトハウスのアップデートを待つか、XP以前のOSを
別に用いた方が良さそうです。比較的新しいシステムであれば問題なく使えそうですが。
次に動画再生関係。QuickTimeが使えたのは上の通りですが、パソコン上でのライブラリはDivX
圧縮されたものが多いのでDivX圧縮の動画を再生してみました。コーデックは最新の6.2を
インストール。インストーラ自体もVistaでテスト済みの如く、表示崩れもなくインストール
できました。外付けHDDに入っているDivX圧縮の動画を再生してみると・・・。
(゚д゚)ウマー
WMP11で普通に再生できました。しかしVista自体の重さが関係しているのかCPU使用率が高め。
XPではPentiumM 1GHzの性能通りにするっと再生できるような動画なので、やはりVistaは
重いです。ゲームのOPなどのMPEG1動画は簡単に再生できましたが、D.C.のOPのavi版に使われて
いるIndeoコーデックは初めから無いらしく再生できませんでした。DVDの再生は1スピンドルで
外付けをまた作るのが面倒なのでやってません。デコーダーを入れる必要があるかと思われます。
そんな感じでWindowsXPまでの資産には全く使えないものと一部使えるもの、問題なく使えるもの
とかなり分かれるようでした。実際にWindows Vistaが発売されるまでにどれだけのソフト/ハード
資産のVista対応がなされるかは未知数ですが、必ずしも全てが使えるわけではないと思うので
WindowsXPマシンは1台程度残すかデュアルブートにするのが吉だと思われます。
・【チャタってる】SHARP デジタルチューナー TU-HD100のリモコン【OEM元のやつのほうが安い】
どうも購入時からテレビ操作ボタンの入力切替がチャタリングするのか、コンポーネント入力
をすっ飛ばしてくれるTU-HD100のリモコンですが、保証期間もとうの昔に切れやる気がない
SHARPのサービスを呼ぶのもかったるいので、とりあえず保守部品としてリモコンを取り寄せ
ようかと。EPGでカーソル移動する際も微妙にチャタってるのか一押しで二回動いたりしますし。
一度分解しましたが、ケースのツメが危険なことになったのと基板全面白いシールで覆われて
おりスイッチすら満足に弄れなかったので修理は困難かと。というか、絶対修理考えて
ないですよこの設計ってリモコンは普通新品交換するものですからね。
TU-HD100はサービスマンも公認なほど松下TU-MHD500のOEMですので、ぶっちゃけメーカーロゴ
にこだわらなければどれでも使えます。現にタウのリモコンに付いてたPanaデジタルチューナー
用操作ボタンがTU-HD100で使えました。ということで使えればメーカーを考えないことにします。
まずは純正リモコン。・・・って値段がネット上にないと。他のOEMの日立なチューナー用だと
4k円程度。まぁSHARPはこれと同じかそれ以上というのが見え見えです。それに比べてOEM元の
松下TU-MHD500のリモコンは2k円後半@PanaSense。安すぎ。やっぱりOEMだと+αで加算される
ようです。そんな感じなので、TU-MHD500のリモコンを取り寄せようかと思います。
・・・そうそう、NV-DH1のリモコンも見てみたら5k円ちょいでした。一緒に買うべきか否か。
それ以前にRD-XS46のリモコンを購入しないとネットリモコンで操作するしか無くなるので、
東芝LivingDirectに発注すべきか電器店に発注すべきか迷っています。
・こうしん
実は
自室AV機材の紹介
は内緒で更新していると思った方がいい
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated June 18, 2006 11:01:17 AM
コメント(9)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
またまた無題
オタク さん
ビスタアルデオですか。発売されたとき注目してました。親父の以前の愛車はビスタ4ドアハードトップです。
>TU-HD100
タウのリモコンで動くのは便利そうですね。
(June 17, 2006 10:31:00 PM)
返事を書く
W録うらやましい・・・
たっけー さん
こんばんは、またまたカキコです。さっき見たら更新されてたもので・・・そういや、今日ADSLモデムが逝っちゃいますた・・・某BBのですが、契約後約3ヶ月で死亡・・・ムッキー!な気分でダイヤルアップです。いつ新モデムが届くことやら。WinVista動き快適そうですね~。うちは何を対処してもトロトロです。DV-SR3のリモコン注文でお金がないこと・
夏に秋葉行くのでその費用で無駄遣いできないことでSONOUCHI対処しようと考ええます。でもまたLGのレコ買いそうなのでMoneyがきっつーです。
はやくジャンクでもいいのでW録買いたい・・・
今は我慢ですが・・・ちなみに家にはTU-HD1ならあります。HPみながら○ヴァの終局の続き聞いてる今日この頃です。 (June 17, 2006 10:52:33 PM)
返事を書く
Re:またまた無題(06/17)
i-ji-
さん
オタクさん、おはようございます。
管理人です。
>ビスタアルデオですか。発売されたとき注目してました。親父の以前の愛車はビスタ4ドアハードトップです。
なんとなくWindows Vistaがトヨタ車のイメージとかぶりすぎ。
初期のコードネームLonghornで出したほうがいいのに、
とか思ったりしてました。
ちなみに今はネッツに統合されましたね>トヨタビスタ店
>>TU-HD100
>タウのリモコンで動くのは便利そうですね。
日立のGA!Z付属リモコンも、BSデジタルチューナーが
松下OEMだったためか操作できます。特にDR2100からの
リモコンは他メーカーのデジタルチューナーも操作でき、
操作できる機能も飛躍的にアップしてよさげです。
ただ、さすがにハイ録Woooは操作できませんけどね。
では。
#VistaのIME2007で書いてますが、少しは利口になってるっぽいです。 (June 18, 2006 07:23:39 AM)
返事を書く
Re:W録うらやましい・・・(06/17)
i-ji-
さん
たっけーさん、おはようございます。
管理人です。
>こんばんは、またまたカキコです。さっき見たら更新されてたもので・・・そういや、今日ADSLモデムが逝っちゃいますた・・・某BBのですが、契約後約3ヶ月で死亡・・・ムッキー!な気分でダイヤルアップです。いつ新モデムが届くことやら。WinVista動き快適そうですね~。うちは何を対処してもトロトロです。DV-SR3のリモコン注文でお金がないこと・
Y!BB ADSLモデム死亡は友人宅でも起きたようです。
質がアレなんですかね。NTTレンタルのADSLモデムは
モアIIIに変更したときから使ってますが、問題ないので。
VistaはPenM1GHzでも遅いですよ~(汗
もたつきがひどく、IE7がぼっこぼっこ落ちますし
日本語入力できなくなることも多々。ブラウザをFlockに
変更したほどです。うちもRD-XS46のリモコンを今日注文する予定です。
>夏に秋葉行くのでその費用で無駄遣いできないことでSONOUCHI対処しようと考ええます。でもまたLGのレコ買いそうなのでMoneyがきっつーです。
>はやくジャンクでもいいのでW録買いたい・・・
W録買ったのに日立のハイビジョンレコーダー買いましたが・・・(ぉ
HDDが増量できる機種なので、1台で1TBのATA接続HDDが出れば
テラバイトレコーダーにできそうです。今は最大でも750GBですけどね。
とりあえず機材は減った分増やす方向です(ぉ
>今は我慢ですが・・・ちなみに家にはTU-HD1ならあります。HPみながら○ヴァの終局の続き聞いてる今日この頃です。
TU-HD1はAIRを見るために購入した記憶が(ぉ
10k円ちょいでした。TU-HD100を買ってから手放しましたが。
今となってはかなり懐かしい感じがする一台です。
ちなみに昨日の日記はうぇるかむUNKNOWN他を聴きながら
書いてましたねぇ。世界を大いに盛り上げる(ry (June 18, 2006 07:34:05 AM)
返事を書く
Re[1]:またまた無題(06/17)
オタク さん
i-ji-さん
>オタクさん、おはようございます。
>なんとなくWindows Vistaがトヨタ車のイメージとかぶりすぎ。
漏れもですwうちに以前あったビスタは軽油でリッターあたり12km以上走ってたらしいです。
>初期のコードネームLonghornで出したほうがいい
>のに、とか思ったりしてました。
確かにそうですね。
>ちなみに今はネッツに統合されましたね
>トヨタビスタ店
いつの間にかビスタは消えて、姉妹車のカムリは恐ろしいほどのサイズに肥大化してしまいましたね。
>日立のGA!Z付属リモコンも、BSデジタルチューナーが
>松下OEMだったためか操作できます。
素晴らしい操作性ですね。
>特にDR2100からの
>リモコンは他メーカーのデジタルチューナーも操作でき、
>操作できる機能も飛躍的にアップしてよさげです。
そこまで出来たら感激ですね!
>ただ、さすがにハイ録Woooは操作できませんけどね。
それぐらいなら我慢できますよ。 (June 18, 2006 09:20:16 AM)
返事を書く
Re[2]:またまた無題(06/17)
i-ji-
さん
オタクさん、こんばんは。
管理人です。
>漏れもですwうちに以前あったビスタは軽油でリッターあたり12km以上走ってたらしいです。
外国では大衆車のイメージがあるのでヤメレ!という
批判の声があったようですが、もうMSは止まりません(ww
>いつの間にかビスタは消えて、姉妹車のカムリは恐ろしいほどのサイズに肥大化してしまいましたね。
隣の家が新型カムリ買ったようです。でかいです。
今までbBを持ってて買い足したみたいですが、車庫1つで
2台の自家用車は今のご時世駐禁になりかねないかと(w
>>松下OEMだったためか操作できます。
>素晴らしい操作性ですね。
チューナーの配置を工夫すれば、さながらデジタルチューナー
内蔵テレビとして使えますしね。なかなか高機能です。
>>ただ、さすがにハイ録Woooは操作できませんけどね。
>それぐらいなら我慢できますよ。
逆にハイ録WoooのリモコンでGA!Zを操作すればいいかと。
同じ形状のテープナビのリモコンでテレビを操作してますが、
チャンネルがダイレクトで操作できるのでなかなか。
では。 (June 19, 2006 06:24:51 PM)
返事を書く
Re[3]:またまた無題(06/17)
オタク さん
i-ji-さん
>外国では大衆車のイメージがあるのでヤメレ!という
>批判の声があったようですが、もうMSは止まりません(ww
ビスタだと大衆車と言うほどでもない気がします。アッパーミドルよりちょっと下の位置づけだったので。
>隣の家が新型カムリ買ったようです。でかいです。
巨大なので立体駐車場に入りませんよ(汗
将来免許を取ったら、5ナンバーで荷物が多く積める車を愛車にしたいです。
>今までbBを持ってて買い足したみたいですが、車庫1つで
>2台の自家用車は今のご時世駐禁になりかねないかと(w
その車庫はギュウギュウでしたか?
>同じ形状のテープナビのリモコンでテレビを操作してますが、
>チャンネルがダイレクトで操作できるのでなかなか。
そういえばDVR-610Hはチャンネルがダイレクトで操作できず不便ですorz
(June 19, 2006 11:01:05 PM)
返事を書く
Re[4]:またまた無題(06/17)
i-ji-
さん
オタクさん、こんばんは。
管理人です。
>ビスタだと大衆車と言うほどでもない気がします。アッパーミドルよりちょっと下の位置づけだったので。
日本では以前よりそんな感じでしたが、欧米ではどうなのか
分かりませんね。日本だとトヨタの大衆車=カローラの
イメージがきわめて強いので。
>>隣の家が新型カムリ買ったようです。でかいです。
>巨大なので立体駐車場に入りませんよ(汗
後ろだけ見るとマークXに見えなくもないような・・・。
でも前を見るとベルタっぽいような・・・。
うちのE51エルグの近くに止めていますが、そんなに
違和感を感じないのが怖いところ。
>将来免許を取ったら、5ナンバーで荷物が多く積める車を愛車にしたいです。
すでにニサーンのラフェスタ(・∀・)イイ!!と検討している
管理人です。CMでは意外に?でしたが、向かい側の家が
ラフェスタに乗ってるのを見たら結構よさげでした。
はす向かいはキューブだし、数軒隣はノートだしで
ニサーン率高めなここの団地。
>>2台の自家用車は今のご時世駐禁になりかねないかと(w
>その車庫はギュウギュウでしたか?
いや、団地の車庫は1台用が作りつけられてて、上の家を
ぶっ壊さない限り改築不可だと思われるのでカムリは
路駐状態ですよ。監視員(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>そういえばDVR-610Hはチャンネルがダイレクトで操作できず不便ですorz
RD-XS31のリモコンも同じくダイレクト不可ですね。
XS46のリモコンも注文しましたが変わらないみたいですし。
X6/XD91のリモコンが新品1k円で売ってるので、それに
すればダイレクト選局できるみたいです。まぁテレビリモコン
がそんなに散らばらないので、別に構いませんが。
では。 (June 20, 2006 09:48:03 PM)
返事を書く
Re[5]:またまた無題(06/17)
オタク さん
i-ji-さん
>日本では以前よりそんな感じでしたが、欧米ではどうなのか
>分かりませんね。
調べてみるとアメリカではカムリが大衆車のようです。
>日本だとトヨタの大衆車=カローラの
>イメージがきわめて強いので。
その日本の大衆車の定番であるカローラは、次期モデルでは国内版セダン以外は3ナンバーになる予定のようです。
>後ろだけ見るとマークXに見えなくもないような・・・。
マークXは某掲示板でAA化されて不細工駄車と書かれてますw
>でも前を見るとベルタっぽいような・・・。
ベルタはトランクが大きくて良さそうです。
>すでにニサーンのラフェスタ(・∀・)イイ!!と検討している
>管理人です。
リアシートが倒れて自転車が積めると便利そうです。セダンでもトヨタのプレミオ/アリオンはリアシートを倒せるのでイイ感じです。
>いや、団地の車庫は1台用が作りつけられてて、上の家を
>ぶっ壊さない限り改築不可だと思われるのでカムリは
>路駐状態ですよ。監視員(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そんな高価な車を路駐状態にするのは怖いですw
(June 20, 2006 10:36:22 PM)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: