PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


July 13, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
もう嫌になるほどの湿度と降水確率の高さ。自室にて平気で30℃オーバーを
記録するので機材が心配です。体感温度はそんなに高くないみたいですが。
そんな次男がまた関東方面に戻って静かになった今日の徒然。

・Prius Deck 770Aのパーツ交換類


昨日到着で環境構築等に忙しい、大ネタとなっているPrius Deck。
本日の拡張は前機より取り外した、
■Panasonic SW-9582 DVDマルチドライブ
■HGST HDS728080PLAT20 80GB HDD
■I-O DATA USB2-PCIL USB2.0カード

大変ではありますが。まずはDVDマルチで、元々のCD-RWドライブを
取り外して取り付けます。それにしてもCD-RW側5インチベイ、マザーが
入っていると ネジがほぼ外せないのですが?○| ̄|_
背の高い大きめのコンデンサ2つに阻まれて、非常に苦労しました。
面倒なので阻まれる部分のネジは外しておいて、問題があるようなら
付け直すことに。一応こんな感じに。

フタがないのが標準搭載のDVD-RAM/Rドライブ、LF-D310。
USB2.0カードも取り付けますが、暑さのあまり倉庫の奥底よりブラケットを
取り出すのが面倒になり、結局ブラケット無しでスロットにささってます(ぉ
まぁ縦置き時はライザーカードに垂直に立つようになるので、そんなには
はずれる心配はなさそうですが。とりあえず組み上げて、トレイオープンで


縦置きでもカートリッジ入りDVD-RAM使えて(・∀・)イイ!!
入っているディスクはさておき、マイコンピュータの表示はDVD-RAMが2台。

所有PCは最大でもDVD-RAMとDVD-RWドライブまでだったので、ついに壁を
超えました。と言っても、SW-9582が無いとCD-R/RWやDVD-RWが焼けないので
ある意味必需品と言うこともあるんですけどね。元々DVD-RAMドライバが

は更新しておきました。デバイスマネージャでは誇らしげにMATSHITAが2つ。

一緒に増設したUSB2.0カードも標準ドライバでサクッと認識。
使用している液晶ディスプレイのUSBハブがUSB2.0対応なので、増設した
ポートへディスプレイのハブを接続していますが問題ありません。

プリインストールのDVD-MovieAlbumをアップデートして、RDで適当に
編集したカートリッジ入りのDVD-RAMを読み込ませたのがこれ。

これでPrius Deckでもカートリッジ入りDVD-RAMの再生が可能に。
・・・ただ、やはり読み書き速度を考えると最近安くなっているSW-9574
あたりに変えたくなりますね。

HDD換装については、交換に使うHDDを外付けケースで本体に接続し、元々
内蔵されているHDDがSeagateのU6だったのでありがたくDiscWizardを使わせて
もらいました。これでサクッとパーティーションをコピーし、HDDを交換して
再起動。・・・がっ、交換後のHDDがどうもようこそ画面で止まるのですが(汗
セーフモードも同様で、コピーに失敗したような悪寒。ログを見る限りi386
フォルダの数個のファイルと、ページングファイルとハイバネーション用の
ファイルがコピーできなかったようですが。i386フォルダのファイルは、
ウイルススキャンでもエラーが出てた気がするので、明日改めてチェック
ディスク後にパーティーションコピーを行って起動するか確認予定。
Vista導入テストが大幅にずれ込んでいますが、ご了承を(ww

・次男の携帯の目覚ましメロディ(着うた)がっ

平野綾のLost my musicだったのですが、どうリアクションすればよかったのか(ぉ
そんな管理人の携帯は事あるごとにハレ晴レユカイばかり流れていますけど。
Edyレスキューサービスの事務局から連絡がありましたが、再修理することが
確定しているので(´・ω・`)ショボーン
修理が終わったら新しいEdy番号を教えてくれとのこと。やっぱりおサイフケータイ
の修理は最後まで手続き等なかなか面倒なようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 13, 2006 11:16:19 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おひさです。  
>ようこそ画面で止まる
Windows95だろうがMeだろうが何でも良いので、起動フロッピー入れて
FDISK /MBR
とかはどうでしょうか?
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;249321 (July 14, 2006 05:59:37 PM)

Re:おひさです。(07/13)  
i-ji-  さん
けーえす@2tail.netさん、こんにちは。
管理人です。
>Windows95だろうがMeだろうが何でも良いので、起動フロッピー入れて
>FDISK /MBR
ううっ、もう遅いです(汗
茨の道よろしく、修復インストールでアプリのレジストリ情報
消えまくって再インストールすらままならない状態から
復旧中ですので。Prius Deckは最近のPC同様にFDDが付いてないので、
USB接続のFDDかCDブートのWindows9x起動ディスクを作らないと
いけないわけですよね。
・・・今後はこれにしますね。というかドライブレター
変わって起動できなかったのはドンぴしゃ。
DVD-RAM/Rドライブつないだまま修復インストールしたら
HDDがGドライブになってましたから。

では。 (July 15, 2006 08:13:27 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: