鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12147317
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
July 17, 2006
今週も枯渇するネタ作りに余念が無いので・・・。
(6)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
ハッピーマンデー制度のおかげで今日が海の日な訳ですが。
しかしどう見ても悪天候で海どころじゃありません。
本当にありがとうございました。
そんな日テレで野球中継が中止になってBJ21のスペシャルが放送されて
いる今日の日記。ミサイル実験とか凄くタイムリーでしたし。
・Aptiva亡き後の環境構築
Aptivaが無くなってしまったので、今までこぢんまり運営していたクローズな
家庭内Web鯖が同時に無くなってしまいました。それはそれで寂しいような気も
しますので、入れ替えで導入したPrius DeckにもWeb鯖を導入しました。
思ったより導入に手間取るので今回は簡単だと言われているXSASのPerlを
入れ替えてMovableTypeを入れました。XSASはXOOPSやその他必要な物が
初めから入っているので、今までと殆ど同じようなことが出来るかと。
注意点と言えばActivePerlのバージョンが最新だとImageMagickをppmインストール
できないので、Perlを上の通り入れ替えていることと一般的なMovableType
インストール時の注意点くらいかと。今までデータベース弄りはDOS窓からちまちま
やってたので、phpMyAdminを導入してみたらすこぶる楽になりました(・∀・)イイ!!
あとは適当にmt-config.cgiをmt-config-cgi.originalファイルから作って、
環境に応じてデータベースの種類など設定してやってmt.cgiを実行するだけです。
ここら辺からは結構前からMovableTypeをちまちま弄ってたのでサクッと完了。
適当に設定したら"http://鯖機のIPアドレス/MovableTypeを入れたフォルダ/"じゃ
MovableTypeの設定でindexファイルの生成場所をwwwフォルダ直下に。長ったらしい
アドレスとはこれでおさらばです(ぉ
あとはCSS(否CCS)を弄くり回して壁紙とか配色、サイズなどを決めて一段落。
XOOPSは上のアドレスにXOOPS2と付け加えればインストールウィザードが走るので、
これも以前行ったときと同様にサクッと設定完了。従来比数分の1で環境が戻りました。
問題なのはAptivaより消費電力の大きな藁Pentium4マシンと言うことで、常時稼働は
困難を極めるということ。もう鯖としては使わない方がいいのかもしれません(ぉ
・FOMA P900iとmova P506iCの液晶パネル=同じ?
インチ数も最大発色数も同じ両機ですが、同じような待ち受けにすると発色の
傾向がかなり似通っており、視野角も同様だったのでパネルが同じなんでしょうね。
修理中の26万色モバイルASVには太刀打ちできませんが、明るさではこちらの方に
分があると思われます。考えてみれば504iSからずっと明るかったですし@P端末
・きゃんぱすてーぷ
やっと入手完了。これでベランダの室外機周りの配管を補修できます。
・・・暑い日はやりたくないので、涼しい曇り空待ち。
・一式購入完了ですが、楽天ブックスだからなぁ・・・。
まとめ買いのしすぎは在庫の枯渇に関わるぞ(ぉ
結局楽天スーパーポイント総動員で3巻~8巻まで購入。考えてみれば
1巻~8巻まで、1円たりとも使わずに新品で入手しているわけですが。
CDなんかも2枚購入して1,400円しか使っていないわけですが。
ただ、楽天ブックスで"取り寄せ"扱いだとどうも入手性が悪く、
取り寄せられませんでしたでキャンセルされることもあるので油断
禁物。送料無料なのは評価できますが、現在のAmazonのように注文すれば
ほぼ届くくらいのクオリティは欲しいところです。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated July 17, 2006 09:23:43 PM
コメント(6)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
消費電力
rea さん
確かにPen4なPCは消費電力が多いですよね。
私もよく稼動させているサーバーは、消費電力を
考えてPen3×2、セレ×3といった構成です。
本当はノートでサーバーを立てるのが良いのかも
しれませんがHDDや発熱の関係で避けてます。
さすがにネットワークプレーヤーで動画を再生する時は、
Pen4機(Prescott3.2G)をサーバーとして使いますけどね。
Pen4機なうえにコアがPrescottなので熱がすごいです。たぶん消費電力も… (July 18, 2006 01:47:44 AM)
返事を書く
便利でしょ
hage88 さん
XSASって便利でしょう。
起動するだけで必要なモノすべて揃ってますからね。
手軽にLANでの実験にも持ってこいです。
メモリーカードにでも保存しておけば、どのPCでも同じ環境で立ち上がりますよ。 (July 18, 2006 06:27:25 AM)
返事を書く
>パネルが同じ
けーえす@2tail.net
さん
ケータイの液晶って東芝松下かシャープぐらいしか作ってない気が・・・
同じパネルがいくらあっても不思議じゃないですね。
>Pen4
やっぱピン折りして低電圧化でしょう。 (July 18, 2006 08:41:26 AM)
返事を書く
Re:消費電力(07/17)
i-ji-
さん
reaさん、こんばんは。
管理人です。
Pentium4の電力大食らいにはほとほと困ります。
PentiumIIIやPentiumMならそんなに困るほど
発熱しないんですけどねぇ。いつも作業する上では
Mobile Celeronで十分ですが、DivXエンコードや
BSデジタルのキャプチャなどはPentium4マシン
にやらせるので、空調を考えないで夜付けて朝見に来ると
部屋に熱気を感じたりします。
AthlonXPマシンはいささか涼しめですが、それでも
電源がPentium4マシンと共通なのでそちらが五月蠅いです。
鯖は欲しいですが、自室にデスクトップPCが4台・ノートPCが
2台もある環境だとマシン増やすのも面倒なんですよね。
今更河童なマシンに金をつぎ込むのも微妙なので、
どうにかロハで賄えるように模索してみる予定。
とりあえずはメインでは無いVALUESTAR Cに512MBメモリを
足して計1GBに、使用用途がこれと言って無いけど購入
してしまったPrius Deck 770Aに上から外した256MBメモリを
足して512MBに、リビングの録画専用機(?)なPrius Deck 770C
に512MB DDRを足して1GBメモリにしようかと思っています。
流石にNT系OSだと、メモリ消費が激しいですし。
ノート用のSDRAMは高価なので考えてないのですが、
予算があればLaVie Cも最大の512MBに増設しようかと。
では。 (July 18, 2006 09:17:36 PM)
返事を書く
Re:便利でしょ(07/17)
i-ji-
さん
hage88さん、こんばんは。
管理人です。
>XSASって便利でしょう。
>起動するだけで必要なモノすべて揃ってますからね。
>手軽にLANでの実験にも持ってこいです。
>メモリーカードにでも保存しておけば、どのPCでも同じ環境で立ち上がりますよ。
そうなんですよ!XSASはかなり便利なんですよね。
起動するだけでApacheもMySQLもPHPもPerlも使用できるように
なりますし。XOOPSはもちろんのこと、MovableTypeもあっけなく
インストールできてしまいました。以前04WebServerを
使っていたときはバックアップでさえ面倒だったのに、
XSASなら入れたフォルダをコピーするなり外部メディアに
書き出すなりすれば環境サクッとバックアップできますからね。
とりあえずHDDを使い回しながらPCを乗り換えまくるような
自分の使い方にはぴったりのソフトでした。
環境は整ったので、ちまちまXOOPSやMovableTypeを弄って
遊ぶ予定です。今後の計画にも役立ちそうですし。
では。 (July 18, 2006 09:23:45 PM)
返事を書く
Re:>パネルが同じ(07/17)
i-ji-
さん
けーえす@2tail.netさん、こんばんは。
管理人です。
>ケータイの液晶って東芝松下かシャープぐらいしか作ってない気が・・・
>同じパネルがいくらあっても不思議じゃないですね。
・・・EPSONのCrystal Fine液晶を忘れてはいけませんよ(w
鰹の1x機ではよく採用されてましたし。自分もA5403CAを
一時期所有してましたが、なかなか綺麗でしたね。
DoCoMoの504i/505iシリーズの頃にはTFT液晶の他に
TFD液晶というものもありましたし、あの頃は種類が
多かったように思えます。
しかし#はCGシリコンだのモバイルASVだのラインアップ
大杉。流石目の付け所が(ryな液晶の#とも言えますが。
>>Pen4
>やっぱピン折りして低電圧化でしょう。
藁コアでできましたっけ?というより、メーカーマシンで
低電圧化できるかどうか微妙なのですが・・・。
北森コアに乗り換えれば少しは消費電力かからなくなるかなぁ、
とか思ったりしますが、NetBurstに何を言ってもある程度は
仕方ないですよね。
では。 (July 18, 2006 09:29:16 PM)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: