鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12147768
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
August 3, 2006
東芝エアコン大清快とプリンセス・リオーネ(謎
(8)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
寒 っ !
エアコン付けっぱなしだし○| ̄|_
どうも寝る前に睡魔でタイマーをかけ忘れていたようです。本来なら親が
チェックして消していることが多々あったのですが、今回はなぜか(ry
そして28度設定でも布団被らないと寒いようなR22冷媒な霧ヶ峰。電気代
が恐ろしいことになっていないか心配です。
そんなカウントダウン秋○原、残り4日の今日の徒然。
・新冷媒エアコン買いますた
有 り 金 オワタ\(^o^)/
あまりの暑さで頭がやられていたようです。ふと気づくとエアコンを購入
していましたよ。これでもう
し ば ら く 何 も 買 え ま せ ん (ぉ
とりあえずPentium4マシン3台分の廃熱が出来れば・・・って3台同時に稼働
させるとエアコンもろともブレーカーが吹っ飛ぶ希ガス。いよいよ屋内配線事情
がヤヴァくなってきたので、知人の電気工事店に相談するしかなさそうです。
■東芝エアコン大清快
■25クラス(外機1階で内機2階ですし、でも4畳半)
■冷媒はHFC(R410A)
■省エネ基準達成率100%超(平均COP 5.71)
■再熱除湿機能(もうこれはデフォでしょ)
■プラズマ空清は単独運転可(マイナスイオン・・?)
工事前に多少東芝キャリアにお世話になりそうです。メールでいろいろ聞いていたので。
というより工事料金まで手が回るか一抹の不安を覚えるのですが・・・。
なぜか部屋にエアコン用固定ネジと露出コンセントと白のケーブルモールがあるのですが・・・。
部材は数年前から自室に存在したようですよ(汗
#そうそう、機種選定がてら調べてたのですが、芝のエアコンでそこそこのランクなら
大体消費電力が似たり寄ったりなんですね。で、5万の28クラスすら上位機と似たような
消費電力なので、リビングのそろそろ長期保証が切れるビーバーエアコンを取り外して
親の部屋に移設。10畳くらいはあるので28クラスでジャストフィットかと。まぁあまり
使わないので、電気代も大丈夫そうですしね。
・バッテリリフレッシュ
VersaPro VY10F/BH-Lのバッテリ、家庭内モバイルで酷使していたら消耗率が30%に
@MobileMeter調べ。
今度の一大イベントの最中に切らすわけにも行かないので、とりあえずBIOSから
バッテリリフレッシュ実行中。NECのノートはBIOSでバッテリリフレッシュできるので
楽ですねぇ。まぁ効果があるか無いかは別としますが。というより以前LaVie Jで
同じ事をしたら消耗率上がりまくって○| ̄|_だったのですが(w
座布団型のセカンドバッテリ付けられるので、そのうち買う予定。
・8月のふたご姫Gyu!かべがみカレンダー
リオーネを出すなんて反則だ!wwwww
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated August 3, 2006 07:13:09 PM
コメント(8)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
暑いです・・・
シュガー さん
エアコン キタ━━(゚∀゚)━━!!
私の部屋は、数年前にエアコン用に自前で1口コンセントを30Aの子ブレーカーから引いてきたのですが・・・
資金難により窓用エアコンを買いますた(w
時々、窓を開け忘れたまま運転して大変なことになります(w (August 3, 2006 07:34:02 PM)
返事を書く
Re:暑いです・・・(08/03)
i-ji-
さん
シュガーさん、こんばんは。
管理人です。
>私の部屋は、数年前にエアコン用に自前で1口コンセントを30Aの子ブレーカーから引いてきたのですが・・・
>資金難により窓用エアコンを買いますた(w
>時々、窓を開け忘れたまま運転して大変なことになります(w
-----
ぜひウチでもエアコン専用回路を引く工事やってください(w
とりあえずこれで30Aブレーカーにエアコン3台、非常に
(+д+)マズーな感じです。一番の大食いが和室の霧ヶ峰22クラスで、
リビングのビーバー28クラスよりも消費電力多いです。
両方とも新冷媒機の冷暖房COP5以上のモデルにすれば
パワーセーブ運転で3台動かせそうな気がするのですが・・・。
(それぞれ1台につき1回路専用に付けたとして)
もちろん突入電流云々あるので、一気に同時始動はきつそうですが。
窓用エアコンも検討してましたが、どうも窓の前にPCやPCやP(ry
が並んでしまう配置になっているので、窓の上に丁度良い
広さもあるのでセパレートにしました。配管長が気がかりですが
追加ガスチャージ不要な高低差くらいには収まりそうです。
設置は窓用の方が遙かに楽そうなんですけどねぇ・・・。
まぁ窓を閉めて運転した場合は(ry
では。 (August 3, 2006 09:45:21 PM)
返事を書く
なんか、シュガーさんと同じ感じ
とも さん
ウチも同じ感じ・・・ちょっと違いますね。
コンセントが無い上に、金がないので、
泣く泣く、窓用エアコンに・・・。
その後に、分電盤交換(容量アップ化)の時に、
専用をひきますた。
3年で轟音がなって、ぶっ壊れましたorz
窓用エアコンって、網戸引いてあっても良いのでしょうか?
修理の時に問題ないって言われたけどw
i-ji-さんところって、単二でしたっけ?
(August 4, 2006 12:11:36 AM)
返事を書く
ホームセンターの開店セールで冷風機が19.8k・・・安い
けーえす@2tail.net
さん
省エネ基準達成のための暖房定格低下、三菱のカタログ見てると笑えてきますw
エアコンは勿体ないので自室には導入できませんが、冷蔵庫とかのノイズが回り込んできて嫌なので、屋根裏で発見した予備回路を録画機器用に自室に引き込もうかなぁ。オール電化反対派なので200Vは不要ですが、単相3線のおかげで動力系の機器と電子系の機器をわけられて良いです。
>寒い
うちの大清快28(@6畳和室)は、部屋にいる人間が2人以下になると設定温度を2.5度ほど下回ります。3人以上居れば設定温度通り。 (August 4, 2006 01:12:24 PM)
返事を書く
Re:なんか、シュガーさんと同じ感じ(08/03)
i-ji-
さん
ともさん、こんばんは。
管理人です。
>ウチも同じ感じ・・・ちょっと違いますね。
>コンセントが無い上に、金がないので、
>泣く泣く、窓用エアコンに・・・。
>その後に、分電盤交換(容量アップ化)の時に、
>専用をひきますた。
>3年で轟音がなって、ぶっ壊れましたorz
>窓用エアコンって、網戸引いてあっても良いのでしょうか?
>修理の時に問題ないって言われたけどw
>i-ji-さんところって、単二でしたっけ?
自分も金がないので、やたらエアコン導入まで時間が
かかってしまいました。最近のエアコンは電子レンジよりも
定格消費電力が少なかったりするので、30Aでもちょっとは
ましかなぁと楽観視してますが。
ちなみにウチは忌まわしき単相二線式です。しかしながら
引き込みは三線で、分電盤に行く前に分かれて片方が
単相200Vの電気温水器(三菱製)に繋がってます。
もちろん、その間には深夜電力用のタイマーとブレーカーが
入ってますが。引き込みは問題ないようなので、あとは
外壁から分電盤までを三線に張り替えて分電盤を交換すれば
一段落だと思われます。幸いにも外壁から屋内の分電盤までは
直線で3m程度でした。一応見積もりを取らないと詳細な
工事費は分かりませんが。というより去年も似たような話を
ココでしてた気がしますが・・・?
では。 (August 4, 2006 10:02:17 PM)
返事を書く
Re:ホームセンターの開店セールで冷風機が19.8k・・・安い(08/03)
i-ji-
さん
けーえす@2tail.netさん、こんばんは。
管理人です。
>省エネ基準達成のための暖房定格低下、三菱のカタログ見てると笑えてきますw
一時期までは東芝も省エネトップクラスを謳うために
最終的に上位機から再熱除湿を外す暴挙に出たりしてましたが、
最近は落ち着いてきたようですね。もちろん再熱除湿が
無いモデルにはそれなりの評価しかしませんが(w
とりあえず隣室の霧ヶ峰が五月蠅い+温度調節うまくいかない
+電気代かかりすぎの三重苦なので買い換え検討してます。
>エアコンは勿体ないので自室には導入できませんが、冷蔵庫とかのノイズが回り込んできて嫌なので、屋根裏で発見した予備回路を録画機器用に自室に引き込もうかなぁ。オール電化反対派なので200Vは不要ですが、単相3線のおかげで動力系の機器と電子系の機器をわけられて良いです。
自宅は下のレス通り、分電盤は単相二線ですが引き込みは
単相三線で無駄。あーもう、うるさいうるさいうr(ry
二階が総二階のくせに1回路しかないのは欠陥工事ですよね?(ぉ
>うちの大清快28(@6畳和室)は、部屋にいる人間が2人以下になると設定温度を2.5度ほど下回ります。3人以上居れば設定温度通り。
ウチの霧ヶ峰は寝るときは28℃設定でもクソ寒いのに、
昼間は16℃設定でもぬるい風という感じ。冷媒漏れてるのか
やばいドレンが効いているのか、それともベランダに
室外機設置で効率が落ちているのか・・・。
買った当時はエアコン付けて寝られるなんてネ申!
と思ってましたが、今となるとエアコンの性能の悪さばかり
気になって仕方がないです。
では。 (August 4, 2006 10:09:03 PM)
返事を書く
Re[1]:なんか、シュガーさんと同じ感じ(08/03)
とも さん
i-ji-さん、こんばんは、ともです。
>自分も金がないので、やたらエアコン導入まで時間が
>かかってしまいました。最近のエアコンは電子レンジよりも
(中略)
>直線で3m程度でした。一応見積もりを取らないと詳細な
>工事費は分かりませんが。というより去年も似たような話を
>ココでしてた気がしますが・・・?
>
>では。
-----
いまのエアコンは省エネすぎますよ!w
前のに比べると考えられません^^;A
そ、そう言えば、そんな話ありましたね・・・。
もう一年ですね・・・はやいモンだorz (August 5, 2006 12:17:43 AM)
返事を書く
Re[2]:なんか、シュガーさんと同じ感じ(08/03)
i-ji-
さん
ともさん、こんにちは。
管理人です。
>いまのエアコンは省エネすぎますよ!w
>前のに比べると考えられません^^;A
そうなんですよ、和室で使っている霧ヶ峰、ここのところ
ギンギンに冷えないのに冷房平均805Wなのに、そこそこの
クラスの最近の新冷媒機は500Wとかそれ以下ですし。
100W電球3つ分くらい安くなっているのには驚きです。
>そ、そう言えば、そんな話ありましたね・・・。
>もう一年ですね・・・はやいモンだorz
そんなもんですよ(w
結局毎年ブレーカー変えられずに過ぎていくんですけどね。
では。 (August 5, 2006 04:20:27 PM)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: