PR

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


August 14, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
8月中旬ということで暑いですね!

作業能率80%カットになってしまうので隣室のエアコンがある部屋で
VersaProにて作業中。といってもこの日記の執筆くらいなんですけどね。

そんな、そろそろ取り付け工事の見積もりを取らなきゃいけないなと
思いつつある今日の徒然。

・で、伯父さん宅に新盆で訪れたわけですが

今年初めに亡くなった祖母の新盆と言うことで予定通り伯父さんの家へ。
線香とじゃんがら念仏の見物と食事だったので、気張って行った割に
あっさりと終わりました。やっぱり目の前で見るじゃんがら念仏は

怒って出てこないのが、流石この地方特有の行事です。

そうそう、正月に訪れたときは変わりなかったのですが、今日行ってみると
居間のエアコンが新しい機種に変わってました。テラウラヤマシスwww

松下のフィルターお掃除ロボット搭載エアコンのAXシリーズでした。
どうもAXシリーズというと再熱除湿が無くて本体が巨大な割に、値段も
そんなに安くなくて微妙な感じがするのですが・・・(ぉ
とりあえずフィルターお掃除ロボ付きで和室などの半間サイズに入れたい
人やサブ用のエアコンにはいいかもしれません。

結局半日ほどで終わった新盆なわけですが、肝心の墓参りがまだなので
どうなのかなぁ・・・と疑問に思いつつ。

・結局BIBLO NEの最終形態を購入してしまったわけですが



CPU:Intel 拡張版SpeedStep対応 Mobile PentiumIII-m 1.2GHz(Tualatin)
MEM:SDR SDRAM 256MBオンボード+SDR SDRAM 256MB=512MB
HDD:HGST Travelstar 5K100 HTS541040G9AT00 40GB UltraATA/100
VGA:Intel 830MG内蔵(~48MBメインメモリ共有)
液晶:14.1型高輝度対応スーパーファイン液晶(XGA)

OS:WindowsXP Home Edition SP2
CD:MATSUSHITA UJ-831B DVD SuperMulti
IF:USB1.1x4 IEEE1394x1 PCカードスロットx2 TV-Outx1

液晶のインバータが逝ったっぽいFMV-BIBLO NE9/1000(改)を修理しようと
上半身を漁ってましたが、 結局NE最終形態のNE12Aを買ってしまった(汗
しかも動作には問題がなさそうな品。足りないパーツだけ足せばよさそう。
そしてスペックは拡張版SpeedStep対応Mobile PentiumIII-m 1.2GHzとPentiumIII
では最高峰。・・・といいつつ、四男のNE7/800はすでに同CPUを搭載してますが。
枕元にはもったいないような品ですが、とりあえずリストアがんがります(w
サブなのですが、40GB HDDではバックアップを取るときの不安があるので
四男同様に60GBへ換装する気ではありますが。

・・・そろそろこの病的なジャンク物欲をどうにかしないと(爆

・次男がTYPE-MOONな野郎になってましたが

シエル先輩が変な名前で呼ばれてましたよ(ぉ

で、思い出すのが



この先生きのこ

奈須きのこ先生


という伝言ゲーム的な変化なんですが(汗
PSPの壁紙がセイバーだったので、本物ですねぇ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 14, 2006 07:07:50 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: