PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


August 19, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
みっみっみらくる(・∀・)みっくるんるん♪

恋のミクル伝説が頭の中でエンドレスリピート中のぁゃιぃ管理人です。

8月もそろそろ残暑真っ直中となり得る今日この頃、皆様いかがお過ごしでs(ry
今日も我が家はエアコンフル稼働で、COPが4にも満たないエアコン群は
電気料金を圧迫するばかり。まぁ買い換えるまではこのエアコンを使わないと
いけないので仕方ないことではありますが。

・・・今日の徒然第1530件目、張り切っていってみよー(w

・今回の666,666アクセス目のお客様は

残念、@niftyの人ですが楽天会員でないため誰だったか分かりませんでした(w

お待ちください。

・トイレ探訪 8月19日号




近所のスーパーにもシャワートイレ付き洋式便器が登場。今まで和式便器の
あった場所が1つ無くなって、INAXのアメージュ便器とシャワートイレHシリーズ
の組み合わせでした。最近普及し始めているTOTOのフラッシュバルブ式
洋式便器+自動洗浄ユニット+NewウォシュレットPシリーズの組み合わせでは
無いのが珍しいところ。タンク式だと連続使用は難しいので、比較的規模の
大きいスーパーには不向きだと思うんですけどね。

とりあえずシャワートイレを見たところ、TOTOのNewウォシュレットPシリーズの
ように操作制限は無いようで、使用者が勝手気ままに便座/温水温度や水勢を
いじれるようになってました。自宅のNew1000シリーズに比べると、やはり

停止ボタン長押しで電源入/切を操作したり、コストダウンが随所に見られます。
某関東のビルで見た1000Pシリーズと同様に操作パネルは英語でも表記されています。

そうそう、6日に行った某飲食店でTOTOのアプリコットをハケーン。
オート開閉機能付きモデルで、気づかずに手で開閉して恥ずかしかったです(ぉ

#リモコン上部に付いているオート開閉操作ボタン。


次回更新は外出の折に気になるものがあれば・・・ということで。

・父親が全く使わないDELL Inspiron2500がどんどんパワーアップしている件


無駄無駄無駄m(ry
所有PC構成の再編によって余った256MBメモリを追加して、搭載メモリ
384MB になりますた。おかげさまで、購入時(5k円)は

■Mobile Celeron 700MHz
■64MBメモリ
■10GB 4200rpm HDD
■CD-ROMドライブ
■12.1型SVGA液晶
■モデム内蔵
■WindowsMe
だったInspiron2500も、過剰パーツを詰め込みまくったところ
■Mobile PentiumIII 750MHz w/SpeedStep
■384MBメモリ
■40GB 5400rpm HDD
■DVDスーパーマルチドライブ
■14.1型XGA液晶
■モデム&LAN内蔵+無線LAN PCカード
■WindowsXP Home Edition SP1
とすでに別物と化しています。しかも 使ってない のがすばらしい(ぉ
まさに無駄の真骨頂ですね。そのうち、
■512MBメモリ
■60GB 5400rpm HDD
になるかもしれません。全くもって無駄ですよね。無駄を連呼するほど無駄です。

・日記書きまくってるPCのATOK17は凄いことになってますが


こき使っているATOK17の辞書ユーティリティを久々に起動してみたのですが、
自動登録単語が固有名詞と半角カナ他で一杯になってましたが?(汗
どうやらこの自動登録単語を無くすとATOK17がかなりβακα..._〆(゜▽゜*)
になりそうな悪寒。それ以前にATOK17はインストール直後から変換精度の
悪さを露呈してくれましたが。最新版へ乗り換えるのも手ですが、今のところ
ATOK17でも鍛えたおかげでそこそこ正確に変換できるので待ちの体勢です。

・おとぎ銃士 赤ずきん 第7話「ぼくらの旅立ち」

今回の作画に微妙な違和感を覚えたのは管理人だけでしょうか?(汗
最近のアニメではよくある事なので、気にしてたら次回が見られないわけですが。
ちなみに次回予告では元に戻っていたので、やはり今回限りの模様。
内容はりんご救出と草太の力発動、ファンダヴェーレへの出発と言ったところで、
肝心の出発前に草太の父親が登場してました。赤ずきんたちを見ても動揺したり
しなかったので、微妙に全て分かり切っているのかも。結局留守番扱いだったはず
のりんごもファンダヴェーレへ行くことになったのですが、いきなり行くと決め
ちゃって大丈夫なんですかね?(w

そして相変わらずヴァルはツッコミ役。出発後のすべり台に残されたトランクが
非常に気になるわけで。ひとまず三人揃ったなら行くわよ!輝くエレメンタル
クローバー!見せてやる、愛と勇気の女の子パワー!1・2・3・じゅ~すぃ~♪(謎





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 19, 2006 07:57:48 PM
コメント(15) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: