PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


August 31, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は残暑が最後の悪あがきをしているかのような暑さでした。
あいにく我が家にはエアコンという文明の神器がありますので、とりわけ
モチベーションを持って行かれることもなく過ごせましたが。今日で8月とも
おさらばですが、9月は9月で実り多き月にしたいところ。

そんな冷房の効いた部屋でNE12Aを使用してつづる今日の徒然。

・楽天広場がサービス開始5周年だそうで【実は当Blogも】
■参考: 初!日記付け(2001/11/04)

何だかんだで楽天広場もサービス開始5周年だそうで。初めは日記サービスだった
楽天広場ですが、今はBlogサービスになってますしHTMLタグも当初よりかなり

ですが、実はここのBlogも開設は2001年です。で、初めての記事が2001年11月。
当時はリア厨だったので日記の内容も支離滅裂な感じがぷんぷんしてましたが、
今となっては懐かしい思い出・・・というより掘り返したくない思い出(ぉ

そんなこんなで(?)、当Blogも5周年まで残り2ヶ月ほど。去年の3周年表示は
どうも間違いだったみたいなので次回5周年(10月23日)にでも記載直しておきます。
最近は写真ばっかり載せる割に中身の薄い内容で申し訳ないのですが、とりあえず
5周年を迎えましてもこれまで同様のおつきあいをお願いしたいところ。
それにしても長く続いてます。以前何度か作ったHPは、ホントに続いて1年くらい
しか更新できませんでしたし。Geocitiesの日記ツールでも全然ネタが続かなかった
のですが、数年で変わるもんですね(爆

・Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1(Build 5536)




早速Prius Deckをダウンロード専用マシンに見立ててイメージをダウンロード
中。別途ダウンロードマネージャ推奨となってましたが、FireFoxを入れてれば
IEより高機能なダウンロードマネージャが搭載されているのでそれで落として
ます。広範囲に配布されたBeta2に比べると動作がかなりまともになっている
らしいので、IE7が死んでてしかもプリンタの動作確認用にプリンタドライバが

が不安定なVersaProのVista Beta2を入れ替えることにします。外付けDVDドライブ
作るのが('A`)マンドクセですが。プロダクトキーはBeta2ので通るみたいです。

さーて、PentiumM 1GHz/768MB RAM/40GB 5400rpm HDD/ATI Mobility RADEON 7500
なVersaProでどれだけ変わるものか楽しみです。

・問い合わせしまくりの8月末

いろいろと気になることがあって何件か問い合わせ。

まずはツクモ。「ポイント有効期限のお知らせ」というメールが届いたので思い
出しました。一昨年オンラインショッピングでHDD等を購入したときに会員登録と
一緒にeX.カードも発行するように手続きしたのですが、結局2年経とうとしている
本日になっても全く届かず。というか忘れてたので気にしてませんでしたが。
とりあえず送るようにメール出しておきました。それまで何度かツクモや石丸で
買い物してた気がするのですが・・・。もう遅いですよね(w

次にリンナイ。メールフォーム探すのが大変でした。どうも温調ガステーブル
「グルメ7」の大バーナー側の点火が渋く、ガス臭ばかりするので問い合わせ。
返ってきたメールでは「バーナーキャップを清掃してみて、ダメならフリーダイアル
へ修理依頼をしてください」とのこと。まぁ使い出して2~3ヶ月しか経ってないので
キャップもそんなに汚れておらず、気になるのでリンナイに修理依頼かなぁ。

最後はINAX。これは逆に連絡が入ったほうで、例の剥がれ部分の再発については
工場によると、他に部品が出ていないのでもう一度貼り直すという方法しか
ないそうです。貼り直してもらうことにしましたが、再発が目に見えているので
INAXお客様相談室のメールフォームでどうにかならないか送ってみました。
午後になって着信履歴にINAXの電話番号が入ってたのに驚きましたが、
とりあえず後日電話に出られれば結果が分かりそうです。

・・・何だかんだで調子が悪い機器が多いのか、それとも管理人が神経質
なだけなのか分からなくなってきますた○| ̄|_

・相変わらずAT-Xの10月放送分が増えていく件

リクエストしたのがちゃんと入ってるwww
自宅で受信できる全テレビ放送波の気になる番組、現在放送中の番組と
合わせると非常にきついです。というか、以前のきつさにさらに拍車が。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 31, 2006 09:35:06 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Windows Vista  
ピーノ さん
結構前にBETA落としてDVDに焼いたままだったのですが一昨日やっとインスコしますた。
あ、面倒でパーティションを市販ソフトで区切ったら元のXPが起動しなかったのは・・・(´A`)
まぁ既に大半のデータ類は外付けHDDに移動してて大きな損害は免れましたがw

話しが逸れましたが
Pentium4 2.8GHz・メモリ1G・ビデオメモリオンボード128MBでの構成での体感ですが・・・
やっぱもっさりしてますねぇ・・・(汗
LANドライバとサウンドドライバとか今現在探し中でまだ利用出来てなく、ネットとかWMPは使用出来ませんがソリティアでも結構もっさりしてたのでどうなるか^^;

pre-RC1は英語版で既に10万人突破でDL出来ない状況下なので、日本語版が出るか・次のバージョンが出るまでおいらは待つしかなさそうですなorz



あ、そうそう、今日やっとSH902isソフトウェア更新しますた。
一応ちゃんと例の文字入力しても電源落ちとか再起動は無くなった模様。
しかし、このもっさり感をもうちょい改善出来ない物なのか・・・(汗 (September 1, 2006 04:47:59 AM)

Re:Windows Vista(08/31)  
ピーノさん、こんばんは。
管理人です。

>あ、面倒でパーティションを市販ソフトで区切ったら元のXPが起動しなかったのは・・・(´A`)
以前、VALUESTAR Cで似たようなことをして一発でデータ飛びました(w
幸い、VALUESTAR Lからの買い換えでLの方にデータが9割方
残ってたのでよかったのですが・・・。それからというもの、
パーティーション区切りにはかなり慎重になってますです(w

>やっぱもっさりしてますねぇ・・・(汗
>LANドライバとサウンドドライバとか今現在探し中でまだ利用出来てなく、ネットとかWMPは使用出来ませんがソリティアでも結構もっさりしてたのでどうなるか^^;
結構VistaではXPのドライバ使えますよ(w
VersaProでも足りないドライバはXPのを使ってます。
そうそう、もっさり具合と言えばpre-RC1で驚くほど改善されてます。
少し重いXPくらいまでにはなってますので、実は結構期待できるかも
と思ったりしてます。HDDが足りないですが。

>pre-RC1は英語版で既に10万人突破でDL出来ない状況下なので、日本語版が出るか・次のバージョンが出るまでおいらは待つしかなさそうですなorz
自分はMSから選出(?)されたのかpre-RC1日本語版の
テストをやらないか?とメールが来てて、そこで入手しました。
Vista Beta2は2つプロダクトキーを入手してますが、
そのうちの1つ分しか届かなかったのを見ると絞ってますね。
9月にはRC1配布スタートするみたいなので、Vista正式版までの
道のりはかなり近づいていると思います。

>しかし、このもっさり感をもうちょい改善出来ない物なのか・・・(汗
SymbianになったSHは前OSのSHよりモサーリしてますからね。
自分の901iCも早くアップデートして欲しいですが、
以前あったようなアップデート後のモサーリ感うpは
なしの方向でお願いしたいところ。

では。 (September 1, 2006 11:51:50 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: