鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
November 21, 2006
みかか東日本 Bフレッツハイパーファミリー、目の前の電柱まで開通
(2)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
今日は小春日和のクオリティが非常に高い感じで、窓を開けると心地よい
風がそよぐような天候でした。おかげで暖房費が節約できて(・∀・)イイ!!
今後もこの天候でお願いしたいですが、とりあえず今日は夜~深夜にかけて
諸事情で出かけないといけないので早めに日記付けておきます。というより
あまり早めに日記書くと一日の訪問者数の減少に関わるぞ
という感じかと。
そんな"ひかる~うみ~ひか~るお~ぞら~ひ~かる~だい~ち~"な一日。
・いよいよやばくなってきたNEC LaVie C LC65H
FMV-BIBLO MG50Jへの買い換えを控えてへそを曲げ始めたのか、最近液晶画面が
ちらつくようになりました。液晶を動かしたり、インバータのあたりをつつくと
複合要因的にパネルのCCFL管がだめになりかけているという疑惑も捨て切れ
ませんが、何だかんだで高校入学時からかれこれ4~5年の付き合いなのでそろそろ
激務から下ろしてやりたい所存ではありますが。もちろん、マシン部に関しては
なんら問題なく動作しているので上半身を全部全てまるっとどこまでも(ry
交換すれば復旧はするのでしょうが、まずは新しいメイン機が先かと。
とりあえずデータ飛ぶと1年くらい立ち直れなくなりそうなので、さっさと細かい
部分から他のPCのHDD空きにバックアップしていこうかと思っています。
・FMV-BIBLO NE12AのリカバリCD-ROMを注文してみた@AzbyClub
当該機種を枕元で使っていますが、トラブル時に困るのがOSのインストール。
以前作成したXP Home SP2のOEM版インストールディスクと、底面のプロダクト
キーを使えば出来ないことは無いのですがNEとなると特殊ドライバが結構あって
ありますし、何より認証取るのにMSに電話をかけるのが面倒だったりします。
とりあえずNE12Aはある程度長く使いそうですし、リカバリCD-ROMが付いて
いれば売却時にもそこそこ値段が上がるでしょうからサクッとリカバリCD-ROM
を購入してみました。AzbyClubにユーザー登録していれば数回のクリックと
ユーザー登録番号/パスワードの入力で購入手続きできるので楽々です。
されず、購入時もPCのプロダクトキーや製造番号を入力しないといけない
など面倒ですからねぇ。お値段も5k円とお手頃で、オクでリカバリCD-ROMを
購入するのと大差ありません。まぁオクで普通に買うのに比べれば、ユーザー
登録できないと買えない、というのがネックかもしれませんけどね。
実際ネットで調べると、「ユーザー登録していれば買える」というのと
「保証書のコピーがないと買えない」の2種類の話があるので、今回もどう
なるか分からなかったりしますが。AzbyClubの「Q&A navi」では特に後述の
ような記述はなかったのでちょっと期待。
手続き後1週間以内に申込用紙が送られてくるので、そちらで代金支払い
方法などを指定するとめでたく購入できるようです。購入手続きの続報は
追 っ て 報 告 す る ! ( ぉ
・・・本当はドライバが半端にしか用意されておらず、ワンタッチボタンが
クリーンインストールだと設定できないVersaPro VY10F/BH-Lのバックアップ
CD-ROMが欲しいんですけどね。環境が汚れてきているので購入するかも。
・自室のリモコン数、数ヶ月経過の割に全く変わらず
以前ネタとして取り上げたことのある自室に転がっているリモコンの数。あれから
機材を何台も入れ替えたので、さぞかし数も変わっているだろう・・・とかき集め
てみたところ
数量的には全く変化無し○| ̄|_
とりあえず写真で見る限り、
■Panasonicのビデオリモコン
■HITACHIのハイレコリモコン
が無くなり、
■東芝のエアコンリモコン
■HITACHIのPCリモコン
が追加された模様です。これでも機材に対してのリモコン数が足りないことには
変わりなく、特にレコーダーのリモコンはかなり足りません。RD-XV44とRD-XS37と
D-R1のリモコンが無く、D-VHSもNV-DH1のリモコンがありません。これらは無くても
そんなに困らないので後回しだったり。D-VHSも結局i.LINK経由で操作するのが
ベターですからね。全て仕入れるとなると万単位で金が飛びそうなので、躊躇する
管理人の心は正常だと言えそうです。ちなみに家全体で見た場合のリモコン数、
こちらは減少傾向のようです。DVDプレーヤーを売却したり、シャワートイレの
リモコンも1つ減らしましたので。自室のリモコンが増えていないのであれば
家全体も増えないというのが最近の定説となりつつありますが、やはりそろそろ
リビングのテレビ買い換えないかなぁ・・・と思う霜月の戯言。
・早々とNTT東日本、我が家の前に光ファイバー敷設中
ふとこんなトラックが団地のウチの段に止まってたので、よーく見てると
どうも光ファイバーを敷設している模様。どうやら12月3日の開通を前に
下準備をしている、と言ったところでしょうか。交通整理なんかも行われて
いたり、バケット車の外側に「Bフレッツ工事中!」みたいな表示がでかでか
と出ていてすごく気になります。一段下の公園と集会場のあたりに
AOクロージャが追加されていて思わず申し込んだのは、一週間ぶっ続けで
会津大学C言語セミナーを受けていた高2の夏だったと思いますが、
結局我が家の段へ敷設されるのはそれから3年後と何とも感慨深いです。
と言うことで間はすっ飛ばして無事ウチの前を通った光ファイバー。
電柱側に青いスパイラルテープが付いている一番下がそうです。電話のメタル
線の下を通っており、光ファイバーはウチの段から交差点をまたいでそのまま
横のブロックにも敷設されていってました。ついでに電柱にのぼって作業をする
作業員を何人も見かけました。団地のファイバー敷設工事は大変そうです。
ちなみにウチに引き込むであろう光ファイバーは近くの電柱に蜷局を巻いて
引っ掛けてありました。下準備は万全と言ったところでしょうか。
開通前に一応スピードテストここに置いておきますね@speed.rbbtoday.com
Pentium4 2.2GHz/1GB RAM/Intel PRO/100VE/XP Homeのマシンで計測。
開通後に同じマシンで計測してみる予定です。
今日はこれくらいですが、これからもBフレッツニューファミリータイプ&
ひかり電話エースの開通までの道のりを逐次ネタにしつつ、パソコン改造記
は回線のFTTH化を推進していきます(マテ
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated November 21, 2006 04:36:22 PM
コメント(2)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
リカバリCD
rea さん
こんばんは。
私もNE7/75とNB8/90DRのリカバリCDを去年の2月に
買いましたがユーザー登録のみで大丈夫でしたよ。
余談ですが先日偶々HDD無しで管理人様のLavieと
同じ症状なNE7/800とファン異音・HDD故障な
dynabookA8をいただきましたがリカバリDVDが
ついていたdynabookは良いとしてNE7/800の
リカバリはNE7/75と共通なのですがプロダクトキーを
持っていたら使いまわしして良いのか少し疑問に思っています。
リモコンは増えて大変ですよね…
私も自分の部屋だけで11個になっていたり。 (November 22, 2006 01:55:28 AM)
返事を書く
Re:リカバリCD(11/21)
i-ji-
reaさん、こんばんは。
管理人です。
リカバリCD-ROMですが、今日申込用紙が届きました。
レス通り保証書はいらないみたいですね。助かりました。
早速発注かけようと思います。
リカバリCD-ROMのライセンスですが、CD-ROM自体は共用機種
であれば中身が同一でプロダクトキーも変わらないはずなので
使い回しても問題無さそうな気がしますが、いろいろありそうで
グレーゾーンなのかもしれません。本体にCOAラベルが貼られる
ようになり購入時やリカバリ時にキー入力が不要になった頃
のWindowsプリインストールマシンは実際にインストールされている
Windowsのプロダクトキーと本体に貼付されているプロダクトキー
が異なるみたいですし。XP以降はライセンス認証の仕組みが
導入されているので、使い回しもしにくくなってます。
それでもリカバリCDでは認証不要なので、対象機種であれば
使い回しても認証はかからないんですけどね。
リモコンはどうも散らばって面倒です。こたつでテレビを
見てたらRDのリモコンが机の上で取りにくいとか、地面に
置きっぱなしで危うく踏みそうになるとか。電池交換も
たまに数個分一気に必要になったりします。照明のリモコンは
正直要らない気がしてきました。明るさ切替は壁スイッチ
連打で何とかなりますし、むしろプルスイッチ式でも
さほど不便ではないと思うので。
では。 (November 22, 2006 10:54:01 PM)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: