PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


November 28, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日の天候は朝方がぐずついており、肌寒さもそこそこと言う感じでしたが
昼過ぎには晴れ間が覗いていました。昨晩はかなり強風が吹いていたんです
けどね。気温は毎日下降気味なので風邪に気をつけたいところです。

そんな11月が今日を含め残り3日となった火曜日の徒然。

・手軽さでは液晶テレビ(・∀・)イイ!!


これがホントのデスクトップシアター(w
とりあえず簡単なエアチェックは最近殆どRD-XS37とDT3178Wで済ませてます。
正面でしかも至近距離で見るとアラが結構見えたりしますが、隣の学習机の
位置から横目に見る分には十分綺麗です。しかしXS37のリモコンがなかなか

されるためかXS37の操作ができるので、XS37にリモコンを向けずにテレビに
向けてリモコンを操作する羽目になっています。

・おニューPCネタの進行状況について

とりあえず今日は進展がかなりあったので、今週中にはFMV-BIBLO MG50Jか
Prius Deck DS75xのネタが披露できそうです。他にもInspiron 4150の802.11b/g
対応無線LAN内蔵化やFMV-BIBLO NEの同種ネタもご用意しております。そんな感じ
で11月末~12月初めのパソコン改造記は大いに盛り上がりを見せますので
ご期待ください!(w
それと12月はパソコン改造記らしくPCネタを充実させる方向でいろいろと
手はずを整えておりますので、そちらも見逃せません(ぇ

・Bフレッツハイパーファミリータイプ、開通までどんどん前進中


見たところウチへ引き込むであろう電柱に弁当箱サイズの黒い箱が。多分
これがDクロージャと思われますが、普通色はグレーだったかと。しかし
団地の至る所でファイバーの途中にこういう黒い箱を見かけるので、D
クロージャあたりで間違いなさそうです。また、これまたウチの段の
横を通る光ファイバーの幹線にAOクロージャが取り付けられていました。

ですが、各段で光ファイバーの導入が始まると各所にAOクロージャが設置
されているようです。下の方ではAOクロージャの激戦区とばかりに大量に
見かけるので、光の速度を体感できるか微妙になってきました('A`)
1Gbpsの共有ですし、団地の規模がでかすぎますし。導入する家も結構多く、
電器店での抱き合わせや電話勧誘・かなり多くなってきたTVCMなども相まって
加入者は増える一方ですからね。あとは回線品質に直接効いてくるバック
ボーンがしっかりしていることを祈るだけです。

・73万Hitとアクセス数表示異常

昨日未明に達成した模様@73万Hit。1万Hitずつこうやってネタにするのは、
2日でコンスタントに1000回以上アクセスある当Blogでは3週くらいに1度
のペースになってしまうので微妙。どちらかというと77万7777Hitあたりを
取り上げた方が良いかもしれません。計算では年内の達成は無理っぽいですが。
アクセスアップがあればこの限りではありませんが、とりあえず達成オメと
いうことで。ちなみに管理画面上での話ではありますが、例の加算障害対策
によるものなのか11/21のアクセス数グラフが0になっています。アクセス数
自体の減算は行われていなかったので、表示だけなのは分かりますが気になる
のが実情。そんなもんだろう楽天ということで諦めますか('A`)

・富士通AzbyClub、登録者氏名を変更するだけでも四苦八苦


以前もちょこッとネタにしたのですが、一番初めに購入したFMVを父名義で
ユーザー登録していてそこに所有FMV-BIBLO NEをすべて紐付けして登録
してしまったので案内などが父に届くようになってしまっていました。
どう見ても父はPCをほぼ使わないですし、父のPCは先日購入したDELLの
Inspiron 4150でケテーイなのでユーザー登録を管理人へ変更しようかと
AzbyClubで登録者氏名を変更するための方法を確認しました。とりあえず
そういう部分はハガキで変更するらしいので、喪中の合間に作って一緒に
出しておいたところ富士通より封筒到着。同封の手紙によると
「譲渡の手続きはハガキでは出来かねます」 とのこと。どうやら
ユーザー登録の氏名を変更するのは製品の譲渡と同じらしく。同じく
同封の申請用紙に適宜記入してファックスなり郵送なりする必要があり、
渋々記入してファックスで送信しておきました。流石に4台のBIBLOとなると
製造番号の記入にも四苦八苦します。中身が空になっているDESKPOWER MEを
登録から外しておいたのは数の面では吉でした。ちなみにBIBLO MGや今度
買おうと思っていたCEなんかも一緒に登録してから今回の申請用紙に記入
するとなると、機種の登録情報を記載する欄が5台分しかないので足りなく
なってました。まぁそんなに登録する人は滅多にいないとは思いますが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 28, 2006 09:14:51 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


久しぶりです  
fumiya さん
やっとのことで、先日病院から退院したfumiyaです。

Bフレッツのことですが、やはり同じ地域で加入者数が
増えると結構速度が落ちるみたいですね。
幸い私の住んでる近くでは、そんなに影響はないのですが
友人宅では、加入当初はNTTもびっくりの約90Mbpsだったのが
どんどん加入世帯が近所に増えてきてみるみる速度が落ちた
らしいです。
でも、ADSLと比べれば安定性や速度は明らかに上ですからね。 (November 29, 2006 09:20:59 PM)

Re:久しぶりです(11/28)  
fumiyaさん、こんにちは。
管理人です。

まずは退院おめでとうございます。元気そうで良かったです。

>Bフレッツのことですが、やはり同じ地域で加入者数が
>増えると結構速度が落ちるみたいですね。
>幸い私の住んでる近くでは、そんなに影響はないのですが
>友人宅では、加入当初はNTTもびっくりの約90Mbpsだったのが
>どんどん加入世帯が近所に増えてきてみるみる速度が落ちた
>らしいです。
>でも、ADSLと比べれば安定性や速度は明らかに上ですからね。
やはりそうなんですか。すでに同じブロックの家の前に
ウチと同じDクロージャが装備されているので、早々と
共有されてますし。安定性の面では、不定期に切れるADSLの
比では無いと思いますが結構規模の大きい団地なので
絶対幹線が足りないと思いますし。スループットが下がると、
将来的に4thMEDIAやスカパー!光など導入した場合に
苦しくなりそうです。まぁ必要な帯域はそんなに大きくは
無いんですけどね。

では。 (November 30, 2006 07:29:13 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: