PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


November 27, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨晩のニュースにて、太平洋側大荒れとの予報で 「うおっ 悪天候っ!」
と思いつつ寝たのですが予報が微妙に当たっているのか一日中雨模様でした。
寒冷前線など、気温を低くする要素がなかったので雪にはならず幸いでした
がやはり週の初めが雨だと憂鬱になるものです。

そんなアクセス数73万Hit達成目前の11月最後の月曜日。

・NTT東日本に入れてみたクレームの結果@Bフレッツハイパーファミリー



メールでクレームを入れたのが、@niftyから書類が届いて驚愕の 時雨
適用割引内容に即@niftyサポートセンターへ連絡を入れるも変更できない
と言われて(´・ω・`)ショボーンしていた24日のことですが、本日メールで返信が。

「間違いなく4ヶ月間割引と出張サポートが付きますので!」 とセンター
の担当に言われました。たぶん前回の開通が遅れる旨の電話連絡の際に漏れが
「@niftyのキャンペーンは11月中の開通が条件だが本当に大丈夫なのか?」と
言ったのが印象に残ってたんでしょうね。そこじゃないなぁと思いつつ
「最初出張サポートは要らないと言ったのですが、9ヶ月間割引の方に
できないのでしょうか?」と言ったところ「あっ、できますよ。」とあっさり。
@niftyに問い合わせたときの落胆感はなんだったんだ・・・と思いつつ、NTTが
強いのか@niftyがユーザーにはツンツンしている割にNTTにはデレデレなのか
と何でもツンデレに持っていくような空想を巡らせつつ、手続きを進めるとの
ことで電話は終了。特に開通日がずれるというようなこともなく、開通に
向かってラストスパートという感じです。今週中にはひかり電話対応ルーター

ないと・・・。意外と大きいらしいですし。これで切羽詰まりながらPrius Deck
をDS75xに入れ替える必要もなくなりました、ゆっくりでおkw

・昨日の花をデジカメで撮影してみる


花瓶がないためにバケツに放置状態な大量の切り花。このまま枯らす
のも惜しいので写真に収めておくことにしました。それが上の写真

弄ってベストの状態で撮影するのは難しいですねぇ。ただ、オート
設定だとホワイトバランスが青っぽくなる傾向があるのでマニュアル
の方が好みではありますが。FinePix F410には特に切羽詰まった障害
はありませんが、最近の手ぶれ補正がなかなか効きそうなデジカメを
見ていると買い換えたくなるのは致し方ないですね。LUMIX FX07とか

有効画素数7.2Mピクセルですし。デジ一眼はもう少し後ですかね。

・先週のBShi アニメ映画劇場は「劇場版 ああっ女神さまっ」でしたが


ここのところ全くアンテナは休業中だったのでアニメ映画劇場他の情報を
仕入れていませんでしたが、つい先々週の友人のBSアンテナ購入時にふと
電器店の展示テレビに映っているCMをハケーンしたので帰宅後調べて先週
なんとか録画成功。アニメ映画劇場はかなり不定期なので、忘れた頃に
放送されたりでなかなか気が抜けないんですよねー。とりあえず1125iな
ハイビジョンなのでD-VHSで保存用に録画し、レコーダーでDVD-RAM 片面
1枚分に収まるようビットレートを調節して録画しました。こちらは失敗
を考えて2台体制なのはいつも通り。内容はまださっと初めの方しか確認
していませんが、TBS/BS-iなどで放送されたアニメの方と声優が変わらない
のであちらを知っている方だと特に違和感なく見られますね。

・DCカードよりETCカード到着

せめてあと1日早く届いていれば・・・ww

・ぶつよくの方向。

先日から所有機材の在庫一掃を行っていますが、それでふと見てみると
■アナログ接続15インチ液晶ディスプレイ
■Microsoft Standard Wireless Optical Desktop(キーボード/マウス)
■TVチューナーボード
■アナログ7.1ch対応サウンドボード
が取り残されていました。何というか物欲に火を付けるような危険な
周辺機器。・・・1秒「了承」後には某所を漁っている管理人が(爆
とりあえずは

ここら辺で考えています。TVチューナー非搭載モデルがよさげ。あとは
これに上の危険な周辺機器を取り付ければ1台あがり!って(ぉ
サウンドボードをUSB外付けタイプに変更してATI RADEON X1300あたりを
差しても面白いかも。デスクトップを増やしてどうする気なのでしょうか。
ちなみに余ったWindowsXP Home Editionがあったりするのですが、それ
のためにノートPCを買おうというのも何か間違ってますね。普通逆じゃ
ないのかと。管理人の収まることない物欲は今日も基準値オーバーです。
・・・上の周辺機器を売り払ってしまえばそれまでなんですけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 27, 2006 07:41:03 PM コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: