PR

Favorite Blog

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Comments

Sownctq@ Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27) В основном должен был рассказать тепер…

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


January 4, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
相変わらず 4日 ともなると 正月らしさ も感じられず、テレビ番組も
ワイドショーなどが今年初めの放送をするなど概ね生活は通常に戻りつつあります。
おかげさまで年末年始の特番向けに予約を一時停止させておいたRD-XS46が録画を
すっぽかし、予約もクソも放置状態だったRD-XS37がバックアップに録画している
始末。後でネットdeダビングしてタイトルを揃えておかないと@砂沙美2
しかしながらRD-XS46は空き容量が3時間@SPモードという非常事態なので、

何だかんだで正月から録画環境は踏んだり蹴ったり状態かと○| ̄|_

ちなみに777,777アクセスまでこのままのペース(600アクセス/日)で行けばおよそ
40日前後で到達する巫女み こナース です(ぉ
と言うわけでキリ番取りたい人は来月バレンタインデー付近に気張ってどうぞ。
#それにしても今日は日記投稿前から600アクセス弱、何なんでしょうね?

そんな前書きがちぐはぐな木曜の徒然。相変わらずSH902iS。ヴェクサシオン。

・FOMA SH902iSの動画再生機能、SH901iCよりも強力


そろそろ胸焼けするほどSH902iSネタで数日間やっていますが、今日は動画系。今まで
のSH901iCでもminiSDカードに動画を保存して楽しんでいましたが、SH902iSになって
動画再生機能もスペックアップしたようなので試してみました。まずは変換ソフトの


新しくサクッと作成。中身は本家のwikiにあったSH902i用設定を貰いました。サンクスコ。
とりあえず映像はXvidエンコードでQVGA/30fps、音声は48kHzのステレオにしてみました。
あとはソースをドラッグしてきて放り込むだけで変換がスタート。いつも使用している
3GPPのQVGA/15fps、音声16kHzステレオに比べてかなりエンコードに時間がかかりますが、
出来上がったファイルをminiSDカードに入れて携帯で見てみても


これでは256MBのminiSDを使用した場合、30分1タイトルに多少の他データしか入りません。
2GBにしたとしても丸々使って12話ちょい。1クール入るか入らないかの瀬戸際です。
もちろん、ファイルサイズ大幅アップのおかげでクオリティについては

最 強 キ タ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
音声はテレビなどで見る場合とさして変わらず、映像もSH901iCの15fps止まりに比べ
hageしく滑らかです。というかソースが30fpsですからねぇ・・・。Xvidと言うことも
あり、画質もかなり良好です。また一段とSH901iCがくすんで見え、SH902iSが神々しく
見えるわけですね。こうなったら動画用にminiSDを1枚、SD-Audio用に1枚、そして
写真用に1枚・・・何とも煩雑な環境ktkr。

・Joshin web購入分の照明器具、発送完了


(このメールは自動送信にてお送りさせていただいております)

日頃は、Joshin web をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

ご注文いただきました商品を、本日出荷いたしました。

 ご注文番号【xxxxxxxx】
 弊社センター出荷日:2007年01月04日

宅配便伝票番号をご案内させていただきます。
下記「荷物お問い合わせシステム」で、状況をご確認いただけます。



そんなわけで正月から素早いレスポンス乙です>Joshin web
時間帯指定は今回無しで最速配達を選択してますので、明日到着するかも。
サクッと角形引掛シーリングにアダプタを付けて本体を押し上げてコネクタ繋いで
カバーを取り付けますよ。というより各社だいたい取り付け方法は一緒ですが。

松下のリモコンホルダーを買おうかと思ってますが、ダイレクト調光リモコンに
買い換えたらリモコンにホルダーが付いてくるのでそのほうがいいかも。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 4, 2007 06:51:17 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: