鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
January 22, 2007
やっとPowerDVD6 CPRM対応版でコピーワンスタイトルの再生に成功・明日or明後日にぁゃιぃもの到着予定
(2)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
こんばんは、先月のパケ代が0.2円/パケット換算で
80万円
別に心当たりは無いのですが、強いて言うならドワンゴのパケラジかなぁと。
・・・どう見ても原因はコレですが。
今月のパケ代もFOMA SH902iSへ買い換えた事によるコンテンツ取り直しの嵐で
iアプリやらステレオ着うたやら待ち受け画面やら大量にダウンロードしたので、
一桁少ないものの結構使ったっぽいです。最近音声通話が皆無なのに気付いたので、
来月からは料金プランをタイプSからタイプSSへ移行です。2ヶ月くりこしで無料通話
分が結構残ってますからね。
・CyberLink PowerDVD6のCPRM対応を追試する
■参考
あずまきよひこ.com:著作権むずい(2006/12/10)
前回はFMV-BIBLO MG50Jにインストールしてあえなく
CPRM認証の段階で玉砕したPowerDVD6のCPRMコンテンツ再生対応機能。
原因はぐぐーるで調べた感じではDVDスーパーマルチドライブである
松下UJ-840SがCPRMコンテンツの再生に対応していない、というのが当初の
見解でした。今回はちゃんとCPRMコンテンツの再生に対応しているとされる
(サードパーティーでも「デジタル放送対応」とされている)
HLDSのGSA-4163Bを搭載したNEC VALUESTAR Cに前回のPowerDVD6を移動して
追試してみました。インストールを行い、アップデートパッチを適用してから
いざ確認・・・とディスクを入れてみるわけですが。・・・で、
や っ ぱ り 何 回 押 し て も エ ラ ー 画 面 ('A`)
まずファイナライズしていない書き換え型メディアに反応するRoxioのDrag-to
-Discを終了させた状態で再チェック。あえなく撃沈。次にDVD-RAMドライバが
古いと再生に支障が出ると言うのがWin98/Me/2000にあったので、念のため
2004年の古いバージョンだったDVD-RAMドライバを最新版にバージョンアップ。
やっぱり撃沈。ドライブのファームウェアは最新ですし、後は・・・と再び
なったという話がありました。こちらでも最新版パッチは通例通り当ててしまって
いるのですが・・・。原因は一つ一つ潰すべきなので、インストールCDから
PowerDVDを再インストールしてみました。これが外れるともう深すぎて、他の
PowerDVDの入ったCDと同じくタンスの肥やしになりそうなのですが(汗
インストール後にCPRMなDVDメディアを挿入し、PowerDVD6を起動。そして再生。
ドライブが読み込んでいる音を発しながらしばし沈黙。・・・・・・
キ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!( )キタ(. ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━!
やっとCPRM保護されたコンテンツを再生することが出来ました。ちなみにディスク
は今更説明ですが昨日RD-XS37改でDVD-RWへ記録した"夜明けな"。おかげさまで
PowerDVD XPでは対応が遅れていたWXGA液晶へのフルスクリーン表示も全く
問題ないです。CPRM保護されているからといってCPUパワーを余計に使うわけでも
なく、至極快適。そして「もしや・・・」と再びMG50JにPowerDVD6を戻し、
アップデートパッチを当てない状態で同じディスクを再生してみると・・・
ま た ま た
キタ━━━━━━m9(゚∀゚ )━━━━━━!!!!
黄緑の丸い野菜のような果物のような異様な物体も鮮明に映し出されています(w
もしかするとDVD-RAMが読めるかなりのドライブでPowerDVD6を組み合わせて
CPRM保護されたコンテンツ再生できるんですか?そうなんですか?
これならバンドル版のCPRM対応品を大量入荷させたくなりますね>6
そんなわけで結果的に全ての諸悪はPowerDVD6のアップデートパッチと言うことに
なりましたが、考えてみれば海外サーバーのアップデートパッチを適用して
いたような希ガス。その後国内サーバーのアップデートパッチを適用してみた
ものの、再生できずにアップデートパッチなしだと再生できたのでパッチに
何かあるのは濃厚です。面倒なので大きな問題がなければパッチ無しで運用
することにします。これでお蔵入りすることを防げました(w
DV-AR11も導入したことですし、外出先で見たい番組を予めサクッとDVD-RWに
ムーブしてDVDスーパーマルチドライブを搭載したMGを持っていって暇なとき
に見るのも乙かもしれないですね。
・購入からおよそ2週間ちょい、FOMA SH902iSのカスタマイズ再び
そろそろ購入より半月ちょいですが、日々いろいろと弄っているFOMA SH902iS。
最近便利に使っているのが以前も紹介したアクティブマーカーで、iモード
ブラウザで見たページの履歴が5件残るのでSH901iCの時はラストURLの1ページ
分しか記録できなかったのが大幅に使いやすくなりました。モバイルオーディオ
履歴も、最後に聴いた曲やプレイリストに一発で行けるので便利。iモーション
履歴やマイピクチャ履歴はサムネイルも出ますし、メールの履歴やiアプリの履歴
も一度見たものを再び見る際にアクセスしやすいです。ショートカットメニュー
で登録するよりも随分楽になった感じです。ただ、ひとつだけ問題なのは壁紙。
初期設定でカレンダーが右上に出るので、一般的な待受画面用の壁紙では物足りなく
なってきます。隠れ杉。そんなわけでスケジュールはアクティブマーカーから
行けるのでカレンダーを非表示にすれば
一般的な待受画面用壁紙でも(゚д゚)ウマーになります。まぁ手っ取り早くPCで
レイアウトを考えながら適当に作って入れればカレンダー表示ONでも大丈夫
なのでしょうが。データフォルダがSH901iCと変わらぬ低容量なのでやりくりする
には流用が一番です(w
そうそう、久々にmova P506iCに切り替えて待受画面などのコンテンツ入れ替えを
行っていたのですが、FOMA全盛期と言うことで公式サイトでもmovaは冷遇されてます(汗
movaはダウンロードできる容量が少ないため、待受画面もサイズは同じでmova用の
クオリティが低いですし似非着うたも最近は更新されず、検索メニューもただのリンク。
iメニューもどんどんスカスカになっていく気がしますし、その内movaもサービス
終了するのかなぁと思うと寂しい感じがします。・・・まぁFOMAのiメニューはFlash
ゴテゴテでむしろ重く派手すぎるだけではありますが。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated January 22, 2007 07:43:24 PM
コメント(2)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: