鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12147526
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
March 14, 2007
倉等で遅くなりつつ、久々にパソコン改造記らしいネタなのですよー。
(2)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
とりあえず四男にも桜が咲いたようで、あとは携帯とかいろいろあるんだろうと
思いつつ今日の天気は春らしい過ごしやすい晴天。クシャミや咳が出ることを
考えると花粉症(´・ω・`)ショボーンですが、空調機器に世話にならなくても大丈夫
なのはいいですね。もちろん空気清浄機は使ってますが。
今日も大ネタを控えた状態なので質素に行きますが、やっぱり執筆スタート
時間がずれ込んでいるので内容もかなり薄くなってますのでご容赦のほどを。
・FMV-BIBLO NE9/1000(改)をNE9/1130Mにしてみた
購入したCPUであるMobile PentiumIII-m 1.13GHz MicroFCPGAが届いたので、
早速現在Mobile Celeron 1.2GHzを搭載しているNE9/1000(改)に搭載して
みました。換装手順については
■
MicroFCPGA編(2)
に写真入りで分解から換装まで書いたので気になる人にはそちらを参考にして
もらうことにして、換装作業は慣れていたため2~3分で完了。液晶やキーボード、
HDDなど大体外さなくてもCPUが着脱できるのでなかなか便利な筐体構造です。
あとは組み直して電源ON。BIOS画面が上がってくるのを確認し、F2キーでBIOSへ。
換装直後はBIOSで拡張版SpeedStepが「使用しない」設定になっているので、
こちらを「使用する」に変更して保存して終了。OSはWindowsXP Home SP2ですが、
再認証もかかることなく普通に起動しました。システムのプロパティでも1.13GHz
駆動を確認。まぁ1GHz未満のMobile Celeronを搭載したNECのノートPCでたまにある
だけなのでそんなにピリピリしなくても大丈夫そうですが。変わったのはL2
キャッシュの容量とクロック低下と拡張版SpeedStepと他細々した部分ですが、
OS起動やアプリの起動ではさほど差はありませんでした。ただ、弟の使用している
オンラインゲームの動作には改善が見られたようでした。自分はしないので
分かりませんけどね。以前ネタにしたとおり、IEEE802.11g準拠無線LAN内z(ry
なのでNE9/1130Mに近い構成となりました。それよりも40GB HDDではかなり窮屈
みたいなので、CPUのアップグレードよりHDDのアップグレードの方が必要そう
ですけどね。
・よつばとひめくり2007到着
こちらも本日到着分、去年12月に予約しておいたよつばとひめくり2007です。
真ん中の箱で届きましたが、最近のAmazonはやたらデカイ箱で送ってくる
傾向が強いですね。一番上の箱は2005年あたりに使われていた箱だったと
思いますが、最近はもっぱらワンタッチで開封できる真ん中の箱がマンガや
雑誌購入時によく使われているようです。参考までに一番下はなぜかニッセン
の箱ですが、そんなに厚みのない雑貨買っただけなのにかなりデカイ箱で
届いて驚いてみたり。オクとかの梱包用には良いかもしれません。
梱包箱で盛り上がるのもこれくらいにして、やっと本体とご対面。
去年と似たようなテイストのパッケージイラストです。裏面には
初回限定生産と書いてありますが、Amazonあたりでは予約しなくてもそこそこ
在庫があるっぽいですね。これだけなら去年までと同じですが、
貼り付いていたメディアワークスの封筒。何事だと開封してみると
ポストカードキタ━━━━━━m9(゚∀゚ )━━━━━━!!!!
Amazonとしては珍しく購入特典がついてました。というか特典が付く
のはアニメイトとかゲーマーズとかアニメショップだけかなぁと思って
いただけに新鮮です。予約時は確かそんなことどこにも記載されて
いなかったなぁ・・・とか思ってましたが、改めて見ると
【Amazon.co.jp限定特典】
《著者描きイラスト付きカードプレゼント》
Amazon.co.jpで『よつばとひめくり2007』をご購入いただくと、もれなく「著者描きイラスト付きカード」をプレゼント!数に限りがありますので、ご注文はお早めに。
※ご注意
・《著者描きイラスト付きカードプレゼント》(以下本プレゼント)は株式会社メディアワークの提供であり、Amazon.co.jpでは、本プレゼントに関するご質問、お問い合わせなどのご質問等にはお答えできませんのでご了承ください。
・すでに『よつばとひめくり2007』をご予約済の方は、「本プレゼント」の対象となりますので、再注文の必要はございません。
・紛失等のいかなる場合でも、本プレゼントの再送付はできません。
・本プレゼントは、Amazon.co.jp限定プレゼントです。予定数に達し次第、特典付き商品の販売は終了となりますので、あらかじめご了承ください。
・Amazonマーケットプレイスでのご購入分は「本プレゼント」の対象とはなりません
という記述をハケーン。Amazonにしてはなかなか粋な計らいにゅ(w
よつばとひめくり2007は4月1日からのスタートなので、
2006年版の下に置いてスタンバイおk。まぁ日光の当たる場所に置いておく
のもどうかと思いますし、それ以前にDVD-RAMとはいえこちらを日光に
晒したままにしておくのはさすがにまずそうです。大ネタの披露後は
この位置が狭くなるので、従来同様に配置を戻す予定ではあります。
・で、机上環境を晒して相変わらずのネタ補填にしてみる
管理人の作業環境は数ヶ月前より変わらずFMV-BIBLO MG50Jに15インチ
液晶ディスプレイを繋いでのデュアル環境に、VersaPro VY10F/BH-Lを
追加した3画面仕様ですが、ネタがないので適当に作ってみました(ぇ
そんなわけでVersaPro上でVisual Studio 2005の修復作業中。どうも
HDD領域が足りずにSP1を当てられなかったためか、再びSP1を当て直そう
とするとエラーが出て大元がやられてそうだったので。1スピンドル機なので
イメージファイルを仮想CD/DVDソフトでマウントして作業してますが、
イメージファイルが無線LAN越しのPCの中のためかhageしく遅いです。
現在コンポーネントのインストールの最終段階であるVS2005のインストール
作業中ですが、6割くらいしか行っていません。これでも数時間前から
行っているので、下手すると深夜まで及びそうな勢いですよ。
・・・どう見ても20GBのパーティーションにOfficeとVS2005Proのフル
インストールは厳しいです、本当に(ry
ふと思い出して、LaVie Cでデュアルディスプレイにした時はあまりの遅さに
全く使えなかった2画面同時動画再生をMG50Jで試してみました。映像DivX/
音声MP3エンコードの動画ファイルをWMP11とWMP6.4で同時再生しましたが、
結果は
問題なく再生可
で、Mobile Celeron 800MHz+ATI RAGE Mobility-M
8MB AGPからCeleronM 380 1.6GHz+Intel 852GME内蔵 64MB共有への変化は
大きかったようです。と言うか2画面でフルスクリーン動画再生したって
音声が混ざって聞き取りにくくなるだけですし、むしろ他の作業が全く
出来なくなるのであまり意味なかったりする罠。
・ネットdeダビングによる環境移行、意外と簡単に終わりそう
RD-XS37が退役することになり、RD-XV81とRD-XS46に必要なタイトルの移行を
行っていますがネットdeダビングが使えるので随分簡単に終わりそうです。
ただ、速度が遅いですし写真のように2クール分のタイトルがあるとかなり
時間がかかるんですけどね。XS37から取り出さなければいけない番組は
せいぜい4~50タイトルくらいなので数日で終わる見込みですが、主な
ダビング先であるRD-XS46のHDD残量の減少は毎日の録画で現在進行形なので、
より一層残量との戦いになるわけで(´・ω・`)ショボーン
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated March 14, 2007 07:58:52 PM
コメント(2)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: