PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


April 6, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


・・・しかし、事ある毎に家で飲んでいるのは夏でもないのに 麦茶
寒くても暖房で頭がぼーっとするので冷たいものが(・∀・)イイ!!と。
・・・ただし、麦茶を飲むたびに「ムギムギって 抱きしめて♪」と口ずさみ
たくなるのは小麦ちゃん影響力恐るべし。数年前なんですけどね~。

あーやっぱりこっち方面に前書きが向かってるヨーとぶった切って徒然行きます。
管理人は現在頭痛が痛い状況再発なので微妙に手短。ていうか、手抜き?(w

・Norton Ghostでリカバリ茉理開催中


そんなこんなでPCの入れ替えがhageしく、今まで使用していたPCはリカバリして
梱包しないといけないのでちゃっちゃと作業してます。それにしても各PCメーカー
はリカバリシステムにNorton Ghostを使うのが好きですね。昨日リカバリした
日立Prius Deck 770AもリカバリシステムはNorton Ghostでしたし。富士通の
FMV-BIBLOもWindowsMeの頃はまんまNorton Ghostで、オリジナルのシステムを
使っているメーカーは少なくなっている希ガス。まぁNorton Ghostで書き戻すと
数十分でリカバリ完了するのでいいんですけどね。先日購入したPrius Airも
付属品ほぼセットなので届き次第HDD換装してリカバリしたいですが、やっぱり
インスタントTV機能のInterVideo InstantOnの領域とか考えると気がかり。
そろそろ使用PCの多くがシステム汚れまくりなので、今年は大体のPCでOS入れ直し
を実施したい・・・かも。

・トレイの出ない日立LGデータストレージ製スーパーマルチドライブを直す


ウチの使用環境がどれも省スペース型PCで縦置きのためか、所有していた
同社製DVDスーパーマルチドライブの半数以上が使用開始からしばらく経った
頃にトレイが出なく(出にくく)なりました。GSA-4082BもGSA-4160Bも、
GSA-4163Bもこの有様で、どうも日立LGデータストレージ製のDVDスーパー
マルチドライブは、少なくともGSA-4163Bの世代までトレイの開閉構造が
あまり良くなかったようです。もちろん焼き頻度などは関係せず、焼き
まくったGSA-4160Bは焼きミスが連発するようになり売却しましたが
GSA-4082BやGSA-4163BはOSやソフトのインストール以外、DVDメディアも
ほとんど焼かなかったため使用頻度自体かなり低かったので。さて、前書き
はこれくらいにして原因ですが、どうもトレイを開閉させるモーターと
ギアのついたプーリの間にあるゴムベルトが塵などの付着で滑りやすく
なっており、それで縦置きで開閉できないようです。末期になると横置き
でも開閉できなくなります。早速対処として、とりあえずはゴムベルトを
ウェットティッシュで拭いてみました。戻してみると 開閉キタ━(゚∀゚)━!
拭いてから数日間、開閉動作を見ていますが対処前はほとんど自力では開か
なかったトレイがちゃんと開閉しています。恐るべしウェットティッシュ。
GSA-4082BもGSA-4163Bもこれで直りました。GSA-4160Bはすでに手元にない
ので試せませんでしたが。日立LGデータストレージ製DVDスーパーマルチ
ドライブの開閉不良でお悩みの方はゴムベルトを清掃すると直るかも
しれないと言うことで廃棄や売却前にお試しください。

・・・ただし、自分はGSA-4163B以降同社製のドライブ買ってませんけどね。
NECのND-4570Aを買ったのはいいのですが、手放してしまったので今度換装
の折に使ってみたいところ。ですが殻RAM読めるマシンが無くなってしまった
ので、一台くらいは松下のSW-9574SなDVDスーパーマルチドライブを採用
しますけどね。あの便利さは捨てがたいです。

・涼宮ハルヒの分裂を読み始めてみた


管理人の文庫本を読むペースは大分遅いので先が見えませんが(!)、早速
前巻の内容を忘却の 旋律 彼方から呼び起こしつつ読み始めてみました。
春休み明けの学校、SOS団は表向き新入生の文芸部への勧誘・・・までしか
読んでいない件。とりあえずは今晩中に半分行けばe-な程度に考えてますよ。

・がくえんゆーとぴあ まなびストレート!(1)を読み終わった


こっちはマンガなのでさっさと読み終わりました。アニメではおおよそ第2話
までの話だったので、読んでみるとやたらあっけないわけで。電撃大王で一応
絵をチェックしてから買ったので大分満足ですが、上の通りで2巻が欲しくなる
罠。単行本効果とは恐ろしいですね(ぉ

・ひだまりスケッチ 第11話


季節は大体現実と同じ4月。美術科は動物園にクロッキーのために出かける
ことになり、やっぱり吉野屋先生暴走。ですがバス移動のため極度の乗り物
酔いでそれも前回に比べ大幅に弱まり、ゆの他は動物園で動物を見ながら
思い思いの絵を描きまくるという話。まーるキャベツの意味は宮子が昼食
に持参したキャベツまるまる一個だったんですねぇ。どう見ても堅いと
思うのですが・・・。次回はついに最終回、引き締めていきませう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 6, 2007 10:04:12 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: