PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


June 4, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
祝!888,888アクセスktkr!
600アクセス を切ったわけですが。概ね明日の午前中にでも
達成すると思いますので、アクセス数もさして上がらない午前中は狙い目(w
そして今日は今日で微妙な天候、半分晴れて半分曇っているような状況でした。
おかげで気温はさして上がらずに過ごしやすかったですが、何とも中途半端感
が否めなかったです。雨が一日中降りしきるよりはマシですけどね。
そんな週初めはやっぱりコレと言って何もなく、まぁ 何の変哲も無い日常が
一番幸せ
なんて言うのはどこぞやのキャラのセリフのような気がするので
あまり使わないようにしたいですが 管理人はヲタじゃないんだぁ! と無意味
に叫びつつ月曜日の徒然。 人生オワタ\(^o^)/

・足りないホームシアターシステムの光デジタル音声入力


相変わらずの機材の異動っぷりには管理人も開いた口がふさがらない状況という
人ごとのような書き方ですが、それに伴ってオーディオ系統を受け持つホーム
シアターシステムのDVD/CDレシーバー部にある光デジタル音声入力は枯渇。
特にハイビジョンレコーダー2台+ハイブリッドレコーダー1台を繋ぐには
1系統で足りるはずもなく、ハイブリッドレコーダーをRCAで繋いでもやっぱり
ハイビジョンレコーダー1台は繋ぐところがありません。こっちもRCAで繋げば
いいのですが、どうせなら光で繋ぎたいわけで。

・・・そんなわけで光デジタルセレクタの登場・・・は一般的な解決方法、
ではなくアンプ周りを入れ替えようと思うのは管理人のやり口であり、やりすぎ(爆
とりあえずDVDプレーヤーは間に合い杉なほど大量にありますので、レシーバー
部のDVDプレーヤーが無くなったところで特に問題なし。光デジタル音声入力が
3系統あるアンプはごろごろしてますので、とりあえず1つ見繕ってみようかと
思ってたりします。結局のところスピーカーで鳴らす頻度はあまりに低いので、
ヘッドホンを繋いだときのDSPが豊富なものがいいですね。となると1k円入手の
YAMAHA Cinema Station S80のコントロールセンター部も使えますが、これだと
いざというときスピーカーが鳴らせませんからねぇ。

とりあえずは予告していたPJを最優先項目で夏までに推し進めつつ、できれば
この辺りの改善も行っていきたいところ。PJで「リトルバスターズ!」も
なかなか面白そうですからねぇ(ぇ

          かか
・レコ入れ替えに係るD-VHSムーブ進歩状況


■かみちゃまかりん:完了
■神曲奏界ポリフォニカ:第3話~未完
■風のスティグマ:第1話~未完
■ハヤテのごとく!:完了
■怪物王女:第1話~未完


とりあえず3作品DV-AR11に残っている状況でHDD空きは6時間強、DV-AR11のHDD
がBSデジタルHDタイトルで13時間ほど録画できるようなので丁度半分ほど
残っている計算になります。等速ダビングなので時間かかりまくりんぐ。

・早速携帯用に動画を変換してみた


2GB miniSDをSHシリーズ データリンクソフトで読み込んでデータを追加して
書き込み直すとやたら時間がかかりますねぇ。まぁMG50Jの内蔵SDカード
スロットの読み書き速度が云々なのかもしれませんが。そしてソースが
いいのでXvidでエンコードしても綺麗。というか今となっては15fpsでは
カクつきが気になりまくるので、30fpsは必須ですね。変換後はブロック
ノイズも1箇所しか気にならなくなって◎。

ちなみに動画ファイルのブロックノイズについては、公式の方に記述があり



リトルバスターズ!体験版1_01公開

2007年6月1日に配布を開始いたしました
『リトルバスターズ!【体験版ver1_00】』内のムービーデータが
破損しておりました。

その為、ムービー再生中の画像が乱れる等の不具合が生じました。
つきましては、破損したムービーデータを修正し
『リトルバスターズ!【体験版ver1_01】』として再配布いたします。

ご協力頂きました配布サイト様並びにダウンロード頂きましたユーザー
様には重ね重ねとなりますが、深くお詫び申し上げます。



という感じで修正版がうpされているようです。後でDLしておきますね。

・ながされて藍蘭島 第8話「魅せたくて、跡取り」
・アイドルマスターXENOGLOSSIA 第2話「アイドルのマスター」
 第3話「アイドルとマスター」
・ハヤテのごとく! 第7話「男の戦い」

月曜なのでたまっていたアニメを見まくり。藍蘭島はりんの大工の手伝い
とみことの妨害工作、ゼノグラシアは春香のアイドルマスターになる決意
とインベルの起動。ハヤテはナギの許嫁ワタルの登場と地下での一騒ぎ、
そして増えるハヤテの借金と言ったところ。結局ハヤテのごとく!、前回
地上波が放送延期になってしまったのでスカパー!でチェックしました。

これだけ見てもまだ山積み状態のアニメがRD-X5だけでHDDに170時間強ある
わけで、DVD-Rに焼こうにも50枚スピンドル2本は軽く行きますね。他に
RD-XV81にも入ってるので も う だ め ぽ ○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 4, 2007 06:14:23 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: