鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
June 25, 2007
Windows Vista(?)でOne more thingしつつ、RD-Z1とSDIO対応スロットなのですよ。
(2)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
湿度はそこそこ、まぁ機器の熱が籠もりやすい
自室はいつでもクソ暑(ry
俄雨もありましたが、夕方過ぎには安定してきていたのが幸い。
最近はどうも自室から出て就寝するときにエアコンの空清を止め忘れる
んですよねぇ。忘れっぽいというか何というか、とりあえず切タイマー
を付けておくことにしたのでこれで大丈夫かと。その割に、就寝時の
エアコンの除湿運転はちゃんと3~4時間後切指定でタイマーかけてる
のですが。とりわけこんな雑言も前書きの水増し工作に過ぎず、そろそろ
苦しい感じがしてきたのでギブアップして月曜日の徒然スタート。
・HDなアニメ録画専用機RD-Z1、もう1ネタあるかもしれません(w
詳細な内容は伏せますが、まぁRD-Z1なネタが恐ろしく早く済んでしまって
これでは大金叩いた意味が無いじゃん!と言うことで、もう1ネタくらい
捻出するかもしれません。上手くいけば来週初めくらいには提供できそう
な希ガス。しかしリモコン、RD-Z1とRD-XD91とRD-XV81のを買わないと
いけないので、
一気に財布が寒くなりますね○| ̄|_
特にRD-Z1用がやっぱりRD-X5世代と同様に高いので躊躇しまくり。
・・・リモコン発注が遅れているのは、RD-X5のリモコンで全て操作
出来てしまっているのも一因だったりしますが。
そんなわけで今週はRD-XD91改造ネタ、来週はいよいよRD-Z1ご開t(ry
プラスアルファでFMV-BIBLO MG50JのUSBポートx1&無線LAN ON/OFFスイッチ
復活の方向で調整を進めていますので6月末も目が離せません!(ぇ
・実はLaVie NのトリプルメモリースロットもSDIO対応なんじゃないかと
管理人ご愛用の小型ワイドノートPC、LaVie Nですが一通り改造したら
ワンセグチューナーでも付けようかなと思ってました。ただ、USBタイプ
だと背面か右側面にチューナーが出っ張って邪魔ですし、PCカードタイプ
だと出っ張りが大きいタイプばかりで同様ですし、どうしたもんかなと。
そんな中良さそうだと思ったのは
ELSAのSDカードタイプワンセグチューナー、Telebit。SDIO対応スロット
に差し込むワンセグチューナーで、出っ張りも少なくアンテナも内蔵
タイプとロッドタイプ、テーブルタイプと使用場所に応じて3種類選べます。
問題と言えばドライバやアプリが8cm CD-ROMに収録されていることくらい
で、LaVie NのスロットインDVDスーパーマルチドライブではそのまま
読み込めないので、イメージ化してDaemon Toolsに読み込ませるか16cmの
CD-Rにでもコピーするかのどちらかでしょうね。
・・・で、それ以前の大きな問題はやはり「SDIO対応スロット」かどうか。
LaVie N購入時のカタログでは特にSDIOについては触れられておらず、
分かるのは単にSD(SDMI対応)/xD-Picture/MS対応という位でした。
コントローラがRicoh製と言うのは知っていたので、LaVie Nに搭載されて
いる機能と照らし合わせていくと、どうも採用されているコントローラは
SDIOに対応しているっぽい。と言うよりxD-Pictureカード対応の
コントローラはみんなSDIO対応ですね。多分同等のコントローラを積んで
いると思われる後継機のLA700/DDでは、ELSAの方でTelebitの動作が確認
できているようですし。Telebitの実売価格もさほど高くないので、管理人
の住んでいる地域でも地デジの放送がスタートしたら試しに購入してみる予定。
そんなわけで、LaVie Nへのワンセグチューナー搭載に向けて一歩前進。
いっそ
夏のアキバ突撃
で買ってマックとかで受信すれば(ry
・米Apple、日本語表示の標準対応やバグを解消したSafari 3.0.2を公開
■
アップル:Safari 3 パブリックベータ
■
窓の杜:Apple、日本語表示に標準で対応した「Safari」v3.0.2 ベータ版を公開
今年のWWDC 2007での"One more thing"だった、MacOSXでおなじみの
標準搭載ブラウザ「Safari」Windows版の開発発表ですが、間もなく登場
したSafari 3.0.0 パブリックベータは脆弱性や標準での日本語表示
未対応、ブックマーク操作をした際の強制終了など試すのを躊躇う
出来でした。まぁ英語版と言うことも要因の一つにはありますが、本日
公開されたSafari 3.0.2では標準で日本語表示に対応したり、ブックマーク
関連の強制終了するバグも直っているようだったので早速試しました。
・・・もちろんこの時のための仮想環境、使用したのはWindows Server
2008 Beta3@大体Windows Vista。インストールも特に問題なく進み、
普通に起動して普通に使えました。フォントが綺麗です。レスポンスですが、
仮想環境で重量級のWindows VistaをAeroベーシックで使用しているので
IE7との比較は満足に行えないですね。まぁちょっと使ってみる分には、
Safariはなかなか早い感じもしますが。日本語表示も上の写真通り問題
なく、FlashについてもAdobeよりプラグインをダウンロードしてきて
インストールすれば特に問題ありませんでした。やっぱりSafari、デザイン
面などでさながらMacOSXを使っている気分になりますね。
ただしまだ日本語の直接入力は不可能みたいなので、メインのブラウザと
して使うのは無理そうです。それでもWebページの表示状態を調査する
ためにMacを用意しなくても済むので、Windows版Safariの発表はかなり有益。
・ながされて藍蘭島 第12話「おいしくて、花嫁修業」
・アイドルマスターXENOGLOSSIA 第6話「高度二万米」
今日中にチェック入れる予定のアニメ2本立て。・・・いや、他にも
積もりに積もったアニメは大量にHDDにあるのですが・・・○| ̄|_
とりあえず5月/6月と解約していたキッズステーション、7月のゼロ使2の
放送スタートを前に契約しておきますた。
Myスカパー!
って便利ですねぇ。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated June 25, 2007 06:21:15 PM
コメント(2)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
macでも・・・
hage88 さん
safariはFireFoxより軽いけど私は使ってないですね。
表示がおかしいのもありますが、どのOSでもFireFox使えるでしょ。ブックマークのインポートも楽ちんですし、同じ環境で使えるのでもっぱらFireFoxを愛用してます。
MACでSafari使ってるとエラーが多いのよね(笑)
何でSafariをWin環境に移植したのか理解不能(爆) (June 25, 2007 07:18:33 PM)
返事を書く
Re:macでも・・・(06/25)
i-ji-
hage88さん、こんばんは。
管理人です。
自分は根っからのWindowsユーザーなので、Safariは電気店の
展示機でちょっと触るくらいでした。なので今回のSafariは
斬新に見えたわけですが、やはり使い慣れたIEもしくは
多OS対応のFireFoxからは移れないですね。Safariの不安定さ
も結構話題になるほどですし、Fedora7でWebブラウジング
するときは決まってFireFoxですからね。Windows版Safariの
ベータが取れる頃には、どういうブラウザになっているかが
気になるところですが、Windows版iTunesで成功したAppleが
今度はIEのシェアを奪おうというのが今回のWindows版Safariの
開発みたいなので、IEのそこそこ安定したブラウジングと
遜色ない動作をしないとシェアを奪うのは無理だと思いますね。
では。 (June 26, 2007 12:01:06 AM)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: