鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12145954
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
August 9, 2007
MovableTypeをサクッとアップグレードし、ウイルス対策ソフトと久々に変えた待受画面なのですよっ。
(3)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
失せている状態なのであまり書きません。もう面倒です('A`)
せめて通り雨がちょっと降ってくれてもいいじゃん!という感じ
ですが、それもなかったのでご多分に漏れず今日も自宅はエアコン稼働。
ちなみに例によってブレーカー落ちが気になりますが、それでも使うのは
無 論 、 燃 え る か ら だ !
・・・ではなく室温30℃オーバー+無風とかありえないので。
8月に咲く庭のサルスベリは、例年同様に満開状態ですが写真を
撮る気すら失せるほどのセミの大合唱なので今日は割愛。
そんな今週も残り少ない木曜の徒然。
・運営情報BlogのMovableTypeを4にアップグレードしてみた
当Blogのトップに一応リンクはあるものの、ものぐさな管理人はほとんど
更新しない運営情報Blog@芳乃さくら.tv。楽天Blogがメンテ中の時は
ココログに書いてますし、楽天Blogのメンテはさほど長引かないので
運営情報を配信する必要もそんなに無いんですよねぇ。最近はもっぱら
更新情報の記載にとどまってますので、重い腰を上げないと書かない場合
が多いですね。話が横道にそれましたが、この運営情報Blogに利用して
いるのがSixApartのMovableType 3.34で、さくらインターネットで契約
しているレンタルサーバーにインストールして使っています。Movable
Typeの勉強がてら、という感じなので適当に使ってますが、先日最新版
の4が出たので早速アップグレードしてみました。
現在の3.34から4へアップデートする手順は簡単で、まずダウンロード
してきたものを解凍して中身をFTPソフトにて適切な場所にアップロード。
その際に現在のMTのバックアップを行った方がいいそうです。自分は
面倒だったのでバックアップしないで進めてしまいましたが。アップ
ロードする前にアプリケーションディレクトリとスタティックディレクトリ
は空にしておき、現在のバージョンとファイルが混在しないようにする
必要があります。後は忘れがちな.cgiファイルのパーミッション設定。
これをやらないと
「500 Internal Server Error」
とか出るので。
これで下ごしらえは完了。あとはブラウザのアドレス欄に自分のサーバー
のmt.cgiがあるディレクトリまでのアドレスを打ち込んでEnterを押すのみ。
アップグレード開始の画面が表示されるので、もちろんここで押すべきは
「アップグレード開始」ボタン。次に表示されるのは
MovableTypeへサインインする際のID/パスワード入力。済ませてサインイン。
するとアップグレードが開始され、すぐに完了します。サーバーのスペック
と回線状況によりますが、今回は数十秒程度。ちなみに借りているレンタル
サーバーはCPUがPentiumM 2.0GHzでした。蛇足ですね。完了したら下の
「MovableTypeへ戻る」をクリックすれば新しい管理画面がお目見えします。
以前よりずいぶんと高機能になりました。3.34では自分で使いやすくなるよう
にカスタマイズしていく感じでしたが、4だとプロバイダなどのBlogサービス
同様にある程度の機能が元から使えるようになっているので便利かもしれません。
まだ記事の執筆などに使用していないので何とも言えませんが、多分大丈夫
かなぁと思っています。
・弟のPCを実験台に、Kingsoft Internet Security 2007 freeを試す
買い換えまでもう少しかかりそうな次男のPC、FMV-BIBLO NE9/1130M。先日
よりウイルス対策ソフトの更新期限切れ表示が出ており、というか先日
なんて甘いものではなく数ヶ月前からこの表示だった気がしますが有料で
買うのも弟のPCだし勿体ないなぁ、とフリーな対策ソフトを探してました。
自分もPCを売却する際にインストールしてから発送することのあるALWIL
avast!4 Home Editionでもそんなに問題ないとは思いますが、どうせなら
使ったことのないものにしようと今回捜査線上に上がってきたのは老舗の
Grisoft AVG 7.5 Free Editionと最近話題のKingsoft Internet Security
2007 free。実機にていきなり試すのも危なさそうだったので、ここで登場
するのがVMware上の仮想環境。Vistaに近いWindows Server 2008を使って
みました。・・・で、結果なのですが
■Grisoft AVG 7.5 Free Edition
インストール途中で「このライセンスはサーバーOSにはインストールでき
ません」と表示されてそこから進めず。個人利用なんですけどねぇ。
プロパティから互換性をWindowsXP SP2にしても変わらず。
■Kingsoft Internet Security 2007 free
インストール途中「サーバーOSにインストールするのであればネットワーク
版をおすすめします」みたいな表示が出ますがインストール続行。ファイル
のコピーなどは完了しますが、初回起動で「問題が発生したため・・・」と
常駐やアップデートプログラム・コントロールパネルが開けず。ファイア
ウォールの設定を切ったり、管理者権限で起動してみたりしましたが全く
変わらずに断念。
とサーバーOSには全滅でした。全くもって使えないですね!(ぇ
仕方がないのでもう一つの仮想環境、Windows2000 Professional SP4を起動
してそちらにKingsoft Internet Security 2007をインストールしてみました。
インストール作業はつつがなく進むものの、最終段階でOSストール。渋々
リセットをかけてみると正常に起動してきました。常駐や自動アップデート
などにさほど重さは感じられませんが、これがWindowsXPでどうなるかは不明。
次はもう一つの仮想環境、WindowsMeを起動してそちらにGrisoft AVG 7.5
Free Editionをインストールしてみました。WindowsMe用のHDD領域設定が
小さすぎて導入に一苦労したものの、インストール作業は完了。ただし
最後の再起動でフリーズしましたけどね。さすがMe。リセットし直すと
スキャンディスクが走って起動、AVGも問題なく常駐。こちらもスキャンなど
特に重さを感じませんでしたが、とりあえず機能的には前者の方が多そう。
・・・なので、ちょっと設定を覚えたところで弟のPCにはKingsoft
Internet Security 2007 freeをインストールしてみました。長い間更新期限
切れだったので、インストールしてアップデート後のフルスキャンでウイルス
が
13個
も見つかる罠。やはりウイルス対策ソフトは無いとやばいなぁと思いつつ、
これからの挙動を注意深く調査していく必要がありそうです。肝心の表示される
広告についても、さほど派手ではなく一般的なウイルス対策ソフトのステータス
ポップアップと同じくらいのサイズだったので、そんなに気にはならないかと。
スパイウェア対策はWindows Defenderを入れてますので、とりあえずウイルス
の検出と駆除だけしてくれれば桶ですからね。たまにSymantecなりTrendmicro
なりのWebウイルススキャンをしておいたほうがいいかもしれません。
・やっつけ仕事で携帯電話機の待受画像を自作する
ネタも在庫僅少になってきた中、ふと思いついた携帯電話機の待受画像の自作。
写真が10分ほどで作り上げてminiSD経由で送り込んだ状態ですが、P506iCは
上下のステータスアイコン・時計の幅が大体同じになるので中央に配置して
なかなかしっくり。オープン時はソフトキーと決定キーに割り当てられた
機能が画面に表示されるので、クローズ時のほうが完璧。ちなみにSH902iSに
同様に送り込んでみた分だと、
時計表示を(小)に変更したほうがしっくり来ますね。iチャネルは使って
いないので、iチャネルを使っている人だと下の空白をもう少し空けた方が
いいかも。ステータスアイコンがちょっと被るのは我慢しませう。
そー言えばAmazonの「リトルバスターズ!初回限定版」、在庫が無くなった
模様。現在はマーケットプレイスの業者の販売になってて値上がりしてます。
随分売れてるなぁと思いつつ、ドライブに入れっぱなしのDVD-ROMはそろそろ
抜いた方が良いかなぁと。
・そー言えば@niftyココログの一部リッチテンプレートが携帯対応になりましたが
これで携帯から見る人もPC版のデザインに近い状態で閲覧できるように
なりましたね。まぁパケ代は以前より増加してそうですが・・・。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated August 9, 2007 06:55:05 PM
コメント(3)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: