鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12145996
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
August 23, 2007
たまりまくった「怪物王女」を整理しつつ、大ネタ続編と雑感で綴る木曜なのですよっ。
カテゴリ:
カテゴリ未分類
阿鼻叫喚
な天候のおかげか、今日は気温もあまり上がらずにかなり
過ごしやすい一日となりました。目に見えてモチベーションアップして
いるのが分かるほどで、おかげで整理しないといけなかったレコの中身も
すいすい片づきました。それについては下で詳しく取り上げるとして、
昨日の
猛烈な雷
でADSLモデムの逝った友人宅ではどうやら無線LANルーター
も逝った模様。我らがNECのWARPSTAR Atermですが、古い型だったりする
ので新型のAtermへ買い換えをおすすめしておきました。それにしても雷
の影響って場所によって差がありすぎですね。まぁ自宅でやられると回線
切って以下略になりかねませんので、サージプロテクトは昨日の意気込み
通りに力を入れておきたいところではありますが。直撃雷ではあまり意味
ないんですけどね。その時は団地なので他の住宅に落ちてくれるよう(ぉ
何はともあれ大ネタをうっかり予告してしまいつつ、アキバ巡礼分の
予算の関係で
Wow!
となっている木曜日の徒然。
いい加減にしろキサマ等
・今回も予告しなかった、96万アクセスキリ番の行方
一応確認してみましたが
202.248.*.*
という表示だったので、ちょいと
探してみるとnifty関係でした。ただ、niftyをプロバイダーとして
利用している場合はリモホに
「*.infoweb.ne.jp」
と表示される場合が
多いので、個人ユーザーのアクセスではない希ガス。
そんなわけで96万アクセスも該当者なしで過ぎ去り、もう面倒なので
100万アクセスの時にちょいと豪華にやる程度にしておきたいですね。
・・・でもクセで1万アクセス単位でネタにしてしまうので(ry
・急ピッチでRD-X5&RD-XD91から「怪物王女」ムーブちうちう
ここ数日RD-X5のHDD内タイトル数が
395~396
を彷徨っており、もうDVD-Rへの
書き込みが面倒になってRD-Z1に録画させてたのですが、今日は暑さも退いて
そこそこモチベーションアップしたので、あきばお~で購入してきたDVD-RAM
にてRD-X5に第1話から貯まっていた「怪物王女」をムーブ。放送スタートから
4ヶ月ほど経ってたので、両面DVD-RAMを2枚も使うほど貯まってました。
ちなみにRD-XD91が入っているのは先日の放送時間変更で、RD-X5(非EX)が
追従してくれなかったので追従して録画してくれたRD-XD91からタイトルを
拝借するため。転ばぬ先の録画ミス予防レコ、やっぱりあると安心です(w
そんなわけで多少はHDD内タイトル数が減ったRD-X5。本日午前中のAT-X放送分
は396タイトルに引っかかってたので録画されておらず、夜のリピート分を
予約しておいたら予約が一杯になってた件。今夏はやりくりが大変です。
・予告した大ネタの改造計画を練ってみる
後悔したところで後の茉莉
、と昨日思いがけず入手することとなったFMV。
まぁ富士通公認のFMVバリバリユーザーブログ選手権大賞受賞ブログですので、
むしろFMVが増えることは好ましいのかもしれませんが、アキバ行った直後で
プラスまだ他の大ネタが控えているので管理人の懐は
寒冷前線停滞中○| ̄|_
まぁ結局の所、話は冒頭に戻って後悔しても後の茉莉なのでこれをネタに
練り込むための案を適当に書きつづってみることにします。もちろん当Blog
の揺るぎないタイトル「パソコン改造記」と言うことで改造ネタですが。
■CPU
標準ではAMDのAthlon64 3000+(2.0GHz)を搭載。Socket754と言うことで中古
市場でも全然流通しておらず、大枚叩いて換装するメリットがあまりないような。
省スペースマシンで冷却も考えないといけないので、これは多分そのまま。
機会があればAthlon64 3700+(2.4GHz)に換装してみたかったりしますが。
その前に3700+は極端に流通してませんし見つかっても高杉。
■メモリ
標準では512MB×1構成。Socket754のAthlon64はシングルチャンネルサポート
なので、適当な512MBを追加して1GBあたりが今のところコストパフォーマンス
良さそうな感じです。あっ、安いならダイニングのPrius Deck DS75Kも256MB
×2から512MB×2にしたいかも。
■HDD
標準では250GB。使用頻度の低いPCに敢えて500GBを積む必要も無いですし、
まぁクラッシュなどで換装の必要が出たら320GB~400GBあたりをチョイス
する予定。もちろん、500GBが不意に安く入手できた場合などはこの限り
ではありませんけどね。
■CD/DVDドライブ
標準はDVDスーパーマルチドライブ。そう言えば以前持っててすでに売却済みの
Prius Deck 770AはカートリッジRAM対応ドライブ積んでて便利だったなぁ、と
言うことでカートリッジRAM対応ドライブを検討。ただ、縦置きすると使い
にくいので結局外付けケース経由で繋いだ方が楽そう。内蔵はLGあたりの
新しめのDVDスーパーマルチドライブにすれば2層書けて(゚д゚)ウマー
■VGA
標準はnVIDIA GeforceFX Go 5200 64MB。ゲームやるわけでも無いですし、
せいぜいWindows VistaのAero Glassがぎこちなくでも動けばいいので
多分このまま。デュアル組むならPCIスロットにVGA追加が必要ですが。
専用30ピン接続液晶ディスプレイを買ってしまうと、ほぼオンボード
VGAだけでしか生きられなくなるのでよく考えませう。
■その他
キーボードとマウスはLogicoolのコードレスのものを適当に見繕う予定。
OSはWindows Server 2008を入れてみて満足に使えるか確認できたら、
Windows Vista Home Premiumなんか入れようかなと思ったりしてます。
WindowsXPを置き換える「メインじゃない」のがミソ。
と簡単にこんな感じですね。Windows Vistaをインストールした際の制限事項
がFMWORLD.NETに上がってますが、スリープや描画関係はグラフィックドライバ
をどうにかできれば大丈夫そうですし、SD/MSダイレクトスロットも同様。
テレビチューナーは外す予定なのでそもそも問題になりません。
問題になるのは今回入手の機体がちゃんと動くかどうか、というか同じくらい
の予算でHPのProLiant ML115買えたんじゃないかと思うと○| ̄|_かも。
・・・まぁ昔のBlogタイトルが「パソコン改造記~FMV・NX~」ですので(ぉ
・ウチのE51エルグHSにカラードフロントサイドアンダーミラーが付いてた件
いつの間に付いたのか分かりませんが、購入したときは付いてなかったはずの
例のミラーが助手席側に装備されてました。最近のエルグでは保安基準の関係
上、標準装備みたいですがディーラーに入庫すると基準不適合車は強制装着
なんでしょうか。まぁ父が物好きで付けたとも思えなくもないのですが、ウチ
のエルグはメーカーオプションのサイドブラインドモニター付いてるので別に
幅寄せするときは困らないと思うんですけどねぇ。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated August 23, 2007 06:47:16 PM
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: