PR

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


October 22, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


にゃーにゃ、まにょにょにょ、ほにほに~(ぉ

サクッと月曜日。気温は 無風 × 晴天 でここ数日の中では高い方。日中の気温は
Vistaサイドバーで 18℃~20℃ あたりでしたし、実際問題そこそこ暖かかった
ので。 "こはるびより" 並みの過ごしやすさかと。こんな日は縁側で昼寝したく
なる勢いですが、ウチには縁側がない罠。昨日とはうって変わって秋だなぁと
つぶやきたくなる天候でした。今月も残すところあとわずか、相変わらず日記
執筆前には今日のアクセス数が 1,600アクセス を越えてるのはどうでもよくなり
つつ、明日に迫った開設6周年記念はさておき今日の徒然。 ほにほー(w

ひゃくさんまんあくせす とっぱ

1日 2,000アクセス以上 もあると5日で 1万アクセス を越える計算となりますが、
その通りで先日1,020,000アクセスを突破したばかりなのにもう1,030,000アクセス。
「パソコン・家電」カテゴリのアクセス数ランキングでは楽天ブログスタッフ
Blogのアクセス数をも上回る 6位 を昨日達成していますが、上には上がいるわけで
越えられない壁も存在する(?)ので特に順位は(゚ε゚)キニシナイ!!方向で。
6周年記念はアクセス数が1,030,000アクセスを越えたところで達成になりますね。

・んで、6周年記念で何かしようと少々考えてみたわけですが

とりあえずブログデザイン弄りあたりで検討中。と言っても4月の大規模改修とは
うって変わって小規模な物になると思いますが。明日0時あたりにちょいと更新
することとしますよ。・・・と言ってもまだ一部分しか思いついてないのですが。
何かに「憂鬱」なブログというベースは変更せずに少々ブラッシュアップという
感じを予定しており、期待しろとは言いませんが 「あー変わったな」 程度に捉えて
いただければと。

・三男のNEC LaVie RXもウイルス対策ソフト入れ替え


三男のほぼオンラインゲーム用ノートPC、NEC LaVie RX LR700/8E。以前HDD
クラッシュによりHDDを入れ替えて再セットアップした際に一緒にインストール
したMcAfee Web Essential Suite 90日版が一昨日期限切れとなり、本日タスク
トレイのバルーンで 「保護されていません」 と表示されていたのを確認したので
ウイルス対策ソフトを入れ替えました。今回も利用したのはAOL版のMcAfee Virus
Scan Plus。面倒だったのでWeb Essential Suiteをアンインストールせずに
そのままインストールしたところ、有効期限が前のままでダメでした。とりあえず
Web Essential Suiteをアンインストールした上で、予めダウンロードしておいた
VirusScan Plusのインストーラーを起動。後は特に問題なくインストールでき
ました。日本語版アンインストール後の英語版インストールなので

インターフェースは英語のまま。後はLANの設定をちょいと行って、アラート設定
でウザイものを無視にしてUPnPのポートをファイアーウォールから除外すれば
とりあえずは設定完了。まぁ英語版は取っつきにくいとは思いますが、そんなに
難しいことはないので大丈夫かなぁと。Kingsoft Internet Security 2007
Freeを入れたマシンは特に問題なく動いてますが、AOL版とは言え普通は有料の
McAfeeが無料だと今後はこっちを選定していきそうな予感。所有しているマシン
の台数がかなり多いので、ウイルス対策ソフトのコストがかからないのは助かり
ますね。LaVie RXのウイルス対策ソフトさえ入れ替えれば、あと数ヶ月くらい
は所有マシンのウイルス対策ソフトを入れ替える必要は無いので(゚д゚)ウマー

・父親のFOMA DOLCE SH851i、早くも 電池寿命


確か昨年7月に買ったと思われる、父のFOMA DOLCE SH851i。最近は通話し始める
と電池残量アラームが鳴り、メールだと問題ないという状態になっているよう
です。と言うか1年少々で電池寿命って早くね?と思ってたりするわけですが。
まぁ父の今までの機種変更状況を考えると、電池が持たなくなると新しい電池
を購入する・・・ではなく新しい機種に取り替えてましたね。と言うことで、
そのうち新しい機種に交換してきそうです。個人的にはFOMA P2102Vの頃から
使っているACアダプタに問題がある気がしなくもないですが、繋いでちゃんと
背面カメラ横の充電表示が点いているとなると給電されているようですし。
それはともかく、微妙にちゃんと使っているワンタッチキーを装備している
機種は現行の904i/903i/704i/703iには無いんですよねぇ。らくらくホンの
購入はハナからないと思いますので、現在SHを使っていると言うことは次も
SHなのでしょうが・・・。前はPを使ってたので意外とP703iやP703iμの
可能性も否定できませんが、唐突に買い換えてくるので充電場所をよく確認
しないと変わっていることに気づかないような気もします。

しかしSH903iとかに変えてこられると個人的に敗北感かも。自分はSH902iS
を擦り切れるまで使おうと思いますけどね。プレミアクラブで自然故障なら
延長保証されますので。弟の用事でDSに行ったときに各種ホットモックを
弄ってましたが、SH904iやその他イマイチ変えたいと思う機種なありません
でした。そろそろ登場すると思われる905iにもよりますが、携帯に云万払う
気にはなかなかならないので値下がりしないと選択肢に入らなさそうです。

・秋スタートアニメ続々録画中、チェックが追いつかない罠

タイトルの通り、今月AT-Xでも放送スタートしたU局秋スタートアニメである
■ef - a tale of memories.
■しゅごキャラ!

を始め、すでに何話か鑑賞済みの 「スケッチブック~full color's~」 、そして
キッズステーション放送分の 「げんしけん2」 などレコにたまりまくり。さらに
「絶望先生」 などその前にスタートして終わったようなアニメも多数あり、
チェックが追いつかないのは必至。と言うかメインレコの予約が 3ページ×8
プログラム=24番組/週
あるので、RD-X5のHDD最大タイトル数396の壁もすぐに
やってきてしまう罠。なんかタイトル数制限に追われまくっている希ガス。面倒
なので型落ちとなり安くなってきたRD-S600を買ってしまうかもしれません。アナ
×アナW録は便利ではあるのですが最大タイトル数制限は如何ともし難いですし。
ただし制限が無くなってもそれだけHDD空きの許す限り録画しまくる状況になる
のは目に見えてますし、HDDが一杯になってDVDへ移動するときの苦労は逆に重く
なる一方ですからね。スカパー!導入時にTikさんに言われていた 「録画地獄」
まさにそんな状況に陥っている気がしますよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 25, 2007 10:11:20 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: