PR

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


December 25, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
豪勢な食事 で三連休も済んで、公立学校は大体が
冬休みに突入したTuesday.にょにょにょとレコの番組表を見てみると、地上波は
どの局も冬休み構成になってましたね。名探偵コナンの再放送とかBS冬休みアニメ
劇場とか。BS11デジタルで新海誠監督の 「雲のむこう、約束の場所」 が今週末に
放送されるみたいですが、確か前回BShiで放送されたのを録画したときはRD-XS31
しかなくD-VHSには保存していなかったので、今回はHD保存用に録っておこうかと。
・・・しかしBS11デジタルのロゴ、 赤くて 目立つので保存用には(´・ω・`)ショボーン
というか アプコン ですからねー。微妙さがhageしく目立つ一品。

前書きの方向が通常よりだいぶねじ曲がったところで今日の天候は概ね晴天、
たまに曇ることはありましたが大した変化はなかったわけで特に書くことも
ないのでこれくらいで切り上げて書き始める今日の徒然。

・和室の5.1chシアターサラウンドシステム×ハイビジョンレコーダーで



先日到着し、今の今まで 不具合が発見できず にいる和室で利用している東芝のハイ
ビジョンレコーダーVARDIA RD-XD72Dですが、地元でも地上デジタル放送が12月に
スタートしているため接続しているテレビの地上アナログチューナーで番組を
視聴する気にならず、もっぱらRD-XD72Dの地上デジタルチューナーで受信したもの
を見ています。接続先はもちろん日立の28インチプログレッシブワイドテレビ、
ガゼットのW28-DR2100でD端子接続となりますがやはり綺麗。別に今まで使用
していた同日立のハイ録Wooo DV-DH160Tでも地上デジタル放送は受信できたので
すが、操作性があまりよろしくなかった(慣れですが)ので入れ替えて正解でした。
数ヶ月ハイビジョンレコーダーが無い生活でしたが、またテレビが性能をフルに
発揮できるようになった感じ。地上アナログ放送で見慣れた番組も、地上デジタル
放送で見るとだいぶ印象が変わりますからね。もちろん先日の記事通り、今年の
春に 5k円 という破格で入手したPioneerのDVD5.1chシアターサラウンドシステム、
Smart theater303 HTZ-303DVの光デジタル入力とRD-XD72Dを接続してあり、
デジタル放送のMPEG2-AAC音声も特に問題なく出力されるようにしましたが
地上デジタルの番組でもサラウンド放送を楽しめるようになり (・∀・)イイ!!
そんな感じで、無駄にリビングよりグレードアップした和室のAV機器類でテレビ
放送を楽しんでいる今日この頃です。今度地上デジタルの映画で5.1chを試して
みる予定。少なくとも狭い自室よりは音の広がりがあると思うので(w

・・・まぁここまでやるとテレビを買い換えたくなるのはいつものこと、別に
8畳の和室にフルハイとか倍速とか必要ないので32V型くらいの液晶テレビを導入
したいところなのですが、現行REGZAのラインアップだと32V型は微妙ですね。
正月のセールでどこかの倉庫に 秘蔵 されている(かもしれない)今は型落ちの
32Z2000あたり、たたき売りしないかなぁとか思ってたりしますよ。

・ダイニングで使用しているPrius Deckの使用頻度が低すぎる件


とりあえずダイニングに設置しているPrius Deck DS75K、無駄にハイスペックな
一品ではありますが使用する用途を考えてみると
■テレビを見る&どーでもいい番組を録る
■たまにネットサーフィン
■プリントサーバー
■年賀状作成

くらいにしか使ってないんですよね。あからさまにプレスコPentium4 3GHzでは
オーバースペックかと。こんな事を言い出すのは、最近親が 電気代 について五月蠅く
なったためで電源入って無くてもスタンバイランプがついているPrius Deck DS75K
に微妙に矛先が立っていたのが原因。まぁデスクトップだと使用時もある程度の
電気代は致し方ないですし、スペース的にもできるだけ場所を取らない方がいい
のでスペックは惜しいのですが、ドナドナしてA4サイズのノートPCに買い換えよう
かなと思ってたりします。ノートPCなので改造はある程度しかできませんが、
ダイニングでそんなにスペックが必要な作業はしませんし問題ないかなと。
プリンタは自室にも設置すればダイニングのプリンタを使いに下りる必要もない
ですし、まぁジャンクノートPCで済ませれば予算も浮くのでその方向で考えること
にしますよ。Priusが1台減るのは残念ですけどね。

・テレビアニメーション「CLANNAD -クラナド- 」 第7回~第9回

ため込んでた分のBS-i放送分「CLANNAD -クラナド- 」ですが、このまま年が明ける
と面倒なのでちゃっちゃとチェック。とりあえず第9回で 風子ルート終了 、展開は
おおまかに原作通り。さすが京アニクオリティですねぇ。京アニ版「Kanon」の
沢渡真琴ルートみたいな感じだったのですが、やっぱり1ルートの最後くらい
「-影二つ-」 流してくれても良いんじゃないかと思ってみたり。次回から一ノ瀬ことみ
ルートみたいで、あのシナリオは意外と 涙腺刺激 するのでちょいと期待してます。
CLANNADの原作自体、 涙腺刺激 するor 涙腺崩壊 するルートが結構あるわけですが。
・・・しかしそろそろ 「どろり濃厚ピーチ味」 には諄いなと思えてきたり。

・無理して重いものを片手で運んだら左肩がおかしくなった件
・アバウトミーにサブログのRSS取得設定をしたら明らかにアクセス数が増えた件
・サブログの「ブログ妖精ココロ」が勝手に記事投稿してくれるので楽になった件
・処方されてた薬の1回ごとに飲む量を hageしく勘違い していた件


まぁ内容は書く必要ないと思うような些細なことなので、見出しだけで sage。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 25, 2007 05:31:00 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: