PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


January 14, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
早々と今週も半ばの水曜日、天候はこれこそ 「雲一つ無い青空」 と太鼓判を押せるほど
の晴天。寒さも昨日に比べ若干和らいできており、仕事帰りに寄り道してもさして寒さに
((;゚Д゚)ガクガクブルブル する必要もなく (゚д゚)ウマー 。まーそんな理由があったからか
どうかはさておき地元の大きい方のホームセンターに寄ってきましたが、最近は国内
メーカー製の電球型蛍光灯も破格な感じですね。三菱の60Wタイプスパイラルが2個
入りで698円だったので、別々の時期に交換したために 光色が合っていない 廊下の
ダウンライトの電球型蛍光灯をコレに交換しようかなぁ・・・と思いましたが、 特に
困ってるわけでもないしなぁ・・・
と微妙にスルー。そろそろ洗面所のパルックボール
が古くなってきて暗いので、ドミノ移植で昼光色のほうを洗面所のダウンライトに
装着して現在シリカ電球がついてる浴室の密閉器具に電球色のを装着すればいいかなー
と思ったのはスルーして 家に帰る道 での話だったりするわけで(ry

何はともあれ今日の徒然、平日なのでネタの薄さは(ry ですが「早々と今週も半ば」
と言っても今週は土曜日も仕事なので祝日の恩恵殆ど無い罠。そして頭から きゅんきゅん
な曲が離れなくて難儀しております。中毒乙すぐるっ

・新年明けましてイヤッホォォォォォウございます(VistaHB機的な意味で)

       ,、‐ " ̄:::゙:丶、  (<<丶
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ(⊃ , ソ       *     +    。     +  
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!l ` .i 
    ヾ l:::::::/ __ヽ `ヾ ィ、:::|.l  !  +    。     +    。     *     
     |;:r::| ´(゙.ノ  l´)`゙ハ|l  i    イヤッホォォォォォウ!!!!!
      ヽハ  '''   '' レ./` ノ
        ´\  ワ .ノ ./   / +    。     +    。   *     。 
        /ヾ ̄下、ノ  /
       ト~、_ヽ/_ .ィ / *     +    。  

      /  /   |゚ω゚|| +    。     +                    
     /  /     ̄ ̄|   
 ガタン||| . ィ  ___ ||||


てプレスコCPUでWindows7動かして遊んでからドナドナでおk。しかしこっち
に注力してるとCore2マシンがいつまでも組み上がらない罠。

・今日のAspire oneさん


何かネタを絞りだそうと思ったものの、結局無線LAN経由でソフトをインスコすると
結構時間がかかるのでネタにする前に インスコが終わらない 罠。やっぱり光学ドライブは
あったほうがいいですねぇ。まぁモバイル用にポータブルな外付けドライブを買うのも
いいのですが、最近はIDE→USB2.0変換ケーブルが安く売ってますので、それを
手持ちの光学ドライブに繋いで外付け化するのが一番安上がりなんですけどね。

・やっとこさセブンアンドアイの電子マネー、nanacoを使い始めることに


自分の利用するコンビニの 8割 がセブンイレブンで、かつ 土日を除くほぼ毎日利用 して
いるのですが、一昨年あたりにカード作った同コンビニで使える電子マネーnanaco
を使用すれば決済楽になっていいよなぁと 昨年の夏頃 に思ったものの、それ止まりで
放っておいたら年を越してしまったのでやっと重い腰を上げて使うことにしましたよ。

・・・と言ってもカードだとチャージの手間が面倒だったので

アプリ領域が広大になって空き容量をあまり心配しなくても良くなったFOMA
SH706iにモバイルnanacoを導入してそっちで使うことにしたんですけどね。これ
ならクレカチャージでわざわざレジや銀行ATMでチャージする必要もないですし。
最低チャージ金額が3,000円からでちょっと小回り効かない気もしますが、利用頻度
を考えると全然問題無いですからねー。しかし登録直後はクレカチャージができない
みたいなので、明日はとりあえず銀行ATMでちょっとチャージして使ってみる予定。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 14, 2009 10:39:27 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: