鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
📣楽天ブログトップ…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
March 13, 2009
液晶パネル発送連絡北、稼働頻度が低すぎるリビングのレコーダー他雑記なのですよ。
カテゴリ:
カテゴリ未分類
13日の金曜日
、天候は晴れのち曇りのち雨。予報通りと言った感じでしたが、
結局の所雨はぱらつく程度で本降りにならず、大した問題にはなりませんでした。
そして相変わらず寒めの風が吹いてて体感温度が低め、暖房は未だ手放せず。明日は
降水確率90%とか午前中は
どう見ても雨
なわけですが、休みじゃないので難儀です。
ここ最近は道路工事の渋滞に辟易して
通勤ルートの研究(w
に色々な道を通ってみて
ますが、新たな発見が多くて面白いですねー。それでも今朝は今までで
一番長い
工事渋滞
に巻き込まれて10分くらい足止め食らいましたが。ある程度ショートカット
できる道は考えてたのですが、まだ通ったことの無い道で帰りに一度通ってから今後
試そうと思ってたのに今日
ぶっつけ本番で試す羽目
になりました。まぁ予想通りの
時間短縮で何とか遅刻せず済みましたけどね。帰りは工事箇所を大幅に避けてもっと
山の中(w の県道を通ってみましたが、現代風味の駅前に比べるとちょっと車を
走らせるだけでもう田舎100%な感じですよ。信号が少ないのでこっちの道もショート
カットに使えそうな気がしますね。
そんな感じに地元の通ったことの無い道をナビ無しでいろいろと散策しているのは
さておき今日の徒然、これまた雑ネタの詰め合わせ。
・NEC VALUESTAR Nの交換用液晶パネル、発送連絡北
サクッと
ふわっとスゥにおまかせ!
パネルを注文したのが昨晩で、いつもながらに
デビットカード決済を行ったので本日発送に。なかなか対応早いです。ただし着日指定
的に明日は来ないので、順当なところで月曜日辺りに到着・パネル交換となりそうです。
BIOS画面が見られないことには話にならないので、これで何とかBIOS画面が拝める
ことを期待しますよ。あー、この手のワイヤレスキーボード/マウス標準装備のNECの
省スペースデスクトップの一部だとUSBキーボードを繋いでもBIOSに入れなかったり
しますけどねー。そうなると純正キーボード購入とかでまた出費が(ry
・・・直ったところでMobile Sempronじゃ力不足なのは目に見えてますので、
ちゃっちゃとTurion 64 X2に換装したいですね。結局はhageしく出費が(ry
気になるのはM780チップセット向けのTurion X2をM690Vに挿すとどうなるか
と言った部分、M690向けのTurion 64 X2でもステッピングによっては跳ねられ
るNECのノートがあるようなのであんまり無茶はしない方がいいのかもしれません。
・xD-Pictureカード、Type H
haeee!
流石Type H、PCに画像を取り込む速度も目に見えて速くなりましたよ。カメラを
USBで繋いで自動取り込みする場合だけでなく、PC内蔵カードリーダーで読む時も
やっぱりサムネイル表示とか速くなったので、やはりType Hだとストレスがだいぶ
軽減されるなーと。こんなことならもっと早く(ry
・使用頻度が低すぎるリビングのハイビジョンレコーダー
例によって東芝製、RD-Style RD-XV81ですが朝ふと起動させて見るナビを押し
てみるとタイトル
全く増えてません
ねぇ。まー弟は和室のRD-XD72Dばっかり酷使
してて管理人と同じくHDDの空きにヒィヒィ言ってるようですが(!)、となると
両親はレコーダーなんてノータッチなので誰も使わない罠なんですよねー。今改めて
考えても
hageしく無駄だったか
、と思いつつVHSデッキがこれしかないためにしぶ
しぶ置いてあるので退かすわけにもいかず。しかしこの世代の芝レコって結構トラブル
が多いはずなのですが、XV81は別格みたいでEPGが歯抜けになったり局ロゴの表示
が遅いくらいで
フリーズ
や
「このディスクは録画も(ry」
とかのエラーは起きて
ないです。昔は第一線で京アニやシャフトなアニメをガシガシ録ってたのですが、
その時も大した問題は無かったので当たりなのかもしれませんねぇ。ただしDVDマルチ
ドライブだけ、ニコイチでとりあえず読み書きできるようにした代物なのでちゃん
としたものに交換したいのですが今は芝でドライブだけ部品で出してくれませんから
ねー。PC用の松SW-9576はトレイ形状やトレイ色的に使いたくないので、となる
と芝テクノ呼んでドライブ交換してもらうしかないかもです。今だと多分SW-9576
に交換されると思いますし。X5あたりも修理に出すと9576になるようなので、
今はSW-9574以前のDVDマルチドライブを積んでる芝レコは修理に出すと9576に
なって帰ってくるのが普通なのかもしれません。Z1あたりでやってみたい気もします
が、TSタイトルの移動的に('A`)マンドクセなので壊れるまではそのままでしょう(w
それにRD-Z1って
・・・ドライブ類に辿り着くには上からほぼ全バラになっちゃいますからねー。
しかしRD-S502にはπのドライブが搭載されてますが、これのディスク認識速度
は神がかってますね。今までのRDとはもはや別格と言えそうなくらいですから。
・・・話がhageしく脱線しましたが、現在のSDブラウン管テレビでは全然威力を
発揮しないリビングのレコーダーを早く液晶テレビで使いたいものですね。
・メインマシンの電源ユニット交換から3日目、
今のところは例の現象は発生してません。やっぱり電源容量、その中でも特に+12V
が不足しがちだったのが原因だったんですかねー。もう少し様子を見て、GPUクロック
を固定するためのRivaTunerをアンインスコしたりドライバを最新版にしてみる
予定です。やっぱり安定した電力供給が安定したマシン動作に繋がると思いました。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated March 13, 2009 11:31:27 PM
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: