PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


August 5, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
不安定のキワミ
予報では夜遅く 局地的な大雨 が降る可能性があるので低い土地の浸水ほかに注意が必要、
とかで悪天候なことこの上ないです。体感できる部分でも朝はそれなりに晴れてて暑かっ
たのですが、昼頃には黒い雲が張り出してきて日差しが遮られどんどん曇り空に。夕方に
はポツポツと雨も降ってきてましたし、ここ数日こんな天気ばかりで もう飽きました (ぉ
18時頃はこの時期らしくない暗さで帰りはヘッドライト点けて運転しないと ステルス車
になっちゃう感じでしたねぇ。予報だともう1週間晴れる日はないみたいですが、それ
よりも最近地震が多い気がするんですが・・・。仕事中ラジオ聴いてても数日に一回は
途中で地震の情報が入ってますし、今日の沖縄の地震の時も海が近いとこのためか
ちょっと揺れましたし。近くが震源地の地震もあったので、また何か大きい地震が来る
のかなーと思うと((;゚Д゚)ガクガクブルブルですねぇ。

そんなこんなで相変わらず夜遅くに書き始める今日の徒然、珍しく買いたいものがいつ
も買いに行くとこで売り切れてて東奔西走せざるを得なくなった話ほか。

・発売日にBuyすべく仕事帰りにアニメイトへ寄ってみたのですが

というのはヒとかに書いてた、今日発売のかなめもOP曲「君へとつなぐココロ」の
CDを買うべくなのですが、いざ店内に入って新譜コーナーを探すと・・・ 無いッ!
今日発売なのでフライングで昨日から置いてあった可能性もありますが、全く無く陳列棚
ぁゃιぃ空き が出来てました。地上波ローカルやBSでは放送されていないのに妙な
人気だなぁとか思いつつ、 発売日は今日で合ってるよな? と携帯から某密林を覗くと
「品切れ中です」 表記。 こりゃ品薄なんじゃ・・・ と思いつつ、品薄と聞くと物欲が余計
にかき立てられる(ぉ ので折角市街地まで出てきたのに逆方面に車を走らせ、大きな
店舗で品揃えも豊富なWonderGooへ。最初からこっち行けば問題無く買えた気が
しますが、ポインヨ的には兄で買いたかったのでまー仕方ないですね。相変わらず
けいおん!コーナーが広すぎるのはさておき、アニソン系の新譜コーナーは無いので
通常の陳列棚を探すとあっさりハケーン。でも2枚しかありませんでしたけどね。
サクッと ふわっとスゥにおまかせ! 購入してきました。

かなめも オープニングテーマ::君へとつなぐココロ
分かりやすいジャケットです。ディスクのレーベル面は

なんか左側のタイトルロゴがホログラムっぽくなってます。粋な計らいですね(w

と言うことで久々にすんなりと買い物できなかったのはさておき、しばらくは購入
すべきCDがリリースされないのでのんびりできそうですね。

しかし調べてみると品薄なのは密林と地元の兄だけのような気がしてきました(爆

・なんかWindows7の「デバイスとプリンター」が面白いそうなので

impress PC Watch:【山田祥平のWindows 7カウントダウン】
Windows 7のエコシステムを支えるデバイスステージ


自分の環境では 省電力回りの些細な問題 を除いてかなり安定している、Release
CandidateなWindows7ですが正式版の発売が10月に迫り自分もふと一本予約して
おいたのはいいものの、まだまだ触っていない新機能も多いわけでいろいろと試し
てます。今回はスタートメニュー直下にある「デバイスとプリンター」をチェック
することにしました。マシンに接続されたデバイスを簡単に一括管理できる機能です
が、Vista同様にデバイスの設定に用事があるときは基本デバイスマネージャだった
ので全く触ってなかったんですよねぇ。Windows7へ対応したデバイスだとここ
に妙にリアル(w なアイコンが表示されるようで、ちょいと試してみるかと片っ端
からUSBポートに機材を繋いでみました。すると

こんな感じに。Windows Media対応のDAPとか携帯だと特に7対応の表記が無く
てもリアルなアイコンになるみたいです。マウスについてはWindows Updateにて
更新されたドライバがあったのでそこから当てると当初キーボードのアイコンだった
のがExplorer Mini Mouseのアイコンになりました。色が違うのが惜しいですが、
まーレシーバー内部の情報に本体色までは記録されていないのでこんなものです
かね。USBメモリはSanDiskのCruzer Miniを接続してますが、同じCruzerでも
Microのアイコンになってます。単なるストレージデバイスのアイコンにならない
だけマシですね。驚きはFeliCaポート、ドライバの動作環境には特に7対応という
記載は無かったのですがしっかりリストアップされアイコンも大きなものが表示され
ています。ディスプレイとプリンタは汎用的なアイコンになってますが、Dellの液晶
ディスプレイとかはちゃんと専用のアイコンで表示されるようなので、7対応機器を
つなげばここも反映されるみたいです。

そんなわけでWindows Vistaのマイナーバージョンアップ的な見方が強い7です
が、機能的にもVistaをだいぶ越えてきていますしどうせ買うならVistaは待って
7だなぁと思いましたよ。メインマシンでこの機能使いたいですし(w

・15.4型ワイドハイレゾTFT液晶(WUXGA(最大1,920×1,200表示))


配送網に乗ったのは 実は今日の午後だった 、と言うのが荷物追跡で分かったのはさて
おき、どうも15.4型WUXGAは 目が疲れまくる という人もいれば 問題無い という人も
いてどっちなんだろなーとwktkと不安が到着前なのに交錯してますよ(汗
ちなみにWUXGAだとパネル表面が光沢無しのノングレアタイプになるようです。
まーメインマシンで使用しているBenQ E2200HDもノングレアなので大した問題に
はならないと思いますが、光沢液晶ならではの黒の締まりは期待できなさそうなので
さて動画再生でどんな感じになるのか気になりますねー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 5, 2009 11:24:55 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: