PR

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… New! 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


August 12, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

盆休み直前の水曜日。天候は曇り時々晴れという感じでしたが、晴れていても風があった
ので 「夏の暑さ」 というより 「秋の涼しさ」 という印象でしたよ。それでもセミはまだ
鳴いてますし、木や電柱にへばりついているのもいくつか見かけますが道路に散っている
のもしばしば見かけますね。梅雨明け発表がない、という事からも夏も梅雨が終わる前に
秋になっちゃうんですよねぇ。イマイチ夏らしさに欠ける2009年の8月です。夏と
言えばスイカなんかは会社で振る舞われたっきり家でも出ませんし、かき氷なんかは
学生の頃に家のかき氷機で堪能してからしばらくご無沙汰、そういや素麺とかも食べて
ないなーとか思い起こせば起こすほどに全く持って今年は夏らしさの微塵もなかった
わけで。まだ半月はありますが、あまり期待でき無さそうですねー。まぁそれはそれで
置いておいて、盆休みはそこそこ楽しむ予定ですけどね。

なんかネガティブに今年の夏を考えまくった前書きはスパッと終わらせて今日の徒然、
予定とかボードPCでRAMディスクとか。


盆 休 み ま で
残 り あ と 
1

つ い に 盆 休 み 到 来 で す よ

子供じゃないんだからそこまではしゃぐのもアレなんですが、まー連休は連なってる
分そこそこ有効に使わないと勿体ないので計画的に行こうかなと。んで昨日ちょっと
書いた通り、ここ最近一緒にアキバに行ってて毎度何かしらのDVD-BOXを購入され
ている友人にコンタクトを取ったところ一応明後日になりました。高速の混み具合も
午前の常磐道上りに午後の常磐道下りとどちらも渋滞しなさそうだったので、盆休み
とはいえそれほど問題にはならなさそうでしたし。問題はやっぱり外環と首都高、
あそこは午前中でも結構な勢いで混むのでそれに少しでも引っかからないことを祈る
だけです。そして何の因果かは知りませんがコミケ初日ですねぇ。以前も同様の日に
アキバに行ってたなーとか思い出しましたよ。とりあえず行く日は決まったところで、
あとはこちらで経路とかいろいろ予定を立てておく必要がありそうです。

・・・そして9月のシルバーウイーク、もしここがちゃんと休みだったら今度はマイカー
でアキバ(と言うか駐車場的にその手前)まで行ってみる・・・かもしれません(w
順調にガソリン価格の上昇が収まってきてますからねー。あとは最低限ETCだけ。

・物理メモリが無駄に載ったVALUESTAR NでRAMディスクソフトの入れ替え


今まではお手軽にインスコして数クリックすればすぐOS管理外領域にRAMディスク
が作成できた、某-O DATAの羊幽霊3を使ってたのですがVistaのReadyBoostが
使用できなかったのと、バージョン的な問題か空いている部分をフルに使用できな
かったので、フリーでは一番有名なGavotte Ramdiskに入れ替えてみることに。
使用方法とかは まとめWiki を適宜チェックして貰うことにして、入れ替え前と
入れ替え後の各転送速度を比較してみましたよ。使うのはおなじみCrystalDisk
Mark、前回も使ったのでこれで測定すれば比較が容易ですからね。結果、羊幽霊3は

こんな感じだった転送速度がGavotte Ramdiskへ入れ替え後は

ここまでスピードアップ。4Kのスコアは多少落ち込んでいますが、シーケンシャル
に512Kのスコアは上がっているので総じてスピードアップしていると言えるかと。
そしてメモリこれだけ積んでおけば特に必要性もないReadyBoostですが、こっち
ならチェックボックスが勝手に切られることもなく有効になっています。再起動や休止
からの復帰でも特に問題は無く、今では最初からそっちにしておけば・・・と(ry

とりあえず先日購入のLaVie G タイプCも1GB分くらい使用されずに空いている
ので、そのうちGavotteを入れて一時ファイル置き場にでも使う予定です。

・メインマシン、そこそこ負荷をかけても温度があまり上がらないのはいいのですが


ケ ー ス フ ァ ン 五 月 蠅 す ぎ
下手すると扇風機より五月蠅いです。昔使ってた3comのデュアルスピードHUB@ビジ
ネス向けのラックマウントできるやつ、と勝るとも劣らない五月蠅さで、ASUS謹製
のPC ProbeIIでは誇らしげに3000rpm超で回ってる表示になってますねぇ。これ
では爆音にノイローゼとなりそうなので、ファンコンかますか回転数がもっと低い
ケースファンを買う必要がありそうです。アキバで見繕ってくればおk。

・とりあえずアキバへ行ったら買う必要があるもの


[送料\210~]キングストン ノートパソコン用メモリ:[相性保証付] Kingston×上海問屋 SODIMM D...

IYH!って入手したハイスペックなノート用のメモリが無く、ボードPCから拝借して
いる状態なので専用にメモリを購入してやる必要があるかと。もちろんメーカー公称
値の2GBを大きく越えた2GBx2のデュアルチャネルの4GBを搭載予定で、最近は価格
もだいぶ安定してきたので適当に安いとこでちゃんとしたメーカーのにする予定です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 12, 2009 11:23:11 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: