鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
August 31, 2009
早くも7代目枕元用PCの名を襲名することになったLaVie L、CPU換装ネタは週半ばの予定なのですよ。
カテゴリ:
カテゴリ未分類
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / やあ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
日本が揺れに揺れた
天候は台風11号の影響をまともに受けて朝から強風雨。暴風雨とするにはまだ勢いが
足りない感じですが、傘は軽く風に煽られる始末だったので外を歩くのは結構大変
でしたね。と言うか見たまんまに雨が斜めに降っていたので、傘の意味がかなり無く
なってましたよ。そんな勢いのある雨や風も一時止んだりまた降り出したりと、
不安定
のキワミ
。幸い交通機関の麻痺はなかったようで、弟も普通通り高校へ行って帰ってきた
模様。台風はこれから夜にかけて東北太平洋側に最も近づくようなので、まぁ停電しない
ことを祈りつつ寝るしかないですかね。・・・とか言いつつ通常営業しちゃうのがパソ
コン改造記の憂鬱クオリティ、折角暑さも一気に引いてむしろ寒さすら感じる勢いなの
で部屋の片付けの手を出せる部分だけやってしまおうかと思ってますよ。現時点の荒れ
様は一日じゃとてもじゃないですが片付かない量ですからね。・・・しかしもっと切羽
詰まっているのはレコーダーの空き、週の録画予約が20件に達しそうというのもあって
こうなることは日常茶飯事ではありますが、いろいろやりくりして明日一日分くらいの
空きは作っておかないと
仕事に身が入りません
(ぉ
まー明日には台風も遠い海上へと抜けるようなので、影響は殆どなさそうで(゚д゚)ウマー
そんな天候が大荒れだった週初めかつ今月最終日の徒然、相も変わらず雑ネタ詰め
合わせ。そりゃ毎日IYH!ってたら
何回破産すればいいか分かりません
から(爆
・NEC LaVie G タイプC GL18ES/15パワーアップ用、Core2 Duo T7400は今週着か
#これはT5500だけど
とりあえず振り込みは済ませますた。明日明後日に発送されれば今週中に届いて換装
作業が出来そうな感じです。シリコングリスも何とか見つかりましたし。あとは換装
にてアップする熱量がどうなるのかだけ気がかりですが、すのこタン。も導入しました
しオーバーヒートまでは行かないかとタカをくくってます。しかしマルチコアCPUで
モバイル用も最近は随分安くなりましたねぇ。対応チップセットを積んだノートを使
っていてCPUがCore SoloとかCeleronMの人は今が替え時な気がしますよ。これ
からは逆に球数が少なくなって値段が上がっていきそうな感じですからね。
・そして俗・NEC LaVie L ベーシック LL370/HDの処遇を考えてたわけですが
やっぱり枕元のLaVie G タイプNとの入れ替えが最有力となりそうです。今日は
昨日に引き続き、適当に色々と考えてたのですが
■PentiumMマシンを売却するなら今が最後のチャンスのような
(Windows7が出た後ではどうしても相場が落ちそうですし)
■枕元で使うのに12.1型WXGAはやっぱりきつい、けどモバイルには重い
■付属品フルセットなのでそこそこの価格を期待できそう
■カードリーダーは外付けでつなげばいいかなと
(SDMI使うときはLaVie G タイプCの内蔵リーダー使えばいいし)
■やっぱり今後のことを考えるとDX9対応GPU搭載マシンのほうがよさそう
という感じになったんですよねー。
手元に残しておくメリットがイマイチない
という
か。解像度がほぼ一緒で画面サイズが大きくなれば目への負担も軽くなりますし、仕事
でも目を一番使うのでそれなら余計に小さい画面のマシンを無理に使う必要もないかと。
そんなわけで来月初旬を目処に環境移行を始めることにして、Windows7のテスト
についてはLaVie G タイプCを主に使用してますしプリインストールのVista Home
Basicに戻していつでも環境移行できる状態にする予定です。しかし枕元用ノートPC
の移り変わり、最初は
MMX Pentium 166MHzで画面がDSTNにて汚いLaVie NXに始まり
Mobile PentiumII 266MHzからMobile Celeron 650MHzまでThinkPadを3台ほど
取っ替え引っ替えで使い、またスペックが物足りなくなってきて
手持ちの保守部品を有効活用すべく1.2GHzのCeleron/PentiumIII-M搭載BIBLO
NEを2台。まぁ
NE9のインバーター吹っ飛ばして
NE12Aに買い換えたというのは
アレですが、またもやスペックの物足りなさでやっと今の
LaVie G タイプNへ辿り着いたんですよねぇ。これでやっと2GHz、ここまでは
順調にクロックが上がってきた感じです。そして次はCore2 Duo T5600の
1.83GHz、クロック的には下がりますがデュアルコアになるのでだいぶパフォー
マンスは上がるかなと期待してます。と言っても枕元で行う作業と言えば自室に
行くの('A`)マンドクセな時の日記更新やらコメント返信・つぶやきやらオク参加やら
ようつべ鑑賞程度でそれほど重たいことはしてないんですけどねぇ。メモリが3GB
になるので、IEにFireFox同時起動でもメモリに余裕が出そうというのが一番
分かりやすいところですかね。それもそれで無駄な気がしないでも(ry
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated August 31, 2009 11:03:50 PM
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: