PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


October 8, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
台 風 一 過

風     一

一     風

過 一 風 台

大荒れにもほどがあるほど に大荒れ、戦後一番だか二番だか
の強さの台風18号の影響がかなり出まくってた木曜日。天候は昨晩からずっと大雨で
今朝も7時頃まで強風雨、そして高校生の弟は電車止まって学校休みとか父親と他の
弟はちょうど仕事休みとか、嫌がらせにもほどがあるほど自分だけこの大荒れの中出る
必要があったわけですが。と言っても7時ちょいくらいがピークだったみたいで、その
後は雨も止み風も嵐の前のなんちゃらという感じに生ぬるかったのでそれほど車で
通勤するのに苦にはなりませんでしたけどね。意外とこのまま終わるのか?と思った
らそうでもなくやっぱりしばらくすると暴風雨、会社が洗車機にまるまる入ったかの
ごとく酷い有様でした。社屋に被害が出るとか停電して仕事できなくなるとかそういう
のはなかったですが、問題は昼のコンビニ行き。朝来るときに買ってきて冷蔵庫に入れ
ておけばよかったのですが、すっかり忘れてました。おまけにこっちの地域に最接近
するのは正午頃みたいで、こりゃまずいなぁと。しかし実際は朝と同様に昼頃丁度雨も
止んでちょっと風が強いだけになったので途中の土砂降りを警戒して車で行ったもの
の、結局戻るまで降らず。そして戻ってすぐ暴風雨と化すわけですが。何というグッド
タイミングなんだろーと思わざるにはいられませんでしたね。ちなみに予報通り昼頃
が悪天候のピークだったみたいで午後になると今度は晴れだし青空も見えるほど、時折
強い風が吹く程度で台風は文字通り嵐のごとく過ぎ去っていきましたよ。家のほうにも
被害はなく、報道がやたらと煽ってた割に蓋を開けてみれば大したことなかった感じで。
・・・しかし秋と言えば落ち葉シーズン、家の前が酷いことになってます('A`)

そんな感じに前書きで台風18号の総評を綴りつつ今日の徒然、と言ってもやっぱり平日
なのでそれほどのネタはないんですけどねー。

・現行Doltz 上位モデルの替えブラシがちょっと気になる件


昨日帰りに購入してきて即日早速使い始めたPanasonicの音波振動ハブラシ、Doltz
EW1044Pですが現行の一世代前と言うことで付属の替えブラシが現行のイオン機能
がある上位モデルと違うんですよねぇ。現行のはブラシのイオン電極が2つに増えてる
みたいで、そのブラシをEW1044Pに付けるとパワーアップするのかな?と思ったり
しているところです。価格的にも付属のイオン対応ブラシと現行用のブラシは変わら
ないみたいなので、試せないことはないのですが今使っているブラシの先も寿命的に
はそれほど開いているわけでもないですし。機会があれば試してみたいところです。

ちなみに今までのDoltzユーザーがEW1044以降に乗り換えると振動の少なさに物
足りなさを覚えるかもです。振動数のスペックはEW1044/1045/1046まで変わり
ませんがマルチキャッチでなくなった分、ブラシの動きがおとなしくなった感じです。

・セブンイレブンがEdy対応になったのでまたEdyを使い始めたわけですが

#これは前使ってた携帯とカード型電子マネーだけど

平日は毎日セブンイレブンのお世話になってますが、セブンのレジは今までnanaco
やQuickPayのみの対応だったので、チャージも面倒ですし携帯にアプリを入れな
きゃならないというのも手間がかかるなぁ、と他のコンビニも殆ど行かないために東京
に行ったときに電車に乗るときくらいしか使わなかった電子マネー。ですが今月7日
からセブンでもEdyが使えるようになったので、 これで財布の小銭が減らせる!
ちゃっちゃとおサイフケータイのEdyにチャージして使い始めましたよ。ご無沙汰だ
ったのでチャージに使うパスワードを忘れててEdyアプリからチャージできず、
FeliCaポート付きのPCからならチャージできるかなと思ってやってみるとこっちも
同じパスワードを求められるという素敵仕様でしたが、何とかパスワードも思い出し
てチャージできました。nanacoだと店頭チャージもしくはセブン銀行のクレカから
しかチャージできませんし、他の店では使えないので使い勝手が悪くカードは手元に
あっても使ってなかったんですよねぇ。これで心置きなく廃棄できます(ぉ

しかしセブンのレジ、Edy対応になったからと言ってもそれが分かるのはFeliCa
ポート下のシールにEdyのロゴが追加されているくらいで他は殆ど変わらないんです
よね。前もって情報仕入れておかないとEdyが使えるなんて分からない希ガス。それ
に店員のほうもまだ話が浸透していないのかまごついてましたし。nanacoと間違え
るのはデフォですかねー。個人的にはnanacoをかざしたときの音よりEdyをかざし
た時の音のほうが好きです(w

ちなみに楽天の回し者ではありませんが楽天アプリも入れておくと、200円につき
1ポイントずつ楽天スーパーポイントがたまるみたいなので入れてあります。これで
最低でも1日1ポイントx20日の20ポイントは固いですね。まぁ楽天で買い物する際
に使う分だと端数の切り捨てくらいにしか使えないのですが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 8, 2009 11:01:52 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:  
通行人 さん
只今、仙台市宮城野区某所は強風です。
いろいろなモノがどこからか飛んできますww
学校お臨時休校になりましたし、色々大変でした。

セブンでもEdy対応になったのですね。
東方は初耳ですww
当方はDCMX Miniの常習者で、自宅付近にはファミマしかありまそんorz

そういえば、10月から新番アニメありますよね。
管理人さんは、何を見ますか? (October 8, 2009 11:10:46 PM)

Re[1]:(10/08)  
通行人さん、こんにちは。
管理人です。

やはり隣県だと影響はだいたい同じですねぇ。
こちらも川は濁流で山からは雨水が川のよう、看板
は吹き飛び道路をふさぐ勢いで電線でも切れたのか
電気工事会社が来てたりとか台風来たなぁという感じ
はしました。上陸するのは久々ですし。帰りは普通に
夕焼けで今も快晴にてあまりそんな感じはしないのですが。

セブンのEdy対応は数ヶ月前から話になってて、10月の
いつになるのかはつい最近ニュースサイトに上がったみたい
です。店頭でも大々的な告知はしてなかったので、知ってる
人はかなり少ないんじゃないかなと思いますよ。
これで結構な数のコンビニがEdy対応になりましたね。
小銭が邪魔だったのでよかったです(w

10月のアニメですが今のところ生徒会の一存とこばと。と
とある科学の超電磁砲は見始めてます。ほかはどうでしょうかね。

では。 (October 9, 2009 07:45:11 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: