鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12146422
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
October 12, 2009
連休最終日はドライバ更新祭りにベンチ茉莉、外付けDVDマルチ(のガワ)もIYH!ったのですよー。
(2)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
天候は天高く馬肥ゆりそうなほどの青空で晴天、行楽日和ではありましたが結局
出かけると
HP消耗
しますし(!)
どうせならその分を他のIYH!にでも回した方が
得かなー
と、今回の連休は結局
全日程家で
過ごしますた。と言っても親の買い物の
足にちょっと車を使ったので、完全に3日全て家に居たわけではありませんが。連休
も9月のあれくらい長くないと遠出する気にならない罠。まぁ出かける気があれば、
連休じゃなくても土日休みの週なら特に問題無く行ってくることは可能なんですけどね。
気温も安定していて昼寝日和な感じでしたが、流石に家で過ごすのにプラスで寝ちゃう
と
余計に時間が無駄になる
ので止めました。ホントはヒにちょいと投稿したとおり
カオス
状態
になっている部屋を片付けたかったのですが、そっちの片付けではなくレコの
片付けを行ってプラスiPod touch用の動画変換もやってたのでそっちに時間を割い
ちゃってましたねぇ。一応レコの中身は1週間不自由なく録画できる程度まで空き、
iPodのほうも1クール近くアニメを入れられましたが部屋の片付けの方が急務だった
ような気がしますよ。日記投稿と晩飯の後にでも少し片付けておきたいところです。
そんなわけでめぼしい変化もなかった連休最終日の徒然、ネタ的にもそれほど濃くは
ないです。しかしMebius NJ70A、家族の評判は良好でした。タッチパッド部に
液晶がついているノートPCは珍しいですからねー。もちろん壁紙はフル純正状態で
の展示でしたが。ゼロスピンドル化も済んでるので、スタンバイで無造作に持ち歩い
ても問題無いのは気楽でかなり(・∀・)イイ!!
・チップセットドライバの更新を実行、ベンチマークもし直してみた
ふと思い立ってMebius NJ70AでIntelからダウンロードしてきたチップセットドラ
イバを当ててみるといくつか更新されたので、Intelチップセットを搭載したマシン
で一通りチップセットドライバの更新を試してみましたよ。まずは次期メインマシン
となる(予定の)LaVie G タイプC GL18ES/15、こちらはすんなり入りました。
945系は一部システムデバイスの名前が変わってたみたいです。次にFMV-W600改、
こちらはVistaに標準でドライバが入っていなかったP45 Expressチップセット
なので元々チップセットドライバを別に入れてあり、今回のドライバはインストール
が行われず「完了」表示となりました。しかしHDDをAHCIモードで動作させている
ので、Intel Matrix Storage Consoleを入れてあるのですがこれの最新版が出て
たのでインストールしておきました。何が変わったか分かりませんけどね。
そしてドライバを入れ替えたところでちょいとベンチマークをし直して何か効果が
あったかをチェックしてみることにしましたよ。使うのは比較がしやすいおなじみ
CrystalMark2004R3で、まずは写真一枚目のGL18ES/15。ドライバ入れ替え前は
HDDも換装してあったので76k点台でしたが、入れ替え後は
あっさり79k点台に。一気に上がりましたねぇ。80k点台もHDDをちょいと速いのに
変えればあっさり越えられそうです。ドライバ入れ替え前のSSDの状態で91k点台
だったので、SSDにすればコレをも越えられそうな気がしますよ。相変わらずノート
らしからぬスコアを叩き出すノートです。次に写真二枚目のW600改、入れ替え前
171k点台だったスコアが同じくIMSCの入れ替え後は
177k点台に。前回のベンチ時と比べてメモリも2GB(1GBx2)から4GB(2GBx2)に
増設してあるのでそれも影響しているのかもしれません。どちらにしてもサブには
勿体ないスコアであるのは間違いないです。まぁ今日もエンコに大活躍してたので
手放す気はさらさら無いですけどね。最後に写真三枚目のNJ70A、入れ替え前は
36k点台とVista搭載ネットブックにしては速めでしたが入れ替え後は
1k点アップで37k点台に。SSDのスコアが大きく突出してますが、他も微増している
みたいなのでチップセットドライバは新しくしておいた方が良さそうな感じです。
もちろん、それに伴いトラブルが発生する可能性もあるので万人向けではないです
けどね。
タダで速くなる
ならそれに越したことはないです(w
・ネットブックPCのリカバリディスク作成用にDVDマルチのガワをIYH!
#今思えばアレ手放す必要なかったかなぁと数年前を悔いてみるテスツ
というのは先月29.4k円という特価で購入したSHARPのネットブックPC、Mebius
PC-NJ70Aのリカバリ方式がDtoDで、USBで外付けDVDマルチを繋ぐと一度だけリカ
バリディスクを作成することができるので、いざという時に備えておこうと思ったため。
ホントはLaVie G タイプCの内蔵DVDマルチをBlu-rayに交換して余ったのをスリム
ドライブ用ケースに入れてスリムUSB外付けDVDマルチにしようと思ったのですが、
スリムドライブの耐久性を考えると持ち歩く気がなければ通常サイズのドライブの方が
いいかなぁ、と5インチベイ用の内蔵DVDマルチが余ってたのでガワを買うことに。
狙い目は今となっては殆ど値段も付かない外付けCD-R/RWドライブでUSB2.0対応の
もの、ここに前述の内蔵DVDマルチを投入すれば外付けDVDマルチに早変わりする
のでその辺で探してました。しかしドライブが故障しているっぽい外付けDVDマルチ
のジャンク出物があり、そっちの方が安く上がりそうだったのでそっちにしました。
おなじみ水牛のやつで、電源基板は未使用のストックがありますし肝心の変換基板さえ
壊れなければ直して使い続けられそうです。まープラスチック製ケースは熱がこもりそう
なので、頻繁に焼く用途だとイマイチっぽいですけどね。
■
アウトレット品は、保証も新品同様の1年保証です。《BUFFALO バッファロー》アウトレット(訳あ...
そんな感じで以前所有していたものの邪魔で手放し、数年後にまた入手する羽目に
なったUSB外付けDVDマルチドライブ。今度は何があっても手元に置いておく予定。
流石に1台くらいはこういうのが無いと、ジャンクで1スピンドル以下のPCを購入した
時にまた母艦PCをばらしてインスコして・・・と面倒ですからね。
・んでエンコの賜物ですが
個人的にはサムネイルが任意の所を指定できるとうれしいんですが・・・。
あとは全タイトルリピート再生も欲しいですね。わざわざ1タイトルずつ選んで再生
するのは面倒ですからね。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated October 12, 2009 08:08:46 PM
コメント(2)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: