鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
October 18, 2009
NEC LaVie C LC950/SGのプラスセレクションモデル到着、早速設定開始&レビューなのですよ。
(2)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
呼ばないのは('A`)な感じになるからだったりするのは(ry ですが、あまり出かける
気は起きなかったのでほぼインドア状態でしたね。それ以前に朝起きたのが10時くらい
でしたから。気温も安定していて昼寝日和なことこの上無しだったのですが、下の記事
にかかる部分の作業を行ってたので丁度いい時間に眠れず。おかげでこれを書いている
21時ちょいでもかなりの睡魔、生活リズムが崩れてるんじゃないかと心配になります。
・・・いや、早寝的にはこれくらいの時間に寝た方が健康には良さそうですけどね。
いろいろとやることはあったのですが、夕方頃に友人が購入した新型ウィッシュの
1.8Sで電器屋での品定めを手伝う羽目になったり、帰ってきたら今度は他の友人の
新型ムラーノ350XVで晩飯食いに行ったりと結局家を出ないとしていた日もあっさり
出ちゃったわけですが。新車購入ラッシュですね、エコカー減税目当てなのでしょうか。
とりあえず前書きの内容があやふやロケットになってきたところでぶった切って今日
の徒然、NECの最高級ノートPCをちょいと軽めにレビューしてみましたよ。
・三男のNewマシン、NEC LaVie C LC958/SG01到着
■
LaVie C プラスセレクション LC958/SG01 PC-LC958SG01 送料無料
先日の発表でNECのノートPC、LaVieからフラグシップシリーズのCが消えることを
知り、こりゃCore i7を待っている暇はないということで購入した一台が本日到着。
スペックとか今後の弄り方や価格などは昨日の記事通りなので、とりあえず箱から。
昨年購入したLaVie Lと殆どデザインが変わらない箱に入っています。しかし少し
薄くなった印象、でも幅は増えたような気もします。本体のサイズ的には液晶も一回り
大きくなってますし、それに合わせて本体も大きくなっているのでそんなものかと。
Mebiusで見かけたリチウムイオンバッテリ関係のシールも外箱に貼ってあります。
付属品は以前のLaVie Lと大して変わらず、最高級モデルを買った割にはプレミ
アムな演出が足りない気がしますよ。まーコレを一つの道具として見た場合には必要
最低限のことはちゃんとできている、と言えるでしょうが。一応説明書に目を通して
初回起動の準備をし始めますよ。まずは本体にバッテリを搭載し、ACアダプタを繋ぐ
わけですが吃驚したのはACアダプタのサイズ。
旧LaVie Cに付属のものより一回りほど大きく重くなってます。ハイスペック化に
伴って出力が4.7Aから6.3Aにうpしているためでしょうね。コネクタの形も若干
異なってますが、それぞれ新旧のPCへ挿すことは恐らく可能かと。早速ACアダプタを
繋いで電源ON、セットアップを始めます。最初に表示されるのは
こういう画面ですが液晶の解像度がフルHDなのでウィンドウがだいぶ小さく見えます。
高解像度液晶搭載マシンを買ったんだなぁと感慨深く思いつつ、セットアップ作業は
説明書通りにどんどん進めてOOBEが終わって再起動した頃ですが、
最近のPCってプリインストールソフトを自分で選んでインストールできる・・・と
いうのは以前LaVie Lを購入したときにも書きましたね。と言ってもここで選択
できるのは一部で、ブラウザのツールバーやネット加入ツールなどアンインストール
したいソフトはここのリストにないので、あまり選択する意味もないんですけどね。
家計簿ソフト等を省いてインストールを実行しました。それらも終わるとやっと使え
る状態になりますが、
Vistaのウェルカムセンター、Amazonのリンクとかも入ってますねぇ。もう少し前
のモデルだとこんなリンクも無かった気がしますが。プリインストールソフトはそれ
なりに減りましたが、こういうリンクは逆に増えた感じがします。
あとは一通り使うアプリや環境構築を行い弟のマシンと入れ替えるだけですが、とり
あえず最高級機を購入したんですしベンチマーク祭りをば。まずは手軽なところで
Windows エクスペリエンス インデックスのスコア、初期設定で
オール5越えです。流石Centrino2ですねー。nVIDIA GeForce 9600M GSもなか
なか効いているようです。我が家のノートでこれに近いスコアが出るのはやはり
LaVie G タイプCですし。次にCrystalMark2004R3、こちらも初期設定で
10万点をあっさり越えちゃいました。ノートとは到底思えない速さです。これで
ClearTypeを外したり解像度を低くすればもう少しスコアは稼げるかと思います
が、面倒ですのでそのままです。昨年あたりのミドルクラスデスクトップみたいな
スコアですねぇ。これでSSDを搭載すると面白そうですが、容量が欲しいのでこれ
位速いなら7200rpmのHDDに変えるだけでよさそうです。コストパフォーマンス的
にはこっちのほうが安く上がりますし。
そしてグラフィック性能を測る「タイムリープ ぶーとべんち」、効果全入りの紙吹雪
設定でVGAサイズウィンドウモードで
36FPS。なかなか踏ん張りますねぇ。今度は効果全切りでSXGAフルスクリーンモード、
ベンチ中もノートとは思えないほどなかなかぬるぬる動いて(・∀・)ニヤニヤしつつ、
結果は114FPS。これがノートでのスコアだと文句の付けようがありませんね。表示の
アスペクト比が狂っているのは(゚ε゚)キニシナイ!!ついでにGL18ES/15でも試すと
意外とベンチ中のFPS表示は似たような感じになっており、ベンチ後の結果も
103FPSと数世代前のGPUにしては健闘しているかなと。と言っても、設定で1280x
960を選べなかったのでXGAのフルスクリーン効果全切りでしたけどね。それを
考えると今回のLaVie Cは旧機種に比べて着実に進化していると言えそうです。
とまぁ一通りのベンチマークにてフラグシップらしいスコアを確認できたので、これ
で現在使用中のLaVie Lとの入れ替え後はさぞかし快適に使えるようになるんじゃ
ないかなと思います。明日は外側をちょいと見て回りまとめてみる予定です。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated October 18, 2009 09:48:10 PM
コメント(2)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
re:
通行人 さん
最近コメント忘れていた分書かせていただきます。
Lavie c到着ですね~!!
スコアがかなり気になっていました。
GF9600M GSのパワーが凄い(゚д゚)!!
私もビデオカードを交換しなければ…。
ノートPCでコノスコアだと、最近話題のはHD5870でしたっけ、5870でのスコアとかが余計にきになったり。
とは言っても、私は4870x2くらいまでしか購入しないとは思いますね。 (October 22, 2009 12:06:36 AM)
返事を書く
Re:re:(10/18)
i-ji-
通行人さん、こんばんは。
管理人です。
LaVie C、やはりフラグシップらしく売れ筋価格帯のチップ
セット内蔵グラフィックを利用しているモデル群とは
頭一つ抜きんでた性能ですね。デジタルチューナー以外は
全部入りでBlu-rayも焼けますが、弟はあくまでゲーム用
に購入したのでせいぜいDVDを数回使うくらいになりそう
です。HDMI出力もあるのでリビングのREGZAに繋いでBDも
楽しめますが、それならPS3持って行った方が早いですね。
Radeon HD 5870は4870よりも価格帯が上になるので、型落ち
にならないと買う気が起きませんね。4870は型落ちに
なっていい感じの値段にはなりましたが、ベンチスコア的
に3850で満足しちゃってるのでよほど大幅な在庫処分でも
起こらない限りはこのままでしょうね。4870X2も電源ユニ
ットが高品質で高出力なものにしないと安定動作は難しい
ですし。80PLUSは最低でも必要でしょうね。
では。 (November 1, 2009 07:37:00 PM)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: