鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12146089
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
November 13, 2009
メインマシンの週末OS入れ替え用に購入していたVista Ultimate到着、メインPCのOSの移り変わりを思い出してみたのですよ。
(2)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
今
週
の
平
日
も
な
く終わる・・・ものの
まぁ特にどうって事はないですが気にはなる13日の金曜日、しかも大安。天候は昨晩
雨が降ってたっぽいですが今朝はそんな影響もなく晴れで日中時々曇ってた程度。
気温も寒さが若干和らいだ感じで、それは単に
北風が吹かなくなった
ためでしょう
ね。風がないだけでも体感温度は随分違いますし。明日の予報が雨っぽいのですが、
これまた来週の連休のために仕事だったりするわけで雨の中出かけるのもなかなか
面倒ですねぇ。それでも来週の連休の天気さえ良ければ多少は目をつぶりますけど
ね。何はともあれ前書きはこの辺で切り上げて今日の徒然ですが、ブツが届いたので
その紹介やら懐古記事やら。今日は前書きで段落分けませんでしたが深い意味は(ry
・つい最近までMSの最高級OSだったWindows Vista Ultimate、到着
ここ最近メインマシンの調子が悪く、と言っても原因は十中八九OSが汚れまくって
いるからで
そろそろクリーンインストールしたほうがいいかな・・・
と思いつつも、
ただクリーンインストールするだけじゃ味気ないですし
OSを変えよう
、と先月新OS
である7が登場したおかげで価格が暴落していたWindows Vistaの最上位SKU、
Ultimateのうp版をIYH!った分が本日到着しますた。しかし家庭で使うにはHome
Premiumで十分ですし、仕事で使うのもBusinessやEnterpriseで事足りると思うの
でUltimateが対象としているユーザーってホントに限られてるなーと。これを
入れるPCが現在Windows XP Professionalなので、同じようなSKUで選ぶとBusiness
となりますがMedia CenterがDLNA的にも欲しかったのでそうなるとUltimateしか
無いんですよねぇ。ちなみに7だとProfessionalに名前が戻りMedia Centerもつい
ているので、Vistaの時にそれなりに苦情はあったんでしょうね(w
さて早速インストールしてみるか・・・とは行かず、メインマシン故にバックアップ
しないといけない部分が多々あるため明日は仕事ですし明後日に回すことにして
手近なところにあった他のOSのパッケージと並べてみましたよ。
言わずもがな一番後ろがWindows XP Home Edition、その前にはWindows Vista
Ultimate、そして最前面がWindows 7 Home Premiumで全てアップグレード版。
XP以降のパッケージ、形態が迷走してますねぇ。というかパッケージのほうでそれ
ぞれのOSの使用感やら見た目を端的に表しているような気すらしますし。XPは紙箱が
使われており、紙の冊子の間にインストールディスクが挟まっていて全体的に軽いです
しVistaはOSのデスクトップデザインと同様にディスクの取り出し方もアクロバティ
ックに内側を外側へ倒す感じで派手、おまけにこのギミックのおかげでディスクケース
としては結構重めですし、7は形状こそVistaのような感じではありますが紙のケース
に厚めのディスクケースが収まっているだけで何のギミックもなくXPのパッケージ
並みの軽さです。まーVista以降はパッケージの全高が低くなっているので収納はし
やすくなりましたけどね。マンガ単行本を収納する棚に一緒に並べられます(w
ちなみに同じVistaでもパッケージ版とDSP版だと
随分とパッケージのデザインが異なりますが、それはXP以前でも同じですしむしろ
XP以前の頃のDSP版は紙ケースにディスクが入ってて、プラスファーストステップ
ガイドが一緒にシュリンクされてるだけでそれに比べると多少なり豪華にはなって
いるんでしょうけどねー。XP以前のDSP版は存在感なさ過ぎて無くしそうですし。
最後に上でもちょいと触れたパッケージ版Vistaのケースの開け方、
こんな感じです。参考にパッケージ版7も横に並べてみましたが、無駄なギミック
だなぁと思わざるを得ないです。これにコストかけるくらいならもう少し価格を下げ
てくれれば良かったのに・・・と。
そんなわけでメインマシンのOS入れ替え用に格安で購入し届いたWindows Vista
Ultimateのパッケージだけ簡単にご紹介、Vista自体は枕元のPCやダイニング・
サブマシンやボードPCで随分と嗜んでいるので特に以降にまごつくことは無さそうです
が久々のOS乗り換えなのできっちりバックアップ取って挑むべきかなと。
・んで自分のメインPCでのOS使用歴を今更ながら思い出してみる
#NEC VALUESTAR NX VM35/4XD、Windows Meだと不安定すぎだったなぁ
とまぁ今週末でいよいよメインPCでもWindows Vistaを使い始めるわけですが、
軽くメインPCで使ってきたOSを振り返ってみることにしましたよ。ネタ補充です(w
まずは最初にやってきたPC、富士通FMV-DESKPOWER ME/355はWindows98
がプリインストールされていたのでそのまま使ってました。それが中学1年の頃、
1999年でしたねー。マシンスペックもそれほど高くなかった割にやたらと高負荷が
かかるような作業(DVD再生とかw)をさせてたのでよくフリーズしてましたよ。
「FMVファミリー」という雑誌を中学生の小遣いで毎月買ってて、それを参考に使い
もしないSCSIボードを増設してみたりマシンスペック的にギリギリのDVD-ROMドラ
イブを増設してみたり、遅いSiS 530内蔵グラフィックに辟易してPCI接続の安い
グラボを取っ替え引っ替えしてみたり、価格が暴落して128MBで数百円くらいにな
ってたメモリを増設してみたりと
今のパソコン改造記の原点
となったマシンでした。
まぁ9x系OSですのでいろいろ弄ってもやっぱり不安定なことに変わりはなかったん
ですけどね。中学2年の頃にWindowsMeが発売され、価格も期間限定版がお手頃だ
ったので買ってアップグレードしてみたのですが、機能はいろいろと増えシステム
の復元なんか重宝してましたが不安定さは増しましたねー。アクティブデスクトップ
の修復画面はざらに表示されてましたし、リソース不足は機能が増えたために頻繁
に出るようになった感じで。それでもいろいろと工夫しつつ中学3年の受験期の冬、
このブログを建てたのはさておきマシンもコソーリ買い換えたというのは(ry
それが上のVALUESTAR NX、年式的には古くなりましたがそれなりに弄れる構成
だったので受験期というのに色々と弄ってスペックを上げてました。それでもやは
り受験期故に派手な改造は出来なかったのですが。ADSLを導入したのもこの頃だった
気がします。・・・で、受験が終わったところで巷ではWindowsXP搭載PCも発売
されてて
こりゃXPにアップグレードするしかないだろー
と、合格祝いにXP Home
のアップグレード版を買ってもらいましたよ。ついでにCPUもPentiumII 350MHz
から下駄履かせてCeleron 1AGHzに載せ替え、Meの頃の不安定さが嘘のようになり
ましたね。アップグレードした後、今度は自室でPCを使いたいと思うようになり
今度は「入学祝い」と無理矢理こじつけてノートPCを買ってもらうという暴挙に(ry
この頃は中古でも10万くらい出して買ってました。これもパソコン改造記の一時代を
担う重要なPCで、メインボードや外側以外だいたい交換しちゃってました。OSも元々
はMeがプリインストールでしたがXPにアップグレードし、これまた当時は快適に使え
てました。3Dゲームとかしませんでしたから。ちなみにXPはその前に買ったXPが
購入額キャッシュバックキャンペーンに当選してタダになったので、それで買った
記憶があります。この頃から2DでCtrlキーで既読スキップなゲームをし出すように
なり、学校では「鍵っ子」やら「葉っぱ」やら呼ばれてましたが当時は一般人を装って
たので華麗にスルーしてましたよー。そんな努力もむなしく、高校2年あたりの時には
クラスでブログがばれたりそれが先生中に広まったりと卒業近くなるともうどうにでも
なれ状態だったのですが。高校卒業後、何台かメインPCは入れ変わったのですがOSは
変わらずWindowsXPを使い続け、気がつくともう
7年
くらい使い続けてたんですねw
通りで最近は
XP早く捨てたい
と思うわけです(ぉ
振り返ってみるとXPを使い続けていた期間が7年と最長で、対して98やMeは2年も
使っていないわけでXPの長寿命さには我ながら吃驚です。週末にはやっとメインの
座を降りることになりますが、やはりXPのおかげで今があるんだなぁと(ry
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated June 28, 2011 11:32:51 AM
コメント(2)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: