PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


November 20, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
                   ,r'   ,ィi、  ヽ
    r、                l! i,,_'´'__,,ヾ l!
   (0)ー‐r=,、          ヽiーi ー‐'`l'7!
    `゙i''i {三)、_            ゙l --' /'/
     ソl!r=,イェノ、___,r‐-.、‐--rゝ__, ‐'゙i´
     l‐゙ー'ニ=ik  ヽ   ヽ l_ ヽ二ニi7゙i、__
     ヽ、二ニリ!   '     l ヾ´ >'  ',' ,ヽ<`ー-、
       l!ゝメノ         l   `゙!  ;   l  i  l
        ゙ヾ、_ _  _ ノ   ,ィ~`{フ,r= '゙   !  l
                 |      o        l  l
               |             o |  l
             |                  l   l
             l                l  l

パソコン改造記は滅びぬ!
何度でも蘇るさ!
なんてノリで 当日更新をすっぽかした 連休前日となる金曜日分の更新。金曜ロードショー
等21時台スタートの映画ってあまりはまっちゃうと抜けられなくなっちゃうんですよね。
おかげさまで放送終了が 23時過ぎ 、寒かったので布団に入りつつ和室のテレビで見てた
ら暖房を効かせてたこともありかなーり音夢くなっちゃってあっさり白旗でしたからね。
しかし相変わらず更新しなくてもアクセス数にそれほど変化がないのは、伊達に9年目
じゃないなーとか思ってみるわけで。さていつもの前書きの書き方に戻すと、天候は晴れ
ており空の様子など前日とほとんど似たような感じでしたが、体感温度は風がなかった分
寒さが和らいでました。少しでも風が吹くと結構な寒さですからねぇ。流石冬ですなぁ。

そんなわけでコレと言ったネタがなかったのも当日更新せず寝ちゃった要因の一つだった
りするので、いつもの平日並みの記事の薄さで今日の徒然。

・完全にリビングに溶け込みつつある東芝REGZA 42ZH7000


某テレビショッピングでも、買って設置してすぐの頃は大きいと感じますがしばらく経つ
と慣れてくると言って大きなテレビをおすすめしまくってますが、我が家の42V型も
そろそろでかすぎるとは思わなくなってきましたねぇ。流石の薄型テレビです。まぁ
テレビ台がやっぱり突出しすぎてて未だに気になるのですが。これで途中まで金曜
ロードショーの某ラピュタを見ましたが、 いやぁ大画面って本当にいいものですね!
今まで29型ブラウン管テレビで見てたのとがらりと印象が変わりましたよ。まー地デジ
で見始めたというのもあるのでしょうが、 妙にテンションが上がりますね これは(w
細かいところまでよく見えるのはフルハイビジョン故でしょうが、ソースがHD制作で
はないのでちょっとぼやけますが許容範囲ですね。レゾリューションプラスが効いて
いるのかもしれません。設定切って見てないのでどうだったのかは分かりませんが。
HDD録画も主に連ドラ方面でかなり役立っているみたいで、完全に3in1レコーダーの
使用頻度が0になっちゃいました。DVD再生もπのシアターサラウンドシステムを使用
すれば事足りますし、と言うかBlu-rayプレーヤー導入予定ですしどんどんリビング
の様子が変わっていきますねぇ。フルハイビジョンテレビの導入は大きかったです。

・・・で、リビングで 「REGZAかわいいよREGZA」 なんて思っていると自室にも欲し
くなっちゃうのが流れみたいで、幸いネット価格でも13万円台に突入した 37Z9000
がなかまになりたそうにこちらをみている!
ので全力で仲間に引き入れる必要が(ry

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・.゚ハ,,ハ       異論お断りします
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-( ゚ω゚ ) -、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄



SHARP(シャープ)プラズマクラズターイオン発生機(約6畳用)IG-B100-W ホワイト

弟が景品で貰ってきた新品、ですが貰ってきたのはいいものの使う部屋が決まらない
罠。6畳用なのでLDKで使うにはあからさまに能力不足ですし、と言うか全室マイナス
イオンが出る空気清浄機がおいてあるのでイオンには困ってないような気がします
し、これからの時期は加湿器も使うのでそっちにもメガアクティブイオンとかもう
イオン発生装置だらけなのでIG-B100を使えそうなとこがないんですよねぇ。まぁ
家電Watch:コラム 長期レビュー
シャープ「プラズマクラスターイオン発生器&加湿空気清浄機」 (3/4)

とスタパ大先生も脱臭効果は大いにあるとのことだったので、親曰くなんか臭いが
する部屋でコレを試しに使ってみるとよさそうな気もしますが。なんと言ってもイオン
発生に特化した製品ですのでその辺は空調機器の一機能で付いているものとは比べ
ものにならないんでしょうねー。そういえばプラズマクラスターイオン発生機能は
国内のフラグシップセダンにはこぞって採用されてますし、スイッチもエアコンと
同調とか気にならないところに隠してあるとかではなく、ちゃんとナビの空調設定に
ボタンが表示されるほどの存在感になっているので、そう考えると効果はあるんで
しょうね。ゼロクラ200系とかフーガY51とか。まぁトヨタとニッサンの最近の車種
ならスイッチの位置はまちまちですが、だいたいオプションなり標準なりでプラズマ
クラスターイオン発生機能付きフルオートエアコンはありますけどね。INAXのサティス
にもプラズマクラスターイオン発生機能付きモデルが上位にありますし、白物家電
だけではなく様々なところで活用されているみたいです。

さて話を戻して我が家のIG-B100、普通に買うには躊躇する値段ですがどうせタダ
ですし試しに今日から使ってみますかね。脱臭効果が確認できれば万々歳です。

・エコポイントの申請書類を郵送してもう一週間以上経ちますね


ジャパネットがテレビショッピングなりラジオショッピングなりチラシなりで芝の
40A8000を売りまくってるからか(!)エコポイント事務局がてんやわんやなんで
しょうねー。エコポイント制度が始まってすぐの頃は申請書類を郵送すると数日で
確認のメールが届いていたようですが、自分とこはさっぱりですし。11月ももう
残り10日ほど、今年中に一通りの手続きが終わるのか心配になってきましたよ(ぉ
ポイントが無いなら無いでいいのですが、せっかく20k円分以上のポイントがつく
んだったら貰っておかないとかなりの損ですからね。まぁテレビの購入価格を考え
ると、あんな値段で42V型のHDD内蔵液晶テレビは買えないだろうということでそれ
だけでも満足ではあるんですが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 28, 2011 11:29:18 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: