鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12145938
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
December 27, 2009
2009年も残り5日、片付けしつつ今頃年賀状作成ソフトIYH!・季節外れのファンコン搭載にPC買い換え予定なのですよw
カテゴリ:
カテゴリ未分類
は昨日同様に晴れ、風も弱く日差しもそこそこで暖かな一日でした。こういうのを大
掃除日和と呼ぶのかもしれません。まぁ大掃除って言っても自分がすべきは自室の
片付けなんですけどね。流石に残り5日だと危機感を覚え始めますし。片付かないウチ
に機材が増えるなり入れ変わるなりしてたのが問題だったわけですね。一応今日はそれ
なりに収納の改善を行いましたが、まだまだ序の口で8割がたの物品が収納できていな
いので明日からちょいと早めに帰ってきて片付けをしていきたいところです。晦日の
日まで休み無いですからねぇ。とりあえずは棚にぶち込んで行けば何とかなるかなー
と。・・・本棚の収納力不足は結構致命的なんですが。しかし最近はやはりエコカー
減税の効果が大きいのか近所でも車の買い換えが流行ってますね。隣の家もAT210
なプレミオからACV40なカムリに買い換えて前から持ってた反対側の隣の家と合わせて
両隣カムリ持ちになっちゃいましたし、我が家の上の段と下の段にはそれぞれZVW30
なプリウスがありますしトヨタのシェア上がりまくりです。
なんて車ネタがみんカラ支店の影響もあってか上がりつつある当ブログ、今日の徒然
もそんな感じになってますよん。・・・昨日の分を今日更新したのでまたもや2度目。
・笊のファンコン、FANMATE2をやっとメインマシンに取り付けてみた
メインマシンのケースファンをそのままマザーボードのケースファン端子に繋ぐと
フル回転になり五月蠅いので、ファンコンで回転数を落とそうと安売りしていたコレ
を買ったのがしばらく前の話。取り付けが面倒だったのでそれから積みっぱなしで
しばらく存在すら忘れていましたが、部屋を片付けている途中で発掘したので(w
取り付けてみましたよ。ファンコンとしてはシンプルなタイプで、付属のケーブルで
ファンとマザーボードのファン端子とコントローラを繋ぎコントローラを好きな場所
にネジ止めないし貼り付けるだけ。ベイ内蔵型とかは付けるスペースが無かったので
これくらいで丁度良かったです。で、肝心の取り付け場所ですが
どうせファンの回転数をノイローゼにならない程度の騒音レベルに固定した後はほぼ
弄らないと思うので、背面のケースファン固定ネジと共締めしておきました。配線は
ケースに使っていない穴があってふさがってたので、そこを開けて通しました。ちょい
と穴が大きい気がしますがまー仕方ないですかね。ファンコンを取り付けたおかげで
やっとケースファンが年中使えるようになりました。熱暴走するような構成ではあり
ませんが、まー安心して使えるという意味で効果はあったかなと。
・・・しかし今更ながら回転数が低く騒音レベルも低いケースファンを取り付けて
おけばファンコン要らなかったんじゃ・・・とか。弟のPC STATIONも同様にケース
ファンの音が結構するので、こちらはファンの交換で対処してみる予定です。
・市販の雑誌付きデザイン集と変わらない価格だったので
■
年賀状を作るなら、“カンタン、安心、満足”の楽々はがき2010!ジャストシステム 楽々はがき201...
ギリギリながら年賀状ソフトをポチッとな。というのは2008年版の楽々はがきで今回
も両親の年賀状をこさえるかと思ったのですが、どうも前回使ったデザインがギリ
ギリ許容範囲内で今回は流石に前回と被るのもアレだし他はあまりいいのが無かった
ので、デザインを手動で作り替えるのも面倒だし一通りデザイン集入ってる2010年
版買っちゃえ、と。某密林でポインヨ引いて1k円くらいでした。年賀状作成ソフト
も最近はずいぶん安くなりましたね。昔は安い物でもやはり5k円くらいはしてまし
たから。2009年に出した年賀状の住所録を一覧印刷して父親にどれを出してどれを
出さないかチェックして貰いましたし、あとはデザインが決まればその住所録で即
印刷に入れるので一応ソフト待ちと言ったところです。本日発注したので明後日には
到着するかと思われます。
・まるぴん@ティーダにDOPのドアエッジモールを取り付けてみた
最近安く出回っていたので、ドアエッジの傷も気になるし付けてみるかと買った分が本日
揃ったので取り付けました。シリコンオフはクリスマスの日に帰り買って来たので、それ
でエッジ部を清掃してモールの裏の剥離紙を剥がして貼り付けるだけです。至極簡単です
が、冬場はエッジ部など暖めて作業しないと剥がれやすくなるのでドライヤーを駆り出し
て暖めつつ貼り付けるという結構な面倒さでしたね。おまけにドライヤーのコードが短く
て片側施工終わって反対側をやろうとすると届きませんし。わざわざ車を移動させて貼り
付ける羽目になりましたよ。取り付けが終わると上のような感じになりますが、遠目で
見るとステンレスな輝きが綺麗ではあるものの近くで見るとそれのベースが黒い樹脂なの
で今まですっきりしていたサイドビューがちょっと崩れたかな?という感じも。きっと
これ以外にもメッキモールとか付けろという神の思し召しですね・・・?(ぉ
何はともあれ1月のなのは劇場版を観に行くまでにはある程度弄っておきたい外装まわり
ですが、さて次は何をやりますかねぇ(w
・我が家で唯一のシングルコア&シングルスレッドCPU搭載PC、買い換え計画中
Windows7が出てくれたおかげで不人気だったWindows Vistaを搭載したPCが大幅に
値崩れを起こしている今日この頃ですが、それに乗じて弟のシングルコアでシングル
スレッド対応のCeleronMを搭載するノートPC、FMV-BIBLO NF40Tを買い換える
計画が浮上してきましたよ。これさえ何とかなれば晴れて我が家のPCは全てマルチ
コアないしマルチスレッド対応になるので、さっくりと計画を実行しようかと思って
いるところです。まー気が変わらなければ明日にはIYH!るので、気になる人はどうぞ
"期待しないで"続報をお待ちください(w
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated December 27, 2009 10:32:20 PM
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: