PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


June 9, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
パソコン改造記は今年、デジモノ特攻記に生まれ変わります(嘘

来た水曜日。毎日に変化が殆ど無いので(!)最近では曜日をうっかり間違えることが
多々あるのですが@ブログ記事内ほか、とりあえず今週も折り返し地点ですね。まぁ
先週末は"家庭の事情"で休みにしてもらったので土曜日は(´・ω・`)ショボーンな感じで
はありますが。天候については晴れ、それほど暑くはなりませんでしたが風が入らない
屋内では日差しだけで結構な温度上昇に貢献していた気がしますよ。屋外での夕方は
立ち止まっている分には涼しいものの歩くと結構汗ばむ感じでした。5月にはかなり
の勢いであったマイカーの鳥のフンによる汚れも、最近ではほぼ無くなって毎週洗車
したくならずに済むのがいいですね。まぁ梅雨に入ると今度は黒い雨筋が洗っても
洗ってもつくという戦いが始まるので(!)青空駐車には心休まる時がなさそうで(ぉ
今年はもう少し車にお金をかけよう、と思っているので何か検討しておきませう。

と、前書きのボリュームに困ったら引っ張り出す車ネタで何とか埋められたところで
今日の徒然。大ネタ的には明日入荷待ちなので、今日は準備を細かくしておく必要が
ありそうです。

・3が付く県で製造される世界のカメヤマ(!)ブランド、#AQUOS LC-40AE7発送

【お買い物マラソン06】【送料無料】【別途延長保証あり】SHARP シャープ LC-40AE7 アクオス AQ...

いよいよ 我が家に現存する最後のブラウン管テレビ が入れ変わることとなり、その
ポジションに着くSHARPの40V型フルスペックハイビジョン液晶テレビAQUOS LC-
40AE7が本日発送となりました。着日指定も特に問題無く行えたみたいなので、
明日には到着することとなります。リビングのREGZAと同じ店で購入したので、
こちらも似たような感じで到着するんでしょうね。そして前回はテレビのリサイクル
も同じ店に頼んでいて回収は玄関先までテレビを搬出する必要がありましたが、今回
は似たような料金でかつ設置場所から持って行ってくれる地元の量販店にリサイクル
を頼んだので特に疲れることなく入れ替えが行えそうですね。スケジュール的には
回収が明日の午後になるみたいで、配達は午前中にでも来ると思うのでとりあえずは
仕事が終わる夕方以降に設置作業することになるかと思います。機器類を一気に接続
しますが、上手く行くかドキドキしますねぇ。と言っても、薄型テレビの設置作業は
最近だと3度目になるのでそれほど問題にはならないと思いますが。

とりあえず軽いレビューとか設置状況は追々写真に収めてネタにする予定です。もちろん
画質的な面でREGZAとの比較も行いたいです。UV2Aパネルとか高画質アクティブコン
ディショナーとか動きが気になりますからね。コントラストもUV2Aパネルのおかげで
上がってますし。ケーブル類は今のところHDMIケーブルは用意できる感じですが、
Wii用のD端子ケーブルは早いうちに買っておいた方が良さそうです。ラックも今の
ままだと完全にちぐはぐな感じになりますので、薄型テレビ用を用意する方向で。
和室に透明なガラスタイプは合わないので金属製のになりますかねぇ。

・購入から半年くらいですが、NEC LaVie L LL550/RGが


昨晩あたりからキーボードの特定キーが効かなくなりました。他のマシンからキー
ボードを移植しても直らず、カーソルキーの一部も効かないためBIOSセットアップ
でもページを移動できずどうやらメインボードに不具合が発生した模様です。幸い
メーカー保証が残ってますので、改造箇所を標準状態に戻して修理に出してみる
予定です。どうなるかはNEC次第でせう。

・・・しかし修理担当窓口がある121wareコンタクトセンター、夕方は 異常に混ん
でます
ね。50分くらい待っても繋がらないので今日は諦めました。ネットでも修理
依頼できますが、電話で言った方が安心感があるので明日の昼にでもかけてみる予定
です。しかしNECのパソコンの修理というと、パソコン改造記でも思い出深い

LaVie C LC65H/64DSが何度も何度も修理に出ていたのが思い起こされますね。
今度はちゃんと一発で直るのでしょうか。そしてしばらく枕元用ノートが不在に
なるので、ここはめびうすたんをノーマル仕様にして使うしかなさそうです。

・机上を整理して写真を撮り直してみた


いろいろと ネットサーフィン(死語) していたら、メインデスクの周りの配置を少々
変えようと思いついたので手始めにデスクの上を片付けてみましたよ。・・・うーん、
やっぱり ファクスが邪魔 ですね。左側のラック類も片付けたいところですし、ここは
一気にやってしまおうかと。と言うか壁の補強材が入っている位置はホムセンの道具
で結構簡単に分かるらしいので、PCのディスプレイの上に小インチの液晶テレビを
壁掛け設置したいなぁとか思うわけで。これぞトリプルディスプレイですが、実際
にはPCのディスプレイで子画面表示にてデジタル放送を見るのが面倒になってきた
のでテレビで見てしまおうと思ったんですけどね。REGZAも小インチのものなら単価
も壁掛け金具も安いですし。

・・・しかし収納力のなさは相変わらず悩ましいところ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 9, 2010 11:02:08 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: