PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


October 26, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
寒 い で す ね

は雨がたまに降ってたくらいですがやはり寒いです。特に日没後、全然気温が上がらず
風もあってほぼ11月下旬な寒さでしたよ。風呂上がりも湯冷めの危険性がかなり高く、
まだ暖房器具が出ていない自室で長時間過ごすと風邪を引きかねないので途中で布団
がある寝室へ移動。途中まで自室で書いてた日記の続きを枕元のPCで書いています。
まぁいろいろと気が散る要因があって投稿するころには天辺回ってるんですけどね。
とりあえずさっさと暖房器具出すのが身のためかと思われます。

そんなリアル(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガクな
今日の徒然、大ネタ到着が一気に早まったりその他。

・ホームセンターの処分品コーナーは穴場ですね、 無いはずの商品 が(ry


というのは遡ること2週間ほどの話、我が家の壁スイッチを一気にコスモシリーズワイド
21へと入れ替えようと思い立ち、安価で仕入れたデッドストック品のスイッチセットに
付属していたハンドルが全てダブルだったので、半数以上はシングルハンドルで使う
つもりでしたし別途シングルハンドルを仕入れる必要がありました。で、ネットで買う
と安価な小物でも送料が結構かかるので、単価が多少高くなっても地元で買った方が
いいかなーと近所のホームセンターで唯一コスモシリーズワイド21の部材を豊富に取り
扱っている店舗に行ったのですが、表示/ネームなしとネームだけのシングル/ダブル/
トリプルハンドルしかなく、肝心の表示/ネーム付きのハンドルがありませんでした。
スイッチ自体はハンドルに表示が必要なほたるもパイロットほたるも売っているのに、
おかしいなーと思い店員に聞いてみたのですが在庫もないし取り寄せも出来ないという
何とも寂しい話で。こりゃ覚悟を決めてネットで買うしかないかな・・・と思いつつ
ホームセンターを後にしましたが、結局は玄関と廊下回りのスイッチをグレーシア/
ラフィーネアシリーズに統一することにしたため、既存のワイド21スイッチはハンドル
とプレートだけ交換でラフィーネアシリーズにすることができ、他所で必要だったその
表示付きシングルハンドルは交換後に余ったハンドルを使い回して事足りました。一応
ハンドルの数は足りたのですが、今日改めて行ってみると 処分品コーナーに普通に表示
/ネーム付きのシングル/ダブル/トリプルハンドルが置いてあった
んですよねー。どう
やら 対応した店員もちゃんと商品を把握できてなかった みたいです。と言うかサービス
カウンターから出て探すことなく即答だったんで、 対応イマイチだなぁ と思わざるを
得ないです。肝心のハンドルは処分品と言うことでちょっとだけ安くなってましたが、
値引き幅は微妙ですね。無いよりはマシかという感じです。シングルハンドルについて
は足りていますが、とりあえず親の部屋のスイッチのダブルハンドルが余り物の利休色
で全くマッチしていなかったので、これを交換すべく買ってきました。しかし2週間前
はある意味目当てのハンドルを見つけられなくて良かったのかもしれません。それが
きっかけで玄関回りや廊下のスイッチがカコ(・∀・)イイ!!ラフィーネアシリーズに
なったわけですし。さて早速交換作業。手順はかなり簡単でプレートを外してハンドル
を右から持ち上げて取り外し、逆の手順ではめていくだけです。交換前は

プレートがホワイトでハンドルが利休色という ちぐはぐにもほどがある 、やたら浮いた
見かけだったのが交換後は

どこからどう見てもコスモシリーズワイド21 、という感じになりました。白い壁紙なの
でやはり利休色よりも白いスイッチが似合います。ラフィーネアのシルバーも合います
けどね。ただ、カタログに載っているような 模範解答的な組み合わせ なので何か変わった
物を・・・と、角張って見た目が結構変わるスクエアプレートも検討してみましたが、
流石にホームセンターで取り扱いがなく仕入れるにはネットを使う必要がありそうな
ので、こっちは機会があれば・・・ですかね。

そんな感じに細かい手直しをしてより一層完成に近づいた我が家の壁スイッチ、と言って
もやはり家族は気づかないor気づいても特にリアクションしないんでしょうけどね。
それでも弄りたくなるのは何か漢のロマン的な物があるのでしょうか(爆

・昨日の AT-X版ヨスガノソラ#4のR-18っぷり は異常でしたが(ぉ

スピーカーの音量注意だった昨日のAT-X版ヨスガノソラ第4話、リアルタイムに
見ちゃって衝撃を受けましたがそれは置いておいて、OP曲のeufonius「比翼の羽根」
がなかなか良かったのでこれは買わざるを得ない、と某密林で発売日を調べると
10月27日。明日WonderGooにでも買いに行くかーと思ったのですがふとその辺まで
行く用事があったので、ついでに寄ってみると な ん か 置 い て あ り ま す よ ?w
フライング販売 してました。ED曲もありましたし、確かえむえむっ!のOP曲までも
あったかと。27日発売分は大半今日並んじゃってる感じでした。今まで発売当日や
発売翌日に買えなかったことはあっても、発売前日に買えることはなかったので
これは買わざるを得ない、とそそくさとレジへ。そして帰りはカーナビのCDスロット
にCD突っ込んで聴きながら帰ってきました。比翼の羽根流しながら走ってたパール
ホワイトのティーダを見かけたらそれは管理人ですw

さてすでに開封済みなので帯も外してありますが

【送料無料選択可!】比翼の羽根 / eufonius
ジャケットはこんな感じ。裏側は瑛の神社の長い階段と上に鳥居、という感じになって
ます。ジャケットが表を向いて陳列されていたので一発で分かりました。ディスクは

ジャケットと同じデザインでピクチャーレーベル仕様です。

早速iTunesでインポートしてiPodへ入れましたが、やはりフライング購入だとCDDB
データベースに登録されていないのでタイトルやらアルバム名やら手動での打ち込み
は面倒ですねぇ。そして購入当日なのでヘビロテ、しばらくは聴き浸りそうです。

【加速ktkr】 Dell U2211Hは明日到着へ 【ksk】


特に翌営業日発送対応とは書いてなかった気がしますが、やはりDellらしく 加速装置
が作動
したようで一気に11/1着予定が10/27着予定に変わりました。国内に在庫が
あったみたいです。まーあれだけ低価格のセールをやるくらいですからそこそこ潤沢
に在庫はあったと思いますが。しかしステータスは発送になっていてもそれに関する
メールも来ないんですねぇ。ホントまめにステータスチェックしておかないといき
なり届く羽目になりますよ。あとは明日現在使用中のBenQ E2200HDと入れ替えて
取り外したE2200HDを弟のBenQ E2000Wと入れ替えればよさそうです。さて久々の
IPSパネル搭載液晶ディスプレイ、どんな感じですかねー。評価はバックライトの
むらとか粒状感を除いて上々みたいですしwktkです。流石に今のTN液晶より
は良くなっているんでしょうね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 27, 2010 12:30:54 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: